本宮山 川田中央尾根~豊川・新城境界尾根 (垢離取橋手前駐車スペースから)

2023.10.22(日) 日帰り

東三河山ぽ会さんの書籍「東三河の名峰 本宮山」を参考に本宮山のバリエーションルートへ。 今回は垢離取(こりとり)橋手前の林道から川田中央尾根を登り本宮スカイラインへ出て山頂へ。山頂からは乙女前神社を経由し豊川・新城境界尾根へと下る。 ※川田中央尾根はヤマップ赤ルートもなく、急登で崩落個所も多く、踏み跡が不明瞭なので初心者は安易に入り込まない方がよい。 川田中央尾根 垢離取(こりとり)橋手前の分岐した林道を右へ進む。左手に中電標識「幸田新三河線No.55」が見えたらとりつき尾根へと登る。尾根筋までの踏み跡が不明瞭。尾根にでたら赤テープや目印はあるものの、このコース、癖がある。尾根中央部に雑草が生えて踏み跡なし。中央部を強引に進むなら藪漕ぎ必須。踏み跡は尾根右端の斜面に沿ってあるので常に傾いて歩くことになる。雨で崩落し、細くて狭い個所(蜘蛛の巣あり)もあるので神経を使う。誰か尾根中央に踏み跡を開拓してくれませんか?笑 中間地点の鞍部を過ぎれば急登ではあるものの尾根の隅っこを歩くようなことはなくなる。標高550m付近の急斜面はとりつきがみつからず、木々につかまり強引に登る。左右に巻き道があったのかも。そこさえ過ぎればあっという間に本宮スカイラインに合流。下山は豊川・新城境界尾根で駐車場へ戻る。 ・10/22現在、蜘蛛の巣あり。木々の間が狭いところはストックで蜘蛛の巣を払いながら進まないと顔面蜘蛛の巣直撃多数。 ・次は新城尾根あたりか!? ※詳細は写真コメント欄にて ●駐車場 ・垢離取(こりとり)橋手前駐車スペース 橋の手前に5~6台ほど駐車可能。さらに手前にも数台駐車可能スペースあり。 ●トイレ ・砥鹿神社 奥宮トイレ(非水洗和式) ●気温 12~14℃ 常時半袖。この日は風もなく、半袖でも寒くない。山頂の温度計は30℃、相変わらず直射日光であてにならない。 ●水分 水500ml持参・400ml消費 本宮山踏破コース 1.表参道 2.本宮山林道 3.牛の滝コース 4.豊川・新城境界尾根 5.国見岩コース 6.松本川(陽向滝)コース 7.炭焼コース 8.宝川西尾根 9.宝川東尾根 10.「道」コース 13.宝川・荒沢左俣 15.川田中央尾根 New! 16.本宮川コース 19.スカイライン尾根 23.くらがり渓谷遊歩道 25.雨山コース 29.黒谷池コース

垢離取(こりとり)橋手前駐車スペースへ。5~6台ほど駐車可能。さらに手前にも数台駐車可能スペースあり。

垢離取(こりとり)橋手前駐車スペースへ。5~6台ほど駐車可能。さらに手前にも数台駐車可能スペースあり。

垢離取(こりとり)橋手前駐車スペースへ。5~6台ほど駐車可能。さらに手前にも数台駐車可能スペースあり。

垢離取(こりとり)橋手前の分岐を右へ進む。左へ行くと垢離取橋

垢離取(こりとり)橋手前の分岐を右へ進む。左へ行くと垢離取橋

垢離取(こりとり)橋手前の分岐を右へ進む。左へ行くと垢離取橋

考え事をしていたらとりつきを見落とし、林道を進みすぎてしまい戻る。雨の浸食がすごい。

考え事をしていたらとりつきを見落とし、林道を進みすぎてしまい戻る。雨の浸食がすごい。

考え事をしていたらとりつきを見落とし、林道を進みすぎてしまい戻る。雨の浸食がすごい。

林道左の中電標識から川田中央尾根へとりつく

林道左の中電標識から川田中央尾根へとりつく

林道左の中電標識から川田中央尾根へとりつく

幸田新三河線No.55の中電標識が目印。

幸田新三河線No.55の中電標識が目印。

幸田新三河線No.55の中電標識が目印。

尾根筋まで踏み跡が不明瞭だった為、強引に急登を登る。尾根筋からはテープあり

尾根筋まで踏み跡が不明瞭だった為、強引に急登を登る。尾根筋からはテープあり

尾根筋まで踏み跡が不明瞭だった為、強引に急登を登る。尾根筋からはテープあり

雨で崩落し切れ落ちた細い狭い個所がたくさんあるので通行注意

雨で崩落し切れ落ちた細い狭い個所がたくさんあるので通行注意

雨で崩落し切れ落ちた細い狭い個所がたくさんあるので通行注意

尾根の中央は雑草が生えて踏み跡なし。中央を強引に進むなら藪漕ぎ必須。踏み跡は右端の斜面に沿ってあるので歩きにくい。

尾根の中央は雑草が生えて踏み跡なし。中央を強引に進むなら藪漕ぎ必須。踏み跡は右端の斜面に沿ってあるので歩きにくい。

尾根の中央は雑草が生えて踏み跡なし。中央を強引に進むなら藪漕ぎ必須。踏み跡は右端の斜面に沿ってあるので歩きにくい。

気温は11~14℃と快適。風はなし。

気温は11~14℃と快適。風はなし。

気温は11~14℃と快適。風はなし。

ここ、赤テープみあたらず。かなりの急斜面を木々につかまり強引に登る。左右に巻き道があったのかも。

ここ、赤テープみあたらず。かなりの急斜面を木々につかまり強引に登る。左右に巻き道があったのかも。

ここ、赤テープみあたらず。かなりの急斜面を木々につかまり強引に登る。左右に巻き道があったのかも。

この辺りは広い尾根筋で斜度はあるものの、歩きやすい

この辺りは広い尾根筋で斜度はあるものの、歩きやすい

この辺りは広い尾根筋で斜度はあるものの、歩きやすい

本宮スカイラインに合流、あとは山頂までひたすら歩く

本宮スカイラインに合流、あとは山頂までひたすら歩く

本宮スカイラインに合流、あとは山頂までひたすら歩く

雲ひとつない晴天

雲ひとつない晴天

雲ひとつない晴天

ススキも生えて秋めいた景色に

ススキも生えて秋めいた景色に

ススキも生えて秋めいた景色に

相変わらず直射日光であてにならない山頂の温度計は30℃。

相変わらず直射日光であてにならない山頂の温度計は30℃。

相変わらず直射日光であてにならない山頂の温度計は30℃。

一番東側に川田中央尾根ルート。次はさらに東の新城尾根あたりか!?
16/16

一番東側に川田中央尾根ルート。次はさらに東の新城尾根あたりか!?

一番東側に川田中央尾根ルート。次はさらに東の新城尾根あたりか!?

垢離取(こりとり)橋手前駐車スペースへ。5~6台ほど駐車可能。さらに手前にも数台駐車可能スペースあり。

垢離取(こりとり)橋手前の分岐を右へ進む。左へ行くと垢離取橋

考え事をしていたらとりつきを見落とし、林道を進みすぎてしまい戻る。雨の浸食がすごい。

林道左の中電標識から川田中央尾根へとりつく

幸田新三河線No.55の中電標識が目印。

尾根筋まで踏み跡が不明瞭だった為、強引に急登を登る。尾根筋からはテープあり

雨で崩落し切れ落ちた細い狭い個所がたくさんあるので通行注意

尾根の中央は雑草が生えて踏み跡なし。中央を強引に進むなら藪漕ぎ必須。踏み跡は右端の斜面に沿ってあるので歩きにくい。

気温は11~14℃と快適。風はなし。

ここ、赤テープみあたらず。かなりの急斜面を木々につかまり強引に登る。左右に巻き道があったのかも。

この辺りは広い尾根筋で斜度はあるものの、歩きやすい

本宮スカイラインに合流、あとは山頂までひたすら歩く

雲ひとつない晴天

ススキも生えて秋めいた景色に

相変わらず直射日光であてにならない山頂の温度計は30℃。

一番東側に川田中央尾根ルート。次はさらに東の新城尾根あたりか!?