神居尻地区 (道民の森)

2023.10.29(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:22

距離

5.0km

のぼり

323m

くだり

316m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 22
休憩時間
13
距離
5.0 km
のぼり / くだり
323 / 316 m
4
25

活動詳細

すべて見る

神居尻のガイドになるべく、 ガイドさんに同行して頂き (冗談だって、わかる人のみ読んでね) 森について学びました。 (運命の再会) 本当に、全てが偶然ではなく、必然なら 私は何に導かれているのでしょうか。 <道民の森> 神居尻地区 当別町 青山 道央にある日本最大規模の森林公園。 森に集う、森に学ぶ、森に遊ぶ。を コンセプトに環境教育(自然の力で 子どもたちの好奇心を目覚めさせ、 感動の気持ちを大切に育てていく)ことを 目的に整備されました。 1万2千haの広大な森林に (想像がつきません) 私たちに馴染みのある 神居尻山登山口のある 神居尻地区。 ピンネシリ登山口のある 一番川地区。 (ピンネシリへは、反対側の砂金沢からも いけます←道民の森の管理ではない) 他に、青山ダム地区 (現在閉鎖) 青山中央地区、月形地区、牧場南地区 (全6地区) が連なるようにあります。 気温 13℃ 晴れ! 風速 1 ※ 本日神居尻山は大盛況 <活動日記> このポカポカ陽気を、どこの森で過ごそう かと考えて、 今日は山頂にしよう!と、神居尻山に。 (好きでしょう?雨竜沼がクローズして しまったの) ですが、またまた日曜日。 もう閉園も近く(毎年10月末) 更に激混みの想像がついたので 時間帯をずらして、登ればいいかと ヘッデンをザックにいれて、家を出た。 (なんなら...その気はないけど、山頂の 山小屋に一泊もできる) ですが、混みすぎ予想をこえた混雑。 Bコースの駐車場は過満車で、 これはあかんと即座に判断。 (階段で、これだけの人に道を譲られたら... の話です。想像しただけでゼェゼェしちゃう) 仕方なく、Aコースに移動し支度をして、 さてスタートするか!と言う時 こもれびの森を、ゆったりと散歩して いる人を発見。 首からネームをぶらさげているのが 見えたので、神居尻のスタッフの方だと すぐにわかりました (巡視だったのか) あぁそうだ。聞きたいことがあったんだ。 と駆け寄り、 地区のエゾリスの出没状況と、エサである どんぐりの木について尋ねました。 (神居尻で、蝦夷リスを見たことがないの) そうしましたら...風が吹いて ネームがひる返り... お名前が... ん? なんと、以前 牧場南地区で、ティーを ごちそうになりながら、楽しくお話を させて貰ったボランティアガイドの方でした。 あの時のっっ!となり.... 1人じゃ怖いでしょう。となり (そう怖い 笑) ご一緒してくださると言うので、 ありがたくガイドを願いました。 樹木が得意分野だそうで、知識を 一つ残らず、自分のものにしようと 頭に入れたつもりでしたが、 記憶力低下と、人の顔が覚えられない ように、葉の形もいまいち記憶できなく、 (何事も一気には無理だってば...) それでも、思い起こして書いてみました。 参考になればと思います。 今まで、鳥や、花や、木々や... 深く関心持たずにきましたが、 わからないで登るのと、観察しながら登る のとでは、奥深さや親しみが違います。 親しみ深い神居尻を、さまざまなことに 気づけながら登れることは、 なんと素敵なことか。と思いました。 軌跡の前半は、ガイドさんの授業。 後半の坊主山は、その復習に歩きました。 神居尻に感謝。 森に感謝。 そして、それを感じることのできる 自分に感謝。

神居尻山・ピンネシリ ご一緒(授業)の前に散歩。
いつもなら、馴染みのない人と
ご一緒するのは、緊張するのだけど
牧場南地区で、楽しい時間を過ごしたので
仲間?みたいな気持ちです。

早く来ないかなぁ。ガイドさん😊

ここは、Aコース登山口前の森です。
こもれびの森。本日知りました。
(まだまだ知らないことがいっぱい)

春はカタクリの花や、エンゴサクが
一面に咲くようですが
今まで、気づきませんでした💦

来年、ちゃんと見ようと思います。

ガイドさんが、そろそろ到着するので
(一度、準備に管理棟に戻っていかれました)
登山口に戻ります。
ご一緒(授業)の前に散歩。 いつもなら、馴染みのない人と ご一緒するのは、緊張するのだけど 牧場南地区で、楽しい時間を過ごしたので 仲間?みたいな気持ちです。 早く来ないかなぁ。ガイドさん😊 ここは、Aコース登山口前の森です。 こもれびの森。本日知りました。 (まだまだ知らないことがいっぱい) 春はカタクリの花や、エンゴサクが 一面に咲くようですが 今まで、気づきませんでした💦 来年、ちゃんと見ようと思います。 ガイドさんが、そろそろ到着するので (一度、準備に管理棟に戻っていかれました) 登山口に戻ります。
神居尻山・ピンネシリ ガイドさんより、ボランティア協会の
ガイドブックを賜りました。

なかなか内容が濃く、かなり お勉強に
なります。

これを、首からさげてスタートします😊
(ヒモがついてるの)

どうぞ、よろしくお願い致します。
先生のお話をよく聞く、
いい子ちゃんな生徒になります😊

(今までの過去から言うと、先生と
呼ばれる人からは、たいてい嫌わる
傾向にあります。

それはたぶん、生意気だからだと
思われますが😔
したくないようなことを
ハイハイ聞くのが、好きではない。

でも今日は、何でもハイハイ聞きますよ!
だって、ちゃんと覚えたいんだもの。
ガイドさんより、ボランティア協会の ガイドブックを賜りました。 なかなか内容が濃く、かなり お勉強に なります。 これを、首からさげてスタートします😊 (ヒモがついてるの) どうぞ、よろしくお願い致します。 先生のお話をよく聞く、 いい子ちゃんな生徒になります😊 (今までの過去から言うと、先生と 呼ばれる人からは、たいてい嫌わる 傾向にあります。 それはたぶん、生意気だからだと 思われますが😔 したくないようなことを ハイハイ聞くのが、好きではない。 でも今日は、何でもハイハイ聞きますよ! だって、ちゃんと覚えたいんだもの。
神居尻山・ピンネシリ 森で1番大きな葉っぱ。

ホオノキ。
よく投稿でも、仮面にして撮影してる
のをみかけますね。

ホオノキは大木よりも、低木な方が
大きな葉をつけるようです。
小さいと、ホオノキの葉だとは
気づかないかも。
森で1番大きな葉っぱ。 ホオノキ。 よく投稿でも、仮面にして撮影してる のをみかけますね。 ホオノキは大木よりも、低木な方が 大きな葉をつけるようです。 小さいと、ホオノキの葉だとは 気づかないかも。
神居尻山・ピンネシリ 2番目に大きな葉。

ハリギリ。千の木とも言う。

ガイドさん、樹木に詳しく
学びが多かったです。
なんせ私が無知なもんで😅

普通の方も、これくらいの知識は
あるのかもですが、もちろん
私のような方も居ると思うので😊


全て記憶に留めようと頑張ってましたが
なかなか難しいですね😅
2番目に大きな葉。 ハリギリ。千の木とも言う。 ガイドさん、樹木に詳しく 学びが多かったです。 なんせ私が無知なもんで😅 普通の方も、これくらいの知識は あるのかもですが、もちろん 私のような方も居ると思うので😊 全て記憶に留めようと頑張ってましたが なかなか難しいですね😅
神居尻山・ピンネシリ 何を撮った?🙄
思い出すんだ....思い出せない。

たぶん、コシアブラの木を撮ったと
思います😅

独特の色合いで綺麗。

その山によって、生えてる樹木の種類が
違うと言うお話。
とても興味深いです。
森が、森を形成していく神秘。
そして、そこに住む動物との関わり。

カシワの木はありますか?と聞きましたら
カシワの木はないそう。

ウルシの木もありませんでした。

あの山にはあって、この山にはないとか
って....面白いですね。
何を撮った?🙄 思い出すんだ....思い出せない。 たぶん、コシアブラの木を撮ったと 思います😅 独特の色合いで綺麗。 その山によって、生えてる樹木の種類が 違うと言うお話。 とても興味深いです。 森が、森を形成していく神秘。 そして、そこに住む動物との関わり。 カシワの木はありますか?と聞きましたら カシワの木はないそう。 ウルシの木もありませんでした。 あの山にはあって、この山にはないとか って....面白いですね。
神居尻山・ピンネシリ 何を撮ったんだ....思い出すんだ。
思い出せません😔

たぶん (たぶんの話ですみません)
ハリギリの幼木は、タランボのような
トゲがあるのだけど、大木になると
トゲがなくなるという話。

トゲのない大木を撮ったんだと思います。

先日、山に入った時、ここは
タランボ王国か?ってとこがありましたが
今回でよーーーーくわかりました。

あれは、ハリギリだったのだと思います。
ちなみに、ハリギリの芽も食べれる
そうですが、タランボの方が
はるかに美味しいとこと。

どうして、幼木の時だけ、トゲが
あるのかと言うと、身を守るため。
植物も、生存をかけて
うまくできてるんですね。
何を撮ったんだ....思い出すんだ。 思い出せません😔 たぶん (たぶんの話ですみません) ハリギリの幼木は、タランボのような トゲがあるのだけど、大木になると トゲがなくなるという話。 トゲのない大木を撮ったんだと思います。 先日、山に入った時、ここは タランボ王国か?ってとこがありましたが 今回でよーーーーくわかりました。 あれは、ハリギリだったのだと思います。 ちなみに、ハリギリの芽も食べれる そうですが、タランボの方が はるかに美味しいとこと。 どうして、幼木の時だけ、トゲが あるのかと言うと、身を守るため。 植物も、生存をかけて うまくできてるんですね。
神居尻山・ピンネシリ 葉の落ちた、シナの木。
シナの木の葉は、この森には
1番多かったのではないでしょうか。

林業関係のお仕事で、樹木の種別を
なさっていたようで、
葉で覚えると、夏に樹木が重なって
葉も入り組むと、判別が難しくなること。
また、葉が落ちると判別もしにくく
なるので、樹形や幹の質感や...
そんなので覚えるそうです。

シナの木は覚えました。
枝の先が、毛細血管のように細かい。
そして、今時期はすべて落葉している。
葉の落ちた、シナの木。 シナの木の葉は、この森には 1番多かったのではないでしょうか。 林業関係のお仕事で、樹木の種別を なさっていたようで、 葉で覚えると、夏に樹木が重なって 葉も入り組むと、判別が難しくなること。 また、葉が落ちると判別もしにくく なるので、樹形や幹の質感や... そんなので覚えるそうです。 シナの木は覚えました。 枝の先が、毛細血管のように細かい。 そして、今時期はすべて落葉している。
神居尻山・ピンネシリ これは、完全に覚えた。
またまたコシアブラ。
そうそう。何度もリピートすることが
大事。

紅葉せずに、葉緑素が抜けて
脱色していくそう。

確かに、抜けた色ですね。
こした油のような😊
これは、完全に覚えた。 またまたコシアブラ。 そうそう。何度もリピートすることが 大事。 紅葉せずに、葉緑素が抜けて 脱色していくそう。 確かに、抜けた色ですね。 こした油のような😊
神居尻山・ピンネシリ このたび、初めて知りました。

ハウチワカエデ。
葉がうちわのようだから。

イタヤカエデは、黄色く紅葉するけど
こちらは、グラデーションで
紅葉していく。

いやぁびっくり。
赤いのはもみじって思って
もみじもいろんな色があるなぁ
なんて思っていたけど、
こちらのカエデだったとは😱

もみじは、真っ赤。
グラデーションしない。
そういえば、そうだよね😅
このたび、初めて知りました。 ハウチワカエデ。 葉がうちわのようだから。 イタヤカエデは、黄色く紅葉するけど こちらは、グラデーションで 紅葉していく。 いやぁびっくり。 赤いのはもみじって思って もみじもいろんな色があるなぁ なんて思っていたけど、 こちらのカエデだったとは😱 もみじは、真っ赤。 グラデーションしない。 そういえば、そうだよね😅
神居尻山・ピンネシリ コシアブラの大木。

私は、色フェチなので
色にもこだわりが強いです。

例え映えなくても、この自然界の
自然な色が、たまらなく和みます。

紅葉を、加工で美しく見せなくても、
日本人は繊細なので、充分その美しさを
感じることができます😊

写真がボケてなければ😔
コシアブラの大木。 私は、色フェチなので 色にもこだわりが強いです。 例え映えなくても、この自然界の 自然な色が、たまらなく和みます。 紅葉を、加工で美しく見せなくても、 日本人は繊細なので、充分その美しさを 感じることができます😊 写真がボケてなければ😔
神居尻山・ピンネシリ ハウチワカエデは、赤く色づいてから
落ちる場合と、色づかず
茶色に枯れて落ちる場合もある。

ふむふむ。
いちいち感激しちゃうの。
無知から、有能になっていく喜び😊
ハウチワカエデは、赤く色づいてから 落ちる場合と、色づかず 茶色に枯れて落ちる場合もある。 ふむふむ。 いちいち感激しちゃうの。 無知から、有能になっていく喜び😊
神居尻山・ピンネシリ ミズナラ。

ギザギザ葉っぱな
どんぐりの木です。

ですが、下を見てもどんぐりが
落ちていない。
豊作の年なら、一面どんぐりだらけと
言っていたので、熊も冬眠に向けて
どうしたら良いものか。
お腹がすいてちゃ、人間でも
眠れないものね😢

それに、これではリスも困るよね。
あ、そうだ。
神居尻にアイドルリスはいないようです。
それと、シマリスは居るけど
エゾリスは...と言っていたので
たぶん、見えるようなところには
いないのですね。
ミズナラ。 ギザギザ葉っぱな どんぐりの木です。 ですが、下を見てもどんぐりが 落ちていない。 豊作の年なら、一面どんぐりだらけと 言っていたので、熊も冬眠に向けて どうしたら良いものか。 お腹がすいてちゃ、人間でも 眠れないものね😢 それに、これではリスも困るよね。 あ、そうだ。 神居尻にアイドルリスはいないようです。 それと、シマリスは居るけど エゾリスは...と言っていたので たぶん、見えるようなところには いないのですね。
神居尻山・ピンネシリ 松の木の年輪と、年輪の隙間から
芽吹いた松の赤ちゃん。

神秘😊
松の木の年輪と、年輪の隙間から 芽吹いた松の赤ちゃん。 神秘😊
神居尻山・ピンネシリ 光の加減で、よく見えないでしょうけど
アナが7つ、縦にあいてます。

これは、クマゲラが掘ったアナで
中は繋がっているそうです😱
そうなの?

何故かというと、外敵から身を(ヒナ)
守るのに、アナが行き止まりだと
逃げ場がないからだそう。

鳥でさえ、頭を使ってる。
へぇ〜ヘェ〜といちいち驚いている
わしのなんと低脳なことか。
光の加減で、よく見えないでしょうけど アナが7つ、縦にあいてます。 これは、クマゲラが掘ったアナで 中は繋がっているそうです😱 そうなの? 何故かというと、外敵から身を(ヒナ) 守るのに、アナが行き止まりだと 逃げ場がないからだそう。 鳥でさえ、頭を使ってる。 へぇ〜ヘェ〜といちいち驚いている わしのなんと低脳なことか。
神居尻山・ピンネシリ なにをとったか、思い出すんだ....

ミズキ!
そうミズキ!
私が、正月飾りに繭玉つけて
飾るやつ!

枝ぶりで思い出しました😊

私は、適当に山で水木らしいのを
(売ってるものと枝ぶりが似たもの)
チョイスしてましたが、たぶん当たってました。
毎年、飾りつけしてるので
(今年は、そんな気分ではなくしなかった)
よーくわかります。

葉っぱは初めてみました。
なにをとったか、思い出すんだ.... ミズキ! そうミズキ! 私が、正月飾りに繭玉つけて 飾るやつ! 枝ぶりで思い出しました😊 私は、適当に山で水木らしいのを (売ってるものと枝ぶりが似たもの) チョイスしてましたが、たぶん当たってました。 毎年、飾りつけしてるので (今年は、そんな気分ではなくしなかった) よーくわかります。 葉っぱは初めてみました。
神居尻山・ピンネシリ 倒木から生えた白樺と...もう1本。

なぜ、倒木から樹木が育ちやすいかと
言うと、倒木により笹が倒れて
日が当たりやすくなる。
そこにタネが落ちて...なことです。

ちゃんと、何事にも理由がある。
ってのがいいですね。
納得しやすい。
倒木から生えた白樺と...もう1本。 なぜ、倒木から樹木が育ちやすいかと 言うと、倒木により笹が倒れて 日が当たりやすくなる。 そこにタネが落ちて...なことです。 ちゃんと、何事にも理由がある。 ってのがいいですね。 納得しやすい。
神居尻山・ピンネシリ これは、この辺りで1番大きな
ミズナラだそう。

どんぐりは...ひとつも落ちてなかった。


35年前に、この山域に大々的な
開発プロジェクトがあって
スキー場、ゴルフ場、さまざまな施設の
考案がされたそう。
(十分大々的に開発されたと思うけど....ね。
これほど広大な森を、アスファルトで
埋めても、まだ足りてなかったんですね。
人間とは恐ろしい)

ピンネシリの、どの斜面をスキー場に
したら良いか?の視察までしたそう。

計画が流れたんですね。
良かったと思います。

登山道はありがたいけど
森は森のままがいい。
これは、この辺りで1番大きな ミズナラだそう。 どんぐりは...ひとつも落ちてなかった。 35年前に、この山域に大々的な 開発プロジェクトがあって スキー場、ゴルフ場、さまざまな施設の 考案がされたそう。 (十分大々的に開発されたと思うけど....ね。 これほど広大な森を、アスファルトで 埋めても、まだ足りてなかったんですね。 人間とは恐ろしい) ピンネシリの、どの斜面をスキー場に したら良いか?の視察までしたそう。 計画が流れたんですね。 良かったと思います。 登山道はありがたいけど 森は森のままがいい。
神居尻山・ピンネシリ これも、クマゲラだそう!
こちらは巣ではなく、中の虫が
美味しくて食べた食痕のアナ。
(2年前のもの。削ったこっぱは、おかくず状
ではなく、わりと大きな木屑で
クマゲラのクチバシの強さを語って
くれました。
それにしても、大きくてびっくり。

確かにドラミングの音も凄いですもんね。
これも、クマゲラだそう! こちらは巣ではなく、中の虫が 美味しくて食べた食痕のアナ。 (2年前のもの。削ったこっぱは、おかくず状 ではなく、わりと大きな木屑で クマゲラのクチバシの強さを語って くれました。 それにしても、大きくてびっくり。 確かにドラミングの音も凄いですもんね。
神居尻山・ピンネシリ ホオノキの実。

たまに山で見て、ギョッとしてたのが
ホオノキの実だと、初めて知りました。
左の赤いものが今年のもの。
右の茶色が去年のもの。
ホオノキの実。 たまに山で見て、ギョッとしてたのが ホオノキの実だと、初めて知りました。 左の赤いものが今年のもの。 右の茶色が去年のもの。
神居尻山・ピンネシリ 今年のものには、割るとちゃんと
タネがあるのだけど
去年のものには、実が開いてなくなってる
んだそう。

なるほど🙄
今年のものには、割るとちゃんと タネがあるのだけど 去年のものには、実が開いてなくなってる んだそう。 なるほど🙄
神居尻山・ピンネシリ イタドリをチョキチョキ。
最後に、これを笛のように吹いて
遊びました。
なかなかうまく鳴りません💦

もう少し高い音の方が、熊よけには
いいですね。と言ったら
イタドリの茎を短くきって
高い音もでるさ。と

子ども心を、刺激しまくってくれて
んもう、感動!

イタドリは痛みを取り除いてくれるから
イタドリ。
昔の人は、薬草として使ってたんですね。
イタドリをチョキチョキ。 最後に、これを笛のように吹いて 遊びました。 なかなかうまく鳴りません💦 もう少し高い音の方が、熊よけには いいですね。と言ったら イタドリの茎を短くきって 高い音もでるさ。と 子ども心を、刺激しまくってくれて んもう、感動! イタドリは痛みを取り除いてくれるから イタドリ。 昔の人は、薬草として使ってたんですね。
神居尻山・ピンネシリ Aコース登山口で
ガイドさんとお別れして、
道民の森の管理棟まで車で移動して
きました。

管理棟前の広い芝生です。
見えてない右手は、キャンプサイトに
なっております。

そのキャンプサイトに
何やら「鯉の池」なるものがあり
手を叩くと鯉が寄ってくるそうなので
それを体験して帰ろうかと。
Aコース登山口で ガイドさんとお別れして、 道民の森の管理棟まで車で移動して きました。 管理棟前の広い芝生です。 見えてない右手は、キャンプサイトに なっております。 そのキャンプサイトに 何やら「鯉の池」なるものがあり 手を叩くと鯉が寄ってくるそうなので それを体験して帰ろうかと。
神居尻山・ピンネシリ これのことかな?

手を叩いているのだけど、鯉が見当たり
ません。
ここは違うのか?
YAMAPみても、池は記載されないのか
何もない。

エサをペットボトルにいれて
どこかに置いてあると言っていたけど
どこだったか...肝心なことを聞いていない😔

道民の森は、登山だけではなく
観察や、山菜や、実験や....お泊まりも
バーベキューも、さまざまなイベントも、
とにかく、いろんなことができるので
最高なの。

そうだ。キノコ採りの方に、この辺で
お会いしました。
買い物かごを持って歩かれてました。
こんなところに、あるのかな🙄
これのことかな? 手を叩いているのだけど、鯉が見当たり ません。 ここは違うのか? YAMAPみても、池は記載されないのか 何もない。 エサをペットボトルにいれて どこかに置いてあると言っていたけど どこだったか...肝心なことを聞いていない😔 道民の森は、登山だけではなく 観察や、山菜や、実験や....お泊まりも バーベキューも、さまざまなイベントも、 とにかく、いろんなことができるので 最高なの。 そうだ。キノコ採りの方に、この辺で お会いしました。 買い物かごを持って歩かれてました。 こんなところに、あるのかな🙄
神居尻山・ピンネシリ 池のところから、
なんだか、行けそうな道があったので
どこに向かっているのか?と
復習を兼ねて散歩中。

今月末に閉鎖されても、
(冬は除雪されないので、入れないけど)
山は、オールシーズン登れます。
(山頂の避難小屋は、冬のためでもあるし。
けっこう利用者いるようです)

閉鎖された後も、開園前も
けっこう中で遊んでる人に会います。
(秋はきのこ。春は山菜。たまに登山者)

さすがに、閉鎖されてからの
投稿はしにくくなるけどね😅

(管理人さんも、いなくなるので何の
情報も聞けなくなるし、管理も入らなく
なります。
俗に言う自己責任)

山菜についても、どうぞな
理念ですが、採りすぎないでね!
と、ガイド本には書かれていました。
そうね、採りすぎは良くない😅
池のところから、 なんだか、行けそうな道があったので どこに向かっているのか?と 復習を兼ねて散歩中。 今月末に閉鎖されても、 (冬は除雪されないので、入れないけど) 山は、オールシーズン登れます。 (山頂の避難小屋は、冬のためでもあるし。 けっこう利用者いるようです) 閉鎖された後も、開園前も けっこう中で遊んでる人に会います。 (秋はきのこ。春は山菜。たまに登山者) さすがに、閉鎖されてからの 投稿はしにくくなるけどね😅 (管理人さんも、いなくなるので何の 情報も聞けなくなるし、管理も入らなく なります。 俗に言う自己責任) 山菜についても、どうぞな 理念ですが、採りすぎないでね! と、ガイド本には書かれていました。 そうね、採りすぎは良くない😅
神居尻山・ピンネシリ なんと、オオナラの木の裏側に
出ました。

なるほど...
なんと、オオナラの木の裏側に 出ました。 なるほど...
神居尻山・ピンネシリ 帰りに通ってみたい脇道。
地図には、線もないけど、これだけ
立派なルートなら、どこかに
繋がっていることでしょう。

途中の松林にアカゲラいました。
柄が、ハイセンスなので
目を惹きます。
帰りに通ってみたい脇道。 地図には、線もないけど、これだけ 立派なルートなら、どこかに 繋がっていることでしょう。 途中の松林にアカゲラいました。 柄が、ハイセンスなので 目を惹きます。
神居尻山・ピンネシリ 山頂。

通り過ぎて、たぬき山の方に
向かいかけ...
そういえば同じルートを戻って、
わき道探検するんだった。と思い出し
戻ってきました。
山頂。 通り過ぎて、たぬき山の方に 向かいかけ... そういえば同じルートを戻って、 わき道探検するんだった。と思い出し 戻ってきました。
神居尻山・ピンネシリ 木漏れ日が気持ちいい。
静かなのもいい。

初めて、この山に来た時は
それこそ、投稿もなくて
怖さのあまり、ビクビクしながら
熊スプレー握ってました。
なぜに、あんなに怯えていたのか
今となっては、笑えます。
木漏れ日が気持ちいい。 静かなのもいい。 初めて、この山に来た時は それこそ、投稿もなくて 怖さのあまり、ビクビクしながら 熊スプレー握ってました。 なぜに、あんなに怯えていたのか 今となっては、笑えます。
神居尻山・ピンネシリ この林道は、作業道で
軽トラが走ります。

ここは突っ切って進みます。
この林道は、作業道で 軽トラが走ります。 ここは突っ切って進みます。
神居尻山・ピンネシリ 脇道のルートから
神居尻山の山頂が見えました。
左手の奥です。

真ん中ポコがBコースから登った
700ポコ。
右手がBCの分岐の842ポコですね。
脇道のルートから 神居尻山の山頂が見えました。 左手の奥です。 真ん中ポコがBコースから登った 700ポコ。 右手がBCの分岐の842ポコですね。
神居尻山・ピンネシリ とても気持ちのいいルートですけど、
何のためのルートなのでしょうか🙄
とても気持ちのいいルートですけど、 何のためのルートなのでしょうか🙄
神居尻山・ピンネシリ そして、ミズナラ街道が
ありました。

けどやっぱり、どんぐりは落ちてなかった。

この度、山を遠くから眺めても
葉の色で、ミズナラの木がわかるように
なりました。

そう思って、帰りの道から山を眺めてましたが
けっこうナラの木、多いですね。

このナラの木が遠目にもわかるように
なれば、ツチアゲビの発見にも
役立ちます😊
そして、ミズナラ街道が ありました。 けどやっぱり、どんぐりは落ちてなかった。 この度、山を遠くから眺めても 葉の色で、ミズナラの木がわかるように なりました。 そう思って、帰りの道から山を眺めてましたが けっこうナラの木、多いですね。 このナラの木が遠目にもわかるように なれば、ツチアゲビの発見にも 役立ちます😊
神居尻山・ピンネシリ 登りで歩いたルートに合流しました。

迂回路ということかな😅


そうだ!
神居尻山の住所が、当別青山だと
知りました。
ツチアゲビが、発見された地名じゃ
ないですか。
なら、このへんにあっても
不思議はないですね🙄
登りで歩いたルートに合流しました。 迂回路ということかな😅 そうだ! 神居尻山の住所が、当別青山だと 知りました。 ツチアゲビが、発見された地名じゃ ないですか。 なら、このへんにあっても 不思議はないですね🙄
神居尻山・ピンネシリ 帰りに、林道を走って帰ろうかと
和歌ダム経由にしました。

砂利道で、ここまで来たのに
なんと
帰りに、林道を走って帰ろうかと 和歌ダム経由にしました。 砂利道で、ここまで来たのに なんと
神居尻山・ピンネシリ 重機で通せんぼ。

けど、ここからは複雑な林道なのと
一部、廃道なので草が年々酷くなってます。
雨竜沼のゲートパークにも
繋がってます。
ほんと林道って凄いよね。
といつも思います。
重機で通せんぼ。 けど、ここからは複雑な林道なのと 一部、廃道なので草が年々酷くなってます。 雨竜沼のゲートパークにも 繋がってます。 ほんと林道って凄いよね。 といつも思います。
神居尻山・ピンネシリ ここのダムから、徳富岳が (たぶんね)
よくみえます。

徳富岳...も行きたいな。
行きたいところは、いっぱいだけど
1人じゃ、けっこう限界もある😔

誰かのチカラを借りれば...と思うのだけど
そのたびに、娘の
「おまえは、そこまでして行きたいのか」と
いう言葉が浮かぶ。

人の力を借りてまで行きたいのか....
いい問いですね。

そこまでして行きたいのか....
そうね。おぶってくれとは言わないけど
心強さは欲しいよね🙄

って、その前に体力だ😅
行ける体力!がない!😭
ここのダムから、徳富岳が (たぶんね) よくみえます。 徳富岳...も行きたいな。 行きたいところは、いっぱいだけど 1人じゃ、けっこう限界もある😔 誰かのチカラを借りれば...と思うのだけど そのたびに、娘の 「おまえは、そこまでして行きたいのか」と いう言葉が浮かぶ。 人の力を借りてまで行きたいのか.... いい問いですね。 そこまでして行きたいのか.... そうね。おぶってくれとは言わないけど 心強さは欲しいよね🙄 って、その前に体力だ😅 行ける体力!がない!😭

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。