鼠ガ岩🐭・女岳・矢筈岳・きくの湯

2023.10.05(木) 日帰り

活動データ

タイム

07:32

距離

17.1km

のぼり

1337m

くだり

1335m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 32
休憩時間
57
距離
17.1 km
のぼり / くだり
1337 / 1335 m
7
1 59
1 10
5
18
19
16
32
1 14

活動詳細

すべて見る

仕事で3号線通りながら行ってみたいなと思ってた矢筈岳にやっとお邪魔できました。 なら近場も歩こうかな?とYAMAP地図を開く。 鼠ガ岩?地図見る限り、道無し尾根歩きで林道も併設してる。 あ〜多分、僕の好みだと思うんです😌 その後、女岳と矢筈岳行ってから温泉も近くにあるじゃんか😤 よろしくお願いしますっ!

矢筈岳 おはようございます。
矢筈岳登山口から、いきなり矢筈岳に背を向け、東に延びる県境を行きます。
おはようございます。 矢筈岳登山口から、いきなり矢筈岳に背を向け、東に延びる県境を行きます。
矢筈岳 堆肥プラントの横からお邪魔して、664p(たぶん郷田山)までのよじ登り。
一帯が西南戦争激戦地とあり、斜面に沢山あった小さな石垣群は弾から身を守る為のものかと。
過去に思いを馳せながら登って行きます。
堆肥プラントの横からお邪魔して、664p(たぶん郷田山)までのよじ登り。 一帯が西南戦争激戦地とあり、斜面に沢山あった小さな石垣群は弾から身を守る為のものかと。 過去に思いを馳せながら登って行きます。
矢筈岳 途中、杉伐採現場展望箇所
北側に開けてます。
途中、杉伐採現場展望箇所 北側に開けてます。
矢筈岳 古い山標識が沢山ある山域でした。
古い山標識が沢山ある山域でした。
矢筈岳 664p 郷田山の三等三角点
展望はありませんが広く明るい山頂でした。
ここから県境外れて南進します。
664p 郷田山の三等三角点 展望はありませんが広く明るい山頂でした。 ここから県境外れて南進します。
矢筈岳 東側は山頂まで手が入っている明るい杉林でした。
東側は山頂まで手が入っている明るい杉林でした。
矢筈岳 稜線にあった大正2年の土地境界碑
この1m以上ある石柱を担いで山を登ったんでしょうね😲💦
稜線にあった大正2年の土地境界碑 この1m以上ある石柱を担いで山を登ったんでしょうね😲💦
矢筈岳 559p 米ノ山の四等三角点
立派な石垣と新しい標柱
559p 米ノ山の四等三角点 立派な石垣と新しい標柱
矢筈岳 下の道から見えてたアンテナ。
ここの100m南のトンガリが鼠ガ岩
下の道から見えてたアンテナ。 ここの100m南のトンガリが鼠ガ岩
矢筈岳 東側からまっすぐぶち抜かれた道↗️
そして鼠ガ岩への最短ルートはココ☝️
東側からまっすぐぶち抜かれた道↗️ そして鼠ガ岩への最短ルートはココ☝️
矢筈岳 初めまして😊
鼠ガ岩🐭
初めまして😊 鼠ガ岩🐭
矢筈岳 あぁっ!かみなりさんのテープが千切れちゃってる!
新しく付けておきました。
あぁっ!かみなりさんのテープが千切れちゃってる! 新しく付けておきました。
矢筈岳 下から見上げる。
🐭結構デカいな💦
下から見上げる。 🐭結構デカいな💦
矢筈岳 距離250m標高差100mの杉林。直下り出来るでしょと🐭の西側林道へ下りて来ました。
距離250m標高差100mの杉林。直下り出来るでしょと🐭の西側林道へ下りて来ました。
矢筈岳 下りたとこから林道は5km程🚶
崩落箇所は無く歩きやすいです。
下りたとこから林道は5km程🚶 崩落箇所は無く歩きやすいです。
矢筈岳 さぁ今度は女岳矢筈岳🔺
一旦駐車場に戻り腹ごしらえ。
スーパーサンキューで買った唐揚げタルタル丼にコロッケをトッピング。うめ〜✨
後で後悔する事に😅
さぁ今度は女岳矢筈岳🔺 一旦駐車場に戻り腹ごしらえ。 スーパーサンキューで買った唐揚げタルタル丼にコロッケをトッピング。うめ〜✨ 後で後悔する事に😅
矢筈岳 満腹、ダメ、絶対!
食べた物が行ったり来たり💦
女岳さんすんません!
目茶苦茶キツかった😣
満腹、ダメ、絶対! 食べた物が行ったり来たり💦 女岳さんすんません! 目茶苦茶キツかった😣
矢筈岳 あちこちのお山で人吉のかめさんの一言に元気をもらいます💪
あちこちのお山で人吉のかめさんの一言に元気をもらいます💪
矢筈岳 初めまして!
矢筈岳の一等三角点
初めまして! 矢筈岳の一等三角点
矢筈岳 アンテナが見えるので鼠ガ岩がすぐわかりました
アンテナが見えるので鼠ガ岩がすぐわかりました
矢筈岳 水俣方面
ちょっと曇ってますね
水俣方面 ちょっと曇ってますね
矢筈岳 おー絶景😤天気残念💦
晴れた日に再度また来ますね。
おー絶景😤天気残念💦 晴れた日に再度また来ますね。
矢筈岳 鬼立岩でっかっ!😲
鬼立岩でっかっ!😲
矢筈岳 うおっ!💦
この隙間下りるの!?
うおっ!💦 この隙間下りるの!?
矢筈岳 僕の写真じゃわからないですが凄い迫力です!
僕の写真じゃわからないですが凄い迫力です!
矢筈岳 岩ルートから外れ県境の尾根筋を下ります。
県境標識の杭を追いかけながら見通しの良い山中を行き林道に接続しました
岩ルートから外れ県境の尾根筋を下ります。 県境標識の杭を追いかけながら見通しの良い山中を行き林道に接続しました
矢筈岳 待たせたな😁
待たせたな😁
矢筈岳 下山後、脱衣所の時計を見ながら長湯するのが大好きです。
至福✨😳
下山後、脱衣所の時計を見ながら長湯するのが大好きです。 至福✨😳
矢筈岳 きくの湯さん
100円で誰もおらずゆっくり長湯♨
控えめに言って最高です。
本日の締めくくり
ありがとうございました🙇
きくの湯さん 100円で誰もおらずゆっくり長湯♨ 控えめに言って最高です。 本日の締めくくり ありがとうございました🙇

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。