いや、マジでなんだこの景色!😍
リピ確定です!またみんなで来ましょうね!
この度は一緒に登ってくれてサンキューです!
眼前に雲仙普賢岳がドーン!⛰
いつもは向こうから観てるんで何か不思議な感じ
月に代わっておしおきよ💕
いやーーーん💕
もっとしかってーーーーっ😍
スタート前からワクがムネムーネ🤩
五月晴れだね☀️
お次は👈
ジローラモ方面✨
うーーーん、今のところイタリアン感ゼロ💦
正装している
ダンディジェントルマンのオレに
ニコニコと挨拶してくれるー✨
朝から清々しいわ😍
ヴィ〜ン🌀
 ヴィ〜ン🌀
  ヴィ〜ン🌀
ここにも有りました🎵

モデルコース

太郎丸嶽-次郎丸嶽 往復コース

  • 3時間25分
  • 5.6 km
  • 522 m

コースマップ

タイム

03:25

距離

5.6km

上り

522m

下り

522m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 9
    7

    02:55

    4.3 km

    407 m

    次郎丸嶽 当て外れ

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.22(月) 日帰り

    阿蘇、九重方面は雨の天気予報。天草 方面は晴れマーク、山頂から天草の海 を眺めるつもりで、予定変更、登山口 近くの道の駅へ移動。翌朝、太陽の顔 が見えない。落胆するも、行ってみる。その内、晴れるだろうと強い希望を 持って、登山口に到着。小さいながら 地元の方々の善意で駐車場がある。 先ず、次郎さんへ向かう。天気が好転し たら、太郎さんも!所々に歓迎のモニュメントがある。山頂近くは固定ロープ を使って登る。花崗岩だ。山頂はガス、 霧。眺望は望めず。 最後まで、太陽と会うことがなく、下 山へ。太郎さんも省略。 下山後、天草市へ!元々、何処に行く のか当てがない。ナビを見ると、キリ シタン記念館がある。ここの公園は 見晴らしがよい。漸く天気も回復か。 ランチを済ませ、記念館を見学。近々 nhkにて天草四郎の謎を放映する様だ。 出来れば、それを見てから訪問が良か ったのだろう。

  • 15
    124

    02:11

    4.5 km

    400 m

    元気を取り戻し朝活、次郎丸嶽

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.22(月) 日帰り

    登山口に近い宿のおかげで、初日諦めた次郎丸嶽に再挑戦☺️ 朝陽に背中を押してもらい、前日のバテバテが気にならないくらい、元気に進むことができました🌅 頂上では、まさかの霧出現 神秘的な太陽が見られました☀️

  • 8
    120

    02:42

    4.2 km

    334 m

    一座で諦めた…太郎丸嶽

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.21(日) 日帰り

    以前から、いつか行きたいと思っていた、熊本上天草市にある太郎丸嶽〜次郎丸嶽 福岡を出発し、やっと登山口からスタートできたのは10時近く😆 登り初めて気温も上がり、途中バテバテとなり😆 どうにか太郎丸嶽にはたどり着いたものの、もう一座は無理😆翌日再アタックすることを決め、諦めました😢 結局、撮影できたのは 歩き始めの田園風景と、 その後元気になってからの観光

  • 37
    13

    02:50

    5.5 km

    514 m

    太郎丸&次郎丸というネーミングと嶽の使い方

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.21(日) 日帰り

    そろそろ山に行かないと心身共に壊れそうな気がしたので、地図を見ながらどこに行こうか眺めていたら… 以前参加したYAMAPの会合で教えていただいた天草の山たちを思い出し、やっと行くことができました✌️ 阿蘇山チームの皆さーん!いきましたよーーー😁✋ あのプレゼンのとおり☝️ あの大岩が…どーーんと待ち構えていましたよ😎 にしても初めて知りましたが、 岳と嶽は見た目的に印象が違いすぎますが ここの山は嶽。 何か意味があるんでしょうか??? しかも太郎&次郎。 どなたか知っている方、ご教示ください🙇 ちなみにこの日は天気も気温も絶好調なタイミングで 山鳥🦜やチョロ🦎やらニョロ🐍たちのカサカサ動く音を聞きながら森林浴しながら癒されて 陽の光を浴びて光合成✨できて 山の中にいるときは日常のことをスパッと忘れて 内面もリフレッシュできました。 つい高山を目指しがちですが、身近な低山に足を運ぶのも振り返りとして必要かも…と思えたひとときでした。 九州の山たちも各所で山開き。 いよいよアグレッシブに動き回りましょか 笑

  • 34
    44

    04:29

    5.4 km

    512 m

    次郎丸嶽・太郎丸嶽

    九州オルレ・天草松島コース (熊本)

    2023.05.21(日) 日帰り

    以前登った経験はありましてが、岩場以外の場所はすっかり忘れていました。 日曜日ともあり、多くの登山者で賑わっていました🤗🤗 太郎丸嶽でスズメバチに出会いました😱 用心する時期になりました。

  • 29
    77

    03:30

    5.8 km

    511 m

    5月なのに灼熱の太郎丸・次郎丸💦九州百名山49座目

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.17(水) 日帰り

    前回、黒髪山でやられた若者2人を連れて観海アルプスにチャレンジする予定が、仕事の都合でキャンセル でもせっかく予定を立てたので、天気も良さそうだから、太郎丸嶽・次郎丸嶽でも登っておこうと朝から出発 5月なのに異常な暑さ💦そして無風😑 良い景色だったし☀️楽しい岩場🪨だったけど結構バテました… 低山キツくなってきました💦

  • 9
    7

    03:14

    5.0 km

    356 m

    太郎丸嶽

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.17(水) 日帰り

    今日は太郎丸岳、次郎丸岳に登るつもりだった。軽く考えていた。ふもとから見上げてあの絶壁に登るのかとびびった。暑くて半袖シャツにした。太郎丸に登って良い景色も見た。達成感もあった。目の前に次郎丸の絶壁がある。結局次郎丸は断念した。後で後悔するか、これでいいんだと思うかーーいま大切なことは無理をしないことだと思う。

  • 6
    28

    03:24

    6.3 km

    589 m

    太郎丸嶽・次郎丸嶽

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.16(火) 日帰り

    今日は職場の人のリクエストで9時5時の登山です みんな登山は初めてとの事で人気のお山へ 気温がグングン上がる予想だったので、山でのご飯はやめて下山後に気になるお店でランチでした 平日だったけど、山ではソロの方3名、グループの方にも会いました 元気をもらえた登山になりました 9時5時とは朝9時から夕方5時には帰りたいとの要望です♪ ランチもゆっくり楽しみました♪ 太郎丸への軌跡が変になってます🥹

  • 15
    27

    04:48

    5.7 km

    533 m

    太郎丸嶽・次郎丸嶽

    上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 (熊本)

    2023.05.14(日) 日帰り

    サークルの例会で天草まで日帰りで行ってきました~ 北九州からだと遠いんだ!本当は土曜に登って八代で泊まって帰る予定でしたが土曜が雨だったので日曜で日帰り強行🤣 多分10年ぶりの太郎丸・次郎丸。次郎丸のラストの一枚岩のところまで来て初めて思い出しました😇 低山なのに景色は抜群、海もきれいでたまらん! 帰りは温泉に入って海鮮丼を食べてバイクをひたすら走らせ北九州へ。 ちなみに登山前に天草一周してたので今日一日でバイク600kmオーバー&登山でした✌️