禿の行者山

2023.10.24(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:23

距離

2.8km

のぼり

429m

くだり

428m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 23
休憩時間
1 時間 9
距離
2.8 km
のぼり / くだり
429 / 428 m
1 1
1 51

活動詳細

すべて見る

以前から登ってみたかったこの山 頂部は切り立った岩尾根で危険⚠️ と過去レポにあるのでソロでは 回避していました🤯 ところが、最近、山友さん情報で ナイフリッジ部は巻道があること が判明したのでいざ出動😙 頂部は屏風のような切り立った 岩尾根で、展望の良い岩場には 行者像が厳かに鎮座していました 🤯 往路は尾根上に登山道らしきもの がありましたが、復路は倒木だらけ で迷走、尾根を外れて道なき急斜面 を直降となりました😓 険しい山道は、良い修行になり ました😼

雪彦山 腹ごしらえに肉まんを食べた🤯
腹ごしらえに肉まんを食べた🤯
雪彦山 西麓の川沿いに駐車してスタート😙
西麓の川沿いに駐車してスタート😙
雪彦山 クマの生息域です🐻
クマの生息域です🐻
雪彦山 川沿いを行く
川沿いを行く
雪彦山 林間に入る
林間に入る
雪彦山 林道
林道
雪彦山 沢を、、
沢を、、
雪彦山 徒渉して、、
徒渉して、、
雪彦山 谷筋を少し上がって、、
谷筋を少し上がって、、
雪彦山 尾根を目指した😙
尾根を目指した😙
雪彦山 急登💦
わずかに踏み跡、、?
急登💦 わずかに踏み跡、、?
雪彦山 尾根に上がった😙
尾根に上がった😙
雪彦山 尾根上を行く
尾根上を行く
雪彦山 険しい山頂直下💦
上部にクマもん?😶
険しい山頂直下💦 上部にクマもん?😶
雪彦山 山頂が見えた🙄
山頂が見えた🙄
雪彦山 山頂💁‍♂️
山頂💁‍♂️
雪彦山 山頂にて
山頂にて
雪彦山 禿の行者山の三等△点
点名・山の内、649.8m
禿の行者山の三等△点 点名・山の内、649.8m
雪彦山 続いて行者像を見に行くルートを
探す🕵️‍♂️
続いて行者像を見に行くルートを 探す🕵️‍♂️
雪彦山 こっちか?🕵️‍♂️
こっちか?🕵️‍♂️
雪彦山 明神山方面👀
明神山方面👀
雪彦山 狭く切り立った岩尾根⚠️
左右とも崖❗️
狭く切り立った岩尾根⚠️ 左右とも崖❗️
雪彦山 岩尾根にて
岩尾根にて
雪彦山 同
雪彦山 同
雪彦山 とんがり岩⚠️
ナイフリッジの端部か?
危険で上がれず🙄
とんがり岩⚠️ ナイフリッジの端部か? 危険で上がれず🙄
雪彦山 😶
😶
雪彦山 眺望よし😄
眺望よし😄
雪彦山 同
雪彦山 巻道あるけど狭いです😅
巻道あるけど狭いです😅
雪彦山 切り立つ岩壁🙄
ここが屏風岩の北面です♪
切り立つ岩壁🙄 ここが屏風岩の北面です♪
雪彦山 巻道に障害物あり、、😓
巻道に障害物あり、、😓
雪彦山 行者像に到着💁‍♂️
行者像に到着💁‍♂️
雪彦山 役行者(役小角)は飛鳥時代の
呪術者で、修験道の開祖
禿の行者とは?🤔
役行者(役小角)は飛鳥時代の 呪術者で、修験道の開祖 禿の行者とは?🤔
雪彦山 明神山や七種山方面が見える
展望地に鎮座されている💁
明神山や七種山方面が見える 展望地に鎮座されている💁
雪彦山 行者像が毎日見ている風景
行者像が毎日見ている風景
雪彦山 行者像の背後は切れ落ちた狭い
岩尾根⚠️
行者像の背後は切れ落ちた狭い 岩尾根⚠️
雪彦山 復路は別の尾根を目指すが倒木
だらけで道なき直降になった😓
復路は別の尾根を目指すが倒木 だらけで道なき直降になった😓
雪彦山 下部で尾根に復帰😄
道らしきものがある♪
下部で尾根に復帰😄 道らしきものがある♪
雪彦山 無事に下山〜🤯
無事に下山〜🤯
雪彦山 特に頂部は険しく、危険な箇所⚠️
がありますが、見所多いお山です♪

お疲れSUN☀️
特に頂部は険しく、危険な箇所⚠️ がありますが、見所多いお山です♪ お疲れSUN☀️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。