00:42
3.7 km
162 m
モデルコース
車山肩を起点に、車山山頂から車山湿原を周回するコース。公共交通機関利用の場合は、JR上諏訪駅か茅野駅から霧ヶ峰方面行きのバスに乗り、車山肩で下車する。最高峰の車山は、車山肩から40分ほどにある。車山湿原は木道になっており気軽に多くの花を楽しむことができる。おすすめの時期は6月〜8月。
01:30
3.7km
177m
177m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
00:42
3.7 km
162 m
01:30
3.8 km
168 m
01:20
3.8 km
169 m
01:37
3.8 km
164 m
00:59
3.9 km
172 m
01:35
3.8 km
162 m
01:05
3.8 km
163 m
01:31
4.1 km
186 m
車山 マウンテンドクター巡礼マップ (長野)
2025.04.27(日) 日帰り
Part1で蓼科山を七合目-山頂ピストンしましたが、体力に余裕があったのでその足で車山へ。 子供のころ冬にスキー、夏に白樺湖、霧ヶ峰ときたことあったけど、改めてビーナスラインや車山からの眺めがすごく良く飽きない事を認識しました! 山行自体は蓼科山のおかわりなのでサラッとですが、富士山も顔を出してくれてて、メチャコスパのいい山でした! ほんとはPart3で美ヶ原も行ったろかと思いましたが、今日は車山から見るだけにしておきました。 下山して諏訪湖畔にある片倉館の千人風呂でさっぱりして、瓶コーラいただいて長い一日終了!
02:16
3.9 km
171 m
01:40
4.0 km
169 m
車山 マウンテンドクター巡礼マップ (長野)
2025.04.27(日) 日帰り
車中泊して 5時30 蓼科山 10時30霧ヶ峰 13時30美ヶ原 みはらしの湯で♨️入って岡谷から高速と日帰りで百名山を3ヶ所まわり、ピークハント。 霧ヶ峰は車山肩から登りました。 ピークまでの眺めより、湿原方面の方が趣があり好みです。 蓼科山から30分程で来れましたが駐車場混雑してました。