山梨百名山55座目⛰️高川山⛰️

2023.09.30(土) 日帰り

土曜日しか休みが無かったから、近場で、山梨百名山の高川山へ、道の駅つるからスタートし、禾生駅側から登り下山は田野倉駅側へ降りて周回した。。 禾生駅側からは人は全く会わず、山頂には沢山の人が居てびっくり‼️下山ルート田野倉駅方面へは登山者も数名居た。  この高川山は、電車駅から登山が出るから、初狩駅から田野倉駅へ行くルートがメジャーなのかなぁ⁉️ そして長年愛用のホカのシューズのソールが剥がれた😅

道の駅からしばらく、街の中を歩き
表記有り

道の駅からしばらく、街の中を歩き 表記有り

道の駅からしばらく、街の中を歩き 表記有り

だんだんと、林道へ

だんだんと、林道へ

だんだんと、林道へ

ここは右

ここは右

ここは右

この辺りに民家一軒有りここで舗装路は終わり

この辺りに民家一軒有りここで舗装路は終わり

この辺りに民家一軒有りここで舗装路は終わり

まだ未舗装路で車🚗軽は行ける

まだ未舗装路で車🚗軽は行ける

まだ未舗装路で車🚗軽は行ける

ここで完全に🚗は行けない

ここで完全に🚗は行けない

ここで完全に🚗は行けない

ここに2、3台停めれそう

ここに2、3台停めれそう

ここに2、3台停めれそう

いきなり急勾配

いきなり急勾配

いきなり急勾配

暑い🥵

暑い🥵

暑い🥵

山頂着いたら人が沢山
山梨百名山55座

山頂着いたら人が沢山 山梨百名山55座

山頂着いたら人が沢山 山梨百名山55座

富士山は見えて無いが、眺めが良い

富士山は見えて無いが、眺めが良い

富士山は見えて無いが、眺めが良い

富嶽十二景の十一番山頂でもある

富嶽十二景の十一番山頂でもある

富嶽十二景の十一番山頂でもある

高川山からその先へ行こうとしたら降りでシューズのソールが剥がれる😅
補強して引き返した、、

高川山からその先へ行こうとしたら降りでシューズのソールが剥がれる😅 補強して引き返した、、

高川山からその先へ行こうとしたら降りでシューズのソールが剥がれる😅 補強して引き返した、、

下山は田野倉駅方向へ

下山は田野倉駅方向へ

下山は田野倉駅方向へ

大きな岩🪨も少々あったり

大きな岩🪨も少々あったり

大きな岩🪨も少々あったり

下山、ここからは舗装路

下山、ここからは舗装路

下山、ここからは舗装路

リニア実験線

リニア実験線

リニア実験線

リニア見学センター

リニア見学センター

リニア見学センター

道の駅つるへ
昼間はあちー🥵

道の駅つるへ 昼間はあちー🥵

道の駅つるへ 昼間はあちー🥵

長年お疲れシューズ👞

長年お疲れシューズ👞

長年お疲れシューズ👞

道の駅からしばらく、街の中を歩き 表記有り

だんだんと、林道へ

ここは右

この辺りに民家一軒有りここで舗装路は終わり

まだ未舗装路で車🚗軽は行ける

ここで完全に🚗は行けない

ここに2、3台停めれそう

いきなり急勾配

暑い🥵

山頂着いたら人が沢山 山梨百名山55座

富士山は見えて無いが、眺めが良い

富嶽十二景の十一番山頂でもある

高川山からその先へ行こうとしたら降りでシューズのソールが剥がれる😅 補強して引き返した、、

下山は田野倉駅方向へ

大きな岩🪨も少々あったり

下山、ここからは舗装路

リニア実験線

リニア見学センター

道の駅つるへ 昼間はあちー🥵

長年お疲れシューズ👞