札幌伏見散策 平和を祈る。

2023.10.22(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:47

距離

4.7km

のぼり

210m

くだり

210m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 47
休憩時間
10
距離
4.7 km
のぼり / くだり
210 / 210 m
1 43

活動詳細

すべて見る

山登りを始める前、世界3大仏教遺跡のアンコールワット(トム)、バガン、ボロブドゥールでご来光を見た。 敬虔な仏教徒ではないが、その余韻は今も残っている。 「たんたん、あのパゴダって行けるの?」 「たしかロープウェイの所から登れるはず」 「毎朝見えるから、気になってた。パゴダ行きたい!」 「OK~、紅葉も見れるかも」 藻岩山ロープウェイ山鼻駅の駐車場はまだ開いていない。 慈啓会登山口の駐車場に車を停めてスタートする。 道沿いの木々も紅葉が始まっていた。 パゴダは正式には札幌平和塔と言う。 インドから贈られた仏舎利を納め、戦没者の冥福と平和を祈念している。 ロープウェイ駅の横から登り始める。 枯れ葉が積もった道は九十九折の折り返し部分が急なだけでなだらかな道が続く。 標識に沿って進み、階段に出た。 階段の先に塔の先端が見えた。 急な階段を登り切ると思ったより大きなパゴダが現れた。 仏陀が優しくこちらを見ている。 思わず祈りたくなった。 紅葉はあと1週間くらいで見ごろを迎えそうだ。 天気が良ければもう一度、もう少し早い時間に来るといい写真が撮れそうだ。 裏に回り、東本願寺に向かって下山する。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。