女体山 (長尾)・矢筈山

2023.10.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:51

距離

3.9km

のぼり

447m

くだり

448m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
1 時間 2
距離
3.9 km
のぼり / くだり
447 / 448 m

活動詳細

すべて見る

香川県の女体山と矢筈山に行ってきました。 女体山は分県登山ガイド(香川県)にのっている山です。 四国百名山でもあったと思います。 紅葉を見に瓶ヶ森あたりに行こうかと考えていましたが、テンクラC(強風)なので、無理をせず、久しぶりに、阿讃の女体山に行ってみました。 紅葉はこれからというところでしたが、いい運動になりました。 稜線に出ると、やはり、強風でした。 矢筈山はやせ尾根をいくルートで、途中に岩場や見晴らしが良いところもあり、久しぶりに少し、アドレナリンが出た気がしました。 下山後、帰り道に【天体望遠鏡博物館】があったので、ふらっと入ってみました。 寄贈された、古い天体望遠鏡がたくさんあり、いろいろと説明をしてもらいました。 高校生の頃は天体少年だったので懐かしかったです。 又、設置してあった大型望遠鏡で実際に太陽のプロミネンスを見ることができ、少し感動しました。よってみて良かったと思いました。 その後、行儀の湯に寄ったのですが、改装工事中でやってなく、急きょ、さぬき温泉に行ってみました。昭和の雰囲気ですが、湯質はヌルっとして、いい温泉でした。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。