月山 高清水通り(本道寺口〜元高清水)

2023.09.18(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:49

距離

13.8km

のぼり

983m

くだり

982m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 49
休憩時間
1 時間 2
距離
13.8 km
のぼり / くだり
983 / 982 m
7 41
1

活動詳細

すべて見る

月山・湯殿山往来の参詣道であった高清水通りを丁石を辿りながら元高清水までの山行。 出羽三山には八方七口と云われて来た登拝するための登り口があって、かつてはそれぞれに宗教集落・宿場町を形成していました。「高清水通り」は、その内の一つであり空海が開基した現口之宮湯殿山神社からの山詣登拝道です。 今回は起点記念碑から「元高清水」まで59体の丁石をたどりながら登りました。 現在、総96体のうち30体の現存が確認されてますが、66体は未確認❗️ 登山道はとても整備されていて、美しいブナ林の中を歩く事が出来ます。水場もありました。 次回は、月山山頂まで目指したいと思う魅力あるコースですね✨   どうあらん      湯殿の道を踏みしめて           人の本道 探し旅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。