霧ヶ峰(車山)

2023.09.24(日) 日帰り

昨日の蓼科山に続き、4人で車山まで軽く歩いてきました。 快晴の中、ハイキングレベルのコースで一周してボルシチとソフトクリームを食べて温泉に入って帰りましたー*⁠\⁠0⁠/⁠*

見えてる頂上までは案外長い!

見えてる頂上までは案外長い!

見えてる頂上までは案外長い!

車山の気象観測所

車山の気象観測所

車山の気象観測所

いい天気だ〜

いい天気だ〜

いい天気だ〜

カップル用の鐘?
ロープがなくて鳴らせませーん。

カップル用の鐘? ロープがなくて鳴らせませーん。

カップル用の鐘? ロープがなくて鳴らせませーん。

気温は20℃。汗もかかず気持ちよかった

気温は20℃。汗もかかず気持ちよかった

気温は20℃。汗もかかず気持ちよかった

良い天気で景色も最高!

良い天気で景色も最高!

良い天気で景色も最高!

昨日登った蓼科山。

昨日登った蓼科山。

昨日登った蓼科山。

スヌーピー岩がお出迎え。笑ってます

スヌーピー岩がお出迎え。笑ってます

スヌーピー岩がお出迎え。笑ってます

ヤマノススメでも有名なコロボックリ。
凄い行列でしたが「室内でいい方〜」
「は〜い」で5分で入れました。(⁠^⁠^⁠)

ヤマノススメでも有名なコロボックリ。 凄い行列でしたが「室内でいい方〜」 「は〜い」で5分で入れました。(⁠^⁠^⁠)

ヤマノススメでも有名なコロボックリ。 凄い行列でしたが「室内でいい方〜」 「は〜い」で5分で入れました。(⁠^⁠^⁠)

やっぱり、ボルシチ!

やっぱり、ボルシチ!

やっぱり、ボルシチ!

美味しいソフトクリームを食べて満足。

美味しいソフトクリームを食べて満足。

美味しいソフトクリームを食べて満足。

帰りには猿の軍団に遭遇!

帰りには猿の軍団に遭遇!

帰りには猿の軍団に遭遇!

またここに来てしまった。
いい温泉です。

またここに来てしまった。 いい温泉です。

またここに来てしまった。 いい温泉です。

見えてる頂上までは案外長い!

車山の気象観測所

いい天気だ〜

カップル用の鐘? ロープがなくて鳴らせませーん。

気温は20℃。汗もかかず気持ちよかった

良い天気で景色も最高!

昨日登った蓼科山。

スヌーピー岩がお出迎え。笑ってます

ヤマノススメでも有名なコロボックリ。 凄い行列でしたが「室内でいい方〜」 「は〜い」で5分で入れました。(⁠^⁠^⁠)

やっぱり、ボルシチ!

美味しいソフトクリームを食べて満足。

帰りには猿の軍団に遭遇!

またここに来てしまった。 いい温泉です。

この活動日記で通ったコース

車山肩バス停発着|霧ヶ峰(車山)小周回コース

  • 01:30
  • 3.7 km
  • 179 m
  • コース定数 5

車山肩を起点に、車山山頂から車山湿原を周回するコース。公共交通機関利用の場合は、JR上諏訪駅か茅野駅から霧ヶ峰方面行きのバスに乗り、車山肩で下車する。最高峰の車山は、車山肩から40分ほどにある。車山湿原は木道になっており気軽に多くの花を楽しむことができる。おすすめの時期は6月〜8月。