次郎丸嶽・太郎丸嶽 天草市

2023.10.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 15
休憩時間
48
距離
5.6 km
のぼり / くだり
536 / 537 m

活動詳細

すべて見る

倉岳から下山して、本日のメインである九州百名山の次郎丸嶽へ。せっかくなので太郎丸嶽にも登り、次郎丸嶽の雄姿を眺めました。

上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 駐車場でお昼をいただいてから出発
駐車場でお昼をいただいてから出発
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 登山口看板に従います
登山口看板に従います
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 この看板が折れて見えず反対方向に進んでしまった
この看板が折れて見えず反対方向に進んでしまった
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 最後の看板から山道に入ります
最後の看板から山道に入ります
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 登山道はハッキリしています
登山道はハッキリしています
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 えぐれ気味の所も
えぐれ気味の所も
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 遠見平の看板のすぐ先に
遠見平の看板のすぐ先に
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 次郎丸嶽と太郎丸嶽の分岐
次郎丸嶽と太郎丸嶽の分岐
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 まずは次郎丸嶽へ
まずは次郎丸嶽へ
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 岩と根っこのコラボ
岩と根っこのコラボ
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 岩場では時々ひらける
岩場では時々ひらける
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 素敵な階段
素敵な階段
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 ロープのかかった大きな岩が現れたので山頂と思って登る
ロープのかかった大きな岩が現れたので山頂と思って登る
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 絶景です!渡ってきた天草パールライン方向。大岩を下りて下山しかけたが
絶景です!渡ってきた天草パールライン方向。大岩を下りて下山しかけたが
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 この看板に気付き、慌ててヤマップを確認したら山頂はまだ先だった(汗)大声でKataさんを呼び戻す
この看板に気付き、慌ててヤマップを確認したら山頂はまだ先だった(汗)大声でKataさんを呼び戻す
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 さらに奥に進む。二等三角点(弥勒岳 396.76m)のある次郎丸嶽山頂
さらに奥に進む。二等三角点(弥勒岳 396.76m)のある次郎丸嶽山頂
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 山名はわからないが、登りたくなるような山々が連なる。
山名はわからないが、登りたくなるような山々が連なる。
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 さっき登った大岩と思ったが、ライオン岩というらしい。
分岐に向かいます
さっき登った大岩と思ったが、ライオン岩というらしい。 分岐に向かいます
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 ママコナ
ママコナ
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 分岐に戻り太郎丸嶽に向かいます
分岐に戻り太郎丸嶽に向かいます
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 小さなアップダウンが終わると
小さなアップダウンが終わると
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 281mの太郎丸嶽山頂
281mの太郎丸嶽山頂
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 こちらも絶景です
こちらも絶景です
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 次郎丸嶽を見上げます。一休みして下山します
次郎丸嶽を見上げます。一休みして下山します
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 森に入る手前で次郎丸嶽の見納め。カッコイイですね!
森に入る手前で次郎丸嶽の見納め。カッコイイですね!
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 グーグル先生によるとネズという植物のようですが?
グーグル先生によるとネズという植物のようですが?
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 ヒガンバナ
ヒガンバナ
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 カラスウリ
カラスウリ
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 駐車地の近くのツルボ。
無事に下山、ありがとうございました。
駐車地の近くのツルボ。 無事に下山、ありがとうございました。
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 大観峰付近から立待月(十五夜の二日後)を観る
大観峰付近から立待月(十五夜の二日後)を観る

この活動日記で通ったコース

太郎丸嶽-次郎丸嶽 往復コース

  • 03:30
  • 5.3 km
  • 506 m
  • コース定数 13

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。