三ノ沢岳 独標尾根 藪漕ぎからの周回

2023.09.17(日) 2 DAYS

Siちゃんの長年の野望に同行させて貰った。 私も行きたかった三ノ沢岳の尾根だが、これを独標尾根と言う事も、こんな藪漕ぎだって事も知らなかったから、心強いCLさんでした。 過去一の長く面倒くさい藪漕ぎでヘロヘロになって、思わぬ所で幕営となってしまった。しかし色々な面で結果オーライで本当に良かった。 とても大変だけど、とても良い冒険でした。 感動の踏破おめでとう‼︎ 同行させてくれてありがとう‼︎ お疲れ様でしたー! ※上松A登山口に1台デポ:10台くらいのスペースあり。🚻あり。登山口ポストあり。 ※風越山登山口:3台くらいスペースあり。大きい車(車体が長い車)は飛び出るかも。🚻あり(冬季閉鎖)。 ♨️ねざめホテル:日帰り入浴700円

風越山登山口から出発💨

風越山登山口から出発💨

風越山登山口から出発💨

風越山⛰️

風越山⛰️

風越山⛰️

やっと日が昇ってきた

やっと日が昇ってきた

やっと日が昇ってきた

倒木ゾーン
此処はもっと右に行けば踏み跡ある気がする

倒木ゾーン 此処はもっと右に行けば踏み跡ある気がする

倒木ゾーン 此処はもっと右に行けば踏み跡ある気がする

自然の額縁の御嶽山

自然の額縁の御嶽山

自然の額縁の御嶽山

崩れてる箇所
此処は左下に巻道アリ

崩れてる箇所 此処は左下に巻道アリ

崩れてる箇所 此処は左下に巻道アリ

岩穴潜る

岩穴潜る

岩穴潜る

大きめのブッシュ潜る

大きめのブッシュ潜る

大きめのブッシュ潜る

クリスマスゾーン

クリスマスゾーン

クリスマスゾーン

独標到着!いよいよスタートだよー!

独標到着!いよいよスタートだよー!

独標到着!いよいよスタートだよー!

一気に薮が深くなる
途中尾根間違いしたが、早々にリカバリ出来て良かった!

一気に薮が深くなる 途中尾根間違いしたが、早々にリカバリ出来て良かった!

一気に薮が深くなる 途中尾根間違いしたが、早々にリカバリ出来て良かった!

倒木ゾーンは乗り越えがツラい

倒木ゾーンは乗り越えがツラい

倒木ゾーンは乗り越えがツラい

岩を越えるのも一苦労

岩を越えるのも一苦労

岩を越えるのも一苦労

色んな種類の薮

色んな種類の薮

色んな種類の薮

切り立ったトラバースは薮が少なくて歩いやすい

切り立ったトラバースは薮が少なくて歩いやすい

切り立ったトラバースは薮が少なくて歩いやすい

ビバーク的地は越えて…

ビバーク的地は越えて…

ビバーク的地は越えて…

流石にヘロヘロの私。頂上までは行けないので此処で幕営。整地用の鋸が役に立った!

流石にヘロヘロの私。頂上までは行けないので此処で幕営。整地用の鋸が役に立った!

流石にヘロヘロの私。頂上までは行けないので此処で幕営。整地用の鋸が役に立った!

稜線は爆風だったみたい。岩とハイマツのお陰で無風だった。結果的に此処は最高のビバーク地だった!

稜線は爆風だったみたい。岩とハイマツのお陰で無風だった。結果的に此処は最高のビバーク地だった!

稜線は爆風だったみたい。岩とハイマツのお陰で無風だった。結果的に此処は最高のビバーク地だった!

ホッと一息。山はこの時間が最高!

ホッと一息。山はこの時間が最高!

ホッと一息。山はこの時間が最高!

夜はフリーズドライのスープと、大豆ミートとミックスビーンズ入りのカレー飯。
朝はそうめんとわかめご飯とアジの干物。

夜はフリーズドライのスープと、大豆ミートとミックスビーンズ入りのカレー飯。 朝はそうめんとわかめご飯とアジの干物。

夜はフリーズドライのスープと、大豆ミートとミックスビーンズ入りのカレー飯。 朝はそうめんとわかめご飯とアジの干物。

登って来た独標尾根。

登って来た独標尾根。

登って来た独標尾根。

カッコ良!

カッコ良!

カッコ良!

三ノ沢岳ロックオン!ヴィクトリーロード!

三ノ沢岳ロックオン!ヴィクトリーロード!

三ノ沢岳ロックオン!ヴィクトリーロード!

平坦だけど、最後まで藪漕ぎで時間掛かるー

平坦だけど、最後まで藪漕ぎで時間掛かるー

平坦だけど、最後まで藪漕ぎで時間掛かるー

7年間の想いと共に頑張れ!

7年間の想いと共に頑張れ!

7年間の想いと共に頑張れ!

登ってきた感w

登ってきた感w

登ってきた感w

地味に気に入ってる画

地味に気に入ってる画

地味に気に入ってる画

岩とハイマツのミックス

岩とハイマツのミックス

岩とハイマツのミックス

三ノ沢岳登頂‼︎

三ノ沢岳登頂‼︎

三ノ沢岳登頂‼︎

ガスでは無いけど、雲海に三ノ沢岳の影とブロッケン

ガスでは無いけど、雲海に三ノ沢岳の影とブロッケン

ガスでは無いけど、雲海に三ノ沢岳の影とブロッケン

登ってきた稜線✨

登ってきた稜線✨

登ってきた稜線✨

私にとって初めての高山は此処だった。2回目の三ノ沢岳⛰️

私にとって初めての高山は此処だった。2回目の三ノ沢岳⛰️

私にとって初めての高山は此処だった。2回目の三ノ沢岳⛰️

対面は南アルプス。鋸岳が眩しい✨

対面は南アルプス。鋸岳が眩しい✨

対面は南アルプス。鋸岳が眩しい✨

やり遂げた女史‼︎かっこいいぞ!

やり遂げた女史‼︎かっこいいぞ!

やり遂げた女史‼︎かっこいいぞ!

紅葉に成りたがってる🍁

紅葉に成りたがってる🍁

紅葉に成りたがってる🍁

三角だねー

三角だねー

三角だねー

無事中央アルプスの主稜線に乗った!

無事中央アルプスの主稜線に乗った!

無事中央アルプスの主稜線に乗った!

まずは宝剣岳へ!って…頂上は目指さないけどw

まずは宝剣岳へ!って…頂上は目指さないけどw

まずは宝剣岳へ!って…頂上は目指さないけどw

岩登りは楽しいー!

岩登りは楽しいー!

岩登りは楽しいー!

中岳も木曽駒ヶ岳も巻くのだ

中岳も木曽駒ヶ岳も巻くのだ

中岳も木曽駒ヶ岳も巻くのだ

心氏。では無いと思うけど…威厳ある方

心氏。では無いと思うけど…威厳ある方

心氏。では無いと思うけど…威厳ある方

クラシックな山小屋

クラシックな山小屋

クラシックな山小屋

木曽前岳も巻く!

木曽前岳も巻く!

木曽前岳も巻く!

崩れ箇所。トラロープの上部の緑ロープのが安全安心。

崩れ箇所。トラロープの上部の緑ロープのが安全安心。

崩れ箇所。トラロープの上部の緑ロープのが安全安心。

グリーンゾーン。もうひたすらに足を前に出すのみ。とは言え膝に堪えはじめる…

グリーンゾーン。もうひたすらに足を前に出すのみ。とは言え膝に堪えはじめる…

グリーンゾーン。もうひたすらに足を前に出すのみ。とは言え膝に堪えはじめる…

小屋番風をするも…ヘルメット🤣

小屋番風をするも…ヘルメット🤣

小屋番風をするも…ヘルメット🤣

此処も整備中。ありがとうございます!

此処も整備中。ありがとうございます!

此処も整備中。ありがとうございます!

無事の下山を報告
大変で素敵な冒険でした✨

無事の下山を報告 大変で素敵な冒険でした✨

無事の下山を報告 大変で素敵な冒険でした✨

風越山登山口から出発💨

風越山⛰️

やっと日が昇ってきた

倒木ゾーン 此処はもっと右に行けば踏み跡ある気がする

自然の額縁の御嶽山

崩れてる箇所 此処は左下に巻道アリ

岩穴潜る

大きめのブッシュ潜る

クリスマスゾーン

独標到着!いよいよスタートだよー!

一気に薮が深くなる 途中尾根間違いしたが、早々にリカバリ出来て良かった!

倒木ゾーンは乗り越えがツラい

岩を越えるのも一苦労

色んな種類の薮

切り立ったトラバースは薮が少なくて歩いやすい

ビバーク的地は越えて…

流石にヘロヘロの私。頂上までは行けないので此処で幕営。整地用の鋸が役に立った!

稜線は爆風だったみたい。岩とハイマツのお陰で無風だった。結果的に此処は最高のビバーク地だった!

ホッと一息。山はこの時間が最高!

夜はフリーズドライのスープと、大豆ミートとミックスビーンズ入りのカレー飯。 朝はそうめんとわかめご飯とアジの干物。

登って来た独標尾根。

カッコ良!

三ノ沢岳ロックオン!ヴィクトリーロード!

平坦だけど、最後まで藪漕ぎで時間掛かるー

7年間の想いと共に頑張れ!

登ってきた感w

地味に気に入ってる画

岩とハイマツのミックス

三ノ沢岳登頂‼︎

ガスでは無いけど、雲海に三ノ沢岳の影とブロッケン

登ってきた稜線✨

私にとって初めての高山は此処だった。2回目の三ノ沢岳⛰️

対面は南アルプス。鋸岳が眩しい✨

やり遂げた女史‼︎かっこいいぞ!

紅葉に成りたがってる🍁

三角だねー

無事中央アルプスの主稜線に乗った!

まずは宝剣岳へ!って…頂上は目指さないけどw

岩登りは楽しいー!

中岳も木曽駒ヶ岳も巻くのだ

心氏。では無いと思うけど…威厳ある方

クラシックな山小屋

木曽前岳も巻く!

崩れ箇所。トラロープの上部の緑ロープのが安全安心。

グリーンゾーン。もうひたすらに足を前に出すのみ。とは言え膝に堪えはじめる…

小屋番風をするも…ヘルメット🤣

此処も整備中。ありがとうございます!

無事の下山を報告 大変で素敵な冒険でした✨