秋山歩・城山西尾根

2023.09.26(火) 日帰り

「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざ通り、猛暑の日々も少し収まってきたので、秋を探して歩いてきました。ほぼ2か月ぶりだったので、足慣らしを兼ねて城山西尾根を上がって高尾山というお山歩コースです(^^) 毎年楽しみにしている城山のヒガンバナは、ことしもたくさん咲いていてくれました。花の終わった株もあって、そろそろ終盤です。 ススキやアザミはこれから見ごろになりそうです。一方で、去年は花がたくさん見られたキチジョウソウはまったく花が見られませんでした。猛暑のせいかこれからなのでしょうか(^^; それでも名前はわかりませんが(^^; いろいろな実がなっていました。暑いとはいえ、季節は着実に秋に移りつつあるようです。 ※スマホ復活で軌跡データが掲載できるようになりました(*^▽^*) 千木良バス停0725・・・登山口0730[準備15分]・・・山神神社0806・・・展望台0827・・・城山0857[休憩25分]・・・一丁平展望台0942・・・大垂水分岐0958もみじ台巻道南回り・・・富士見台1008[休憩11分]・・・6差路1027・・・高尾山1038[VC13分]・・・薬王院1111[参拝12分]2号路・・・浄心門下分岐1139病院ルート・・・石仏広場1152[休憩7分]・・・琵琶滝1204・・・清滝駅前1220・・・高尾山口駅1223 <実動3時間35分> 往路:津田沼0502発総武中央線・・・御茶ノ水0539着0549発中央線快速・・・高尾0654着0707発中央線・・・相模湖0714着0720発神奈川中央バス・・・千木良0725着 復路:高尾山口1407発京王線特急・・・新宿1504着1511発中央総武線・・・津田沼1607着

千木良にて
コスモス満開♪

千木良にて コスモス満開♪

千木良にて コスモス満開♪

稲のハサガケが秋の風情
きょうは西尾根を行きます(^^)

稲のハサガケが秋の風情 きょうは西尾根を行きます(^^)

稲のハサガケが秋の風情 きょうは西尾根を行きます(^^)

登山口から富士山(の頭)
雪はまだのようですね

登山口から富士山(の頭) 雪はまだのようですね

登山口から富士山(の頭) 雪はまだのようですね

城山までの中間あたり

城山までの中間あたり

城山までの中間あたり

山の神の小さなお社が建っています(-人-)ナムナム

山の神の小さなお社が建っています(-人-)ナムナム

山の神の小さなお社が建っています(-人-)ナムナム

道脇のお地蔵様(-人-)ナムナム

道脇のお地蔵様(-人-)ナムナム

道脇のお地蔵様(-人-)ナムナム

少し開けた見晴台までくればコースの3分の2くらい

少し開けた見晴台までくればコースの3分の2くらい

少し開けた見晴台までくればコースの3分の2くらい

秋みっけ♪

秋みっけ♪

秋みっけ♪

これも秋ですね

これも秋ですね

これも秋ですね

何の実かはわかりません(^^;

何の実かはわかりません(^^;

何の実かはわかりません(^^;

西尾根の大半は階段ですがここはなかなかいい雰囲気です(^^)

西尾根の大半は階段ですがここはなかなかいい雰囲気です(^^)

西尾根の大半は階段ですがここはなかなかいい雰囲気です(^^)

たぶんシラヤマギク

たぶんシラヤマギク

たぶんシラヤマギク

城山もまだ夏の色ですね
かき氷やってました(笑)

城山もまだ夏の色ですね かき氷やってました(笑)

城山もまだ夏の色ですね かき氷やってました(笑)

城山から富士山ど~~~ん!
この夏も大混雑だったようですな(^^;

城山から富士山ど~~~ん! この夏も大混雑だったようですな(^^;

城山から富士山ど~~~ん! この夏も大混雑だったようですな(^^;

たまには記念写真
ハイ バタ~♪

たまには記念写真 ハイ バタ~♪

たまには記念写真 ハイ バタ~♪

城山の三角点もげっと♪

城山の三角点もげっと♪

城山の三角点もげっと♪

朝ごはんはナメコ汁
プラスある人が苦手の焼きそばパン(^^)

朝ごはんはナメコ汁 プラスある人が苦手の焼きそばパン(^^)

朝ごはんはナメコ汁 プラスある人が苦手の焼きそばパン(^^)

秋はどこに行ったんでしょう

秋はどこに行ったんでしょう

秋はどこに行ったんでしょう

山頂下に秋がいました(*^▽^*)

山頂下に秋がいました(*^▽^*)

山頂下に秋がいました(*^▽^*)

ことしもたくさん咲いていました

ことしもたくさん咲いていました

ことしもたくさん咲いていました

そろそろ終盤です

そろそろ終盤です

そろそろ終盤です

ノハラアザミ

ノハラアザミ

ノハラアザミ

キンミズヒキ

キンミズヒキ

キンミズヒキ

シロヨメナ

シロヨメナ

シロヨメナ

たぶんナルコユリの実

たぶんナルコユリの実

たぶんナルコユリの実

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

アズマヤマアザミ

アズマヤマアザミ

アズマヤマアザミ

なんでしたっけ・・・(^^? →アキカラマツ(キンポウゲ科)

なんでしたっけ・・・(^^? →アキカラマツ(キンポウゲ科)

なんでしたっけ・・・(^^? →アキカラマツ(キンポウゲ科)

シシウドの実?

シシウドの実?

シシウドの実?

実になるとわからなくなるなぁ・・・(^^;

実になるとわからなくなるなぁ・・・(^^;

実になるとわからなくなるなぁ・・・(^^;

ススキはまだ穂が開いていません

ススキはまだ穂が開いていません

ススキはまだ穂が開いていません

一丁平展望台から

一丁平展望台から

一丁平展望台から

ヤマホトトギス

ヤマホトトギス

ヤマホトトギス

お気に入りの富士見台

お気に入りの富士見台

お気に入りの富士見台

チョコパイできゅーけー♪

チョコパイできゅーけー♪

チョコパイできゅーけー♪

ノダケ?

ノダケ?

ノダケ?

実はわからん_(_ _)_ダレカオシエテ

実はわからん_(_ _)_ダレカオシエテ

実はわからん_(_ _)_ダレカオシエテ

まだまだ夏の高尾山でした

まだまだ夏の高尾山でした

まだまだ夏の高尾山でした

高尾山から
雲がだいぶ出てきました

高尾山から 雲がだいぶ出てきました

高尾山から 雲がだいぶ出てきました

山頂は記念撮影する場所があまりないですね

山頂は記念撮影する場所があまりないですね

山頂は記念撮影する場所があまりないですね

夏の空のような・・・(^^;

夏の空のような・・・(^^;

夏の空のような・・・(^^;

ヤマホトトギスは3号路でもたくさん見られました

ヤマホトトギスは3号路でもたくさん見られました

ヤマホトトギスは3号路でもたくさん見られました

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

ガンクビソウ

ガンクビソウ

ガンクビソウ

薬王院までくればそろそろおしまい

薬王院までくればそろそろおしまい

薬王院までくればそろそろおしまい

本日の御朱印♪

本日の御朱印♪

本日の御朱印♪

清滝のムササビ君は修理が終わってました
元通りになってよかったね~♪

清滝のムササビ君は修理が終わってました 元通りになってよかったね~♪

清滝のムササビ君は修理が終わってました 元通りになってよかったね~♪

遅めの昼食は野菜炒め定食です
おつかれさまでした~♪

遅めの昼食は野菜炒め定食です おつかれさまでした~♪

遅めの昼食は野菜炒め定食です おつかれさまでした~♪

千木良にて コスモス満開♪

稲のハサガケが秋の風情 きょうは西尾根を行きます(^^)

登山口から富士山(の頭) 雪はまだのようですね

城山までの中間あたり

山の神の小さなお社が建っています(-人-)ナムナム

道脇のお地蔵様(-人-)ナムナム

少し開けた見晴台までくればコースの3分の2くらい

秋みっけ♪

これも秋ですね

何の実かはわかりません(^^;

西尾根の大半は階段ですがここはなかなかいい雰囲気です(^^)

たぶんシラヤマギク

城山もまだ夏の色ですね かき氷やってました(笑)

城山から富士山ど~~~ん! この夏も大混雑だったようですな(^^;

たまには記念写真 ハイ バタ~♪

城山の三角点もげっと♪

朝ごはんはナメコ汁 プラスある人が苦手の焼きそばパン(^^)

秋はどこに行ったんでしょう

山頂下に秋がいました(*^▽^*)

ことしもたくさん咲いていました

そろそろ終盤です

ノハラアザミ

キンミズヒキ

シロヨメナ

たぶんナルコユリの実

ツリフネソウ

アズマヤマアザミ

なんでしたっけ・・・(^^? →アキカラマツ(キンポウゲ科)

シシウドの実?

実になるとわからなくなるなぁ・・・(^^;

ススキはまだ穂が開いていません

一丁平展望台から

ヤマホトトギス

お気に入りの富士見台

チョコパイできゅーけー♪

ノダケ?

実はわからん_(_ _)_ダレカオシエテ

まだまだ夏の高尾山でした

高尾山から 雲がだいぶ出てきました

山頂は記念撮影する場所があまりないですね

夏の空のような・・・(^^;

ヤマホトトギスは3号路でもたくさん見られました

シモバシラ

ガンクビソウ

薬王院までくればそろそろおしまい

本日の御朱印♪

清滝のムササビ君は修理が終わってました 元通りになってよかったね~♪

遅めの昼食は野菜炒め定食です おつかれさまでした~♪