金立山のシダ

2023.10.31(火) 日帰り

今日は異例のシダ植物観察の日となりました。 よぉ〜く見ると葉の形が大きく違うのもあれば似てるけど違うのもあって、シダを愛する二人の御仁の〝目から鱗〟の話に感心しまくりだった。 それはそうと正現岳ルート中のスズメバチ🐝は今日はたくさん飛び回っていてルート回避されたそうです。 頂上で会話した別の方も同じ様な事仰ってた。 皆さんご注意を‼️

お邪魔しますよ

この石ジブリはどなた作❓
かわいいね

お邪魔しますよ この石ジブリはどなた作❓ かわいいね

お邪魔しますよ この石ジブリはどなた作❓ かわいいね

カオナシ

カオナシ

カオナシ

イナバウアー みたいな

イナバウアー みたいな

イナバウアー みたいな

先日九重で鍛えてきたからか足が軽い軽い

先日九重で鍛えてきたからか足が軽い軽い

先日九重で鍛えてきたからか足が軽い軽い

登り上がって切通

登り上がって切通

登り上がって切通

上南尾根へと
看板から少し下がると左に登り上がる道があった

上南尾根へと 看板から少し下がると左に登り上がる道があった

上南尾根へと 看板から少し下がると左に登り上がる道があった

この角度からだと🐸っぽいかな

この角度からだと🐸っぽいかな

この角度からだと🐸っぽいかな

カサカサにドキッ

カサカサにドキッ

カサカサにドキッ

ハゼの紅はきれい

ハゼの紅はきれい

ハゼの紅はきれい

長生きは特に望まぬが足腰は丈夫でいたい

長生きは特に望まぬが足腰は丈夫でいたい

長生きは特に望まぬが足腰は丈夫でいたい

頂上にこの案内板が
少し行ってみよう
秋の散策にこの尾根は良いらしい

頂上にこの案内板が 少し行ってみよう 秋の散策にこの尾根は良いらしい

頂上にこの案内板が 少し行ってみよう 秋の散策にこの尾根は良いらしい

30分ほど行くと展望が開けた場所があるらしい

30分ほど行くと展望が開けた場所があるらしい

30分ほど行くと展望が開けた場所があるらしい

ちょっとだけ開けた場所より

ちょっとだけ開けた場所より

ちょっとだけ開けた場所より

ランチ🍙
熱いチャイがうまい

ランチ🍙 熱いチャイがうまい

ランチ🍙 熱いチャイがうまい

下山しまする

下山しまする

下山しまする

帰りルートは観音沢をオススメした
私もそのコースで帰るつもりだったのでご一緒させていただく

帰りルートは観音沢をオススメした 私もそのコースで帰るつもりだったのでご一緒させていただく

帰りルートは観音沢をオススメした 私もそのコースで帰るつもりだったのでご一緒させていただく

シダの葉の裏側ってふつう見ないよね
この赤い点々は胞子なんだって

シダの葉の裏側ってふつう見ないよね この赤い点々は胞子なんだって

シダの葉の裏側ってふつう見ないよね この赤い点々は胞子なんだって

ウロフェチの私の中じゃ上位

ウロフェチの私の中じゃ上位

ウロフェチの私の中じゃ上位

カゴの木

カゴの木

カゴの木

カゴは鹿の子のカゴ
成木になるとバンビの様なまだら模様になるんだと
マムシにも似てないか

カゴは鹿の子のカゴ 成木になるとバンビの様なまだら模様になるんだと マムシにも似てないか

カゴは鹿の子のカゴ 成木になるとバンビの様なまだら模様になるんだと マムシにも似てないか

シロダモの葉っぱの裏
白い
葉脈のパターン:三行脈
主脈が3本

シロダモの葉っぱの裏 白い 葉脈のパターン:三行脈 主脈が3本

シロダモの葉っぱの裏 白い 葉脈のパターン:三行脈 主脈が3本

シロダモの雄花

シロダモの雄花

シロダモの雄花

葉の表

葉の表

葉の表

子トトロとクロスケ見つけた

子トトロとクロスケ見つけた

子トトロとクロスケ見つけた

トトロと
妹のサツキちゃん
ん、サツキはお姉ちゃんだっけ

トトロと 妹のサツキちゃん ん、サツキはお姉ちゃんだっけ

トトロと 妹のサツキちゃん ん、サツキはお姉ちゃんだっけ

観音さま
ほんと良いお顔
好きな場所

観音さま ほんと良いお顔 好きな場所

観音さま ほんと良いお顔 好きな場所

これも胞子だと
裏にびっしり
なんだか虫の卵みたいでゾゾゾ
付き方の模様が違う
シダの種類も違う

これも胞子だと 裏にびっしり なんだか虫の卵みたいでゾゾゾ 付き方の模様が違う シダの種類も違う

これも胞子だと 裏にびっしり なんだか虫の卵みたいでゾゾゾ 付き方の模様が違う シダの種類も違う

ほれ これも別物
えっと〜、これは下方の葉っぱは養分の役目だったか。
生え方❓成り立ちが他のシダと違う❓ウロ覚え(^^;;

ほれ これも別物 えっと〜、これは下方の葉っぱは養分の役目だったか。 生え方❓成り立ちが他のシダと違う❓ウロ覚え(^^;;

ほれ これも別物 えっと〜、これは下方の葉っぱは養分の役目だったか。 生え方❓成り立ちが他のシダと違う❓ウロ覚え(^^;;

・・・名前が思い出せない( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
花弁が小さくて10倍のルーペ貸して貰って見たらすっごくきれいで感動。
ルーペ買ってしまった。

・・・名前が思い出せない( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 花弁が小さくて10倍のルーペ貸して貰って見たらすっごくきれいで感動。 ルーペ買ってしまった。

・・・名前が思い出せない( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 花弁が小さくて10倍のルーペ貸して貰って見たらすっごくきれいで感動。 ルーペ買ってしまった。

いろいろ教えてくださった二人の〝シダの物知りさん〟 どうも有難うございます。
面白かったです。

いろいろ教えてくださった二人の〝シダの物知りさん〟 どうも有難うございます。 面白かったです。

いろいろ教えてくださった二人の〝シダの物知りさん〟 どうも有難うございます。 面白かったです。

お邪魔しますよ この石ジブリはどなた作❓ かわいいね

カオナシ

イナバウアー みたいな

先日九重で鍛えてきたからか足が軽い軽い

登り上がって切通

上南尾根へと 看板から少し下がると左に登り上がる道があった

この角度からだと🐸っぽいかな

カサカサにドキッ

ハゼの紅はきれい

長生きは特に望まぬが足腰は丈夫でいたい

頂上にこの案内板が 少し行ってみよう 秋の散策にこの尾根は良いらしい

30分ほど行くと展望が開けた場所があるらしい

ちょっとだけ開けた場所より

ランチ🍙 熱いチャイがうまい

下山しまする

帰りルートは観音沢をオススメした 私もそのコースで帰るつもりだったのでご一緒させていただく

シダの葉の裏側ってふつう見ないよね この赤い点々は胞子なんだって

ウロフェチの私の中じゃ上位

カゴの木

カゴは鹿の子のカゴ 成木になるとバンビの様なまだら模様になるんだと マムシにも似てないか

シロダモの葉っぱの裏 白い 葉脈のパターン:三行脈 主脈が3本

シロダモの雄花

葉の表

子トトロとクロスケ見つけた

トトロと 妹のサツキちゃん ん、サツキはお姉ちゃんだっけ

観音さま ほんと良いお顔 好きな場所

これも胞子だと 裏にびっしり なんだか虫の卵みたいでゾゾゾ 付き方の模様が違う シダの種類も違う

ほれ これも別物 えっと〜、これは下方の葉っぱは養分の役目だったか。 生え方❓成り立ちが他のシダと違う❓ウロ覚え(^^;;

・・・名前が思い出せない( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 花弁が小さくて10倍のルーペ貸して貰って見たらすっごくきれいで感動。 ルーペ買ってしまった。

いろいろ教えてくださった二人の〝シダの物知りさん〟 どうも有難うございます。 面白かったです。

この活動日記で通ったコース

金立山 周回コース

  • 02:21
  • 3.7 km
  • 434 m
  • コース定数 9