阿蘇東外輪山トレ・野焼きと遭遇

2016.03.20(日) 日帰り

快晴 春の気持ちいい登山日和で仲間と東外輪山を歩く。 桜は一部咲でもう少しである。野山は黒焦げ状態、恒例行事の野焼き 春の準備だ。写真から牛はいないが、牛が歩いた縞模様がくっきりと でも、道端をしっかりと見ると草花を見つけた、ショウジョウバカマで 可愛いですね。これから山歩き花もだが、ワラビ、ゼンマイ、タケノコ取り 忙しくなりそう。 山火事の写真がありますが、野焼き火入れの瞬間に遭遇、しばし見学と写真撮影となりました。 あまり見たことがないので、仲間と興奮気味、一眼レフを持って来ればと悔やんでます。 阿蘇の草原維持の野焼き、素晴らしい。

山火事ではありません。 野焼きです

山火事ではありません。 野焼きです

山火事ではありません。 野焼きです

清栄山の登り いきなりの坂 きつそう

清栄山の登り いきなりの坂 きつそう

清栄山の登り いきなりの坂 きつそう

黒い山々

黒い山々

黒い山々

山に縞模様 これ牛道です 草噛んだ後道の跡

山に縞模様 これ牛道です 草噛んだ後道の跡

山に縞模様 これ牛道です 草噛んだ後道の跡

宮地嶽に向かいます 奥は根子岳

宮地嶽に向かいます 奥は根子岳

宮地嶽に向かいます 奥は根子岳

宮地嶽の祠とグミの木

宮地嶽の祠とグミの木

宮地嶽の祠とグミの木

東外輪山の尾根

東外輪山の尾根

東外輪山の尾根

宮地嶽から下る 見た目以上に急登です

宮地嶽から下る 見た目以上に急登です

宮地嶽から下る 見た目以上に急登です

ロープを使い下ります

ロープを使い下ります

ロープを使い下ります

アップダウンは結構あります

アップダウンは結構あります

アップダウンは結構あります

花見つけた ショウジョウバカマ

花見つけた ショウジョウバカマ

花見つけた ショウジョウバカマ

咲く寸前

咲く寸前

咲く寸前

野に火が入りました。 下山途中に見学

野に火が入りました。 下山途中に見学

野に火が入りました。 下山途中に見学

一瞬で燃え尽きました。音がすごい

一瞬で燃え尽きました。音がすごい

一瞬で燃え尽きました。音がすごい

車が燃えそうなぐらいの火の勢い

車が燃えそうなぐらいの火の勢い

車が燃えそうなぐらいの火の勢い

だんだんと

だんだんと

だんだんと

これはすごい メラメラと

これはすごい メラメラと

これはすごい メラメラと

山火事ではありません。 野焼きです

清栄山の登り いきなりの坂 きつそう

黒い山々

山に縞模様 これ牛道です 草噛んだ後道の跡

宮地嶽に向かいます 奥は根子岳

宮地嶽の祠とグミの木

東外輪山の尾根

宮地嶽から下る 見た目以上に急登です

ロープを使い下ります

アップダウンは結構あります

花見つけた ショウジョウバカマ

咲く寸前

野に火が入りました。 下山途中に見学

一瞬で燃え尽きました。音がすごい

車が燃えそうなぐらいの火の勢い

だんだんと

これはすごい メラメラと