奈良の観音峯山、稲村ヶ岳、大日山、そして稲村小屋に宿泊

2018.11.03(土) 日帰り

朝5時に起きて電車、バスを使いAM9時頃、観音峯登山口からスタート。標高がいつもより高いので肌寒が登ると熱くなります。観音峰展望台からは以前に登った金剛山など山々が見れて感動⛰️まだ、昼食には早いと思い後で食べることに。しかし、稲村小屋への道は狭く食べる場所がなく行動食で済ましました。小屋までの道は狭く落ちないように鎖等が設置してあり少し危険。 無事に小屋に到着し荷物を置いてもらって、大日山、稲村ヶ岳に。小屋から20分くらいで到着。標高1700㍍は絶景。八経ヶ岳も見えたので挑戦します。 初山小屋の夕食は鍋を頂きました‼️一人でしたが三人組の方と同席させてもらい美味しくいただきました🍲PM8時前には就寝。明日は山上ヶ岳へ🏃‍♂️

マンモスの木

マンモスの木

マンモスの木

道を塞ぐ

道を塞ぐ

道を塞ぐ

台風の影響

台風の影響

台風の影響

稲村小屋

稲村小屋

稲村小屋

寒いのにテントする人は凄い‼️

寒いのにテントする人は凄い‼️

寒いのにテントする人は凄い‼️

上の段に寝ました

上の段に寝ました

上の段に寝ました

皆で鍋

皆で鍋

皆で鍋

暖まりました

暖まりました

暖まりました

バイオトイレ

バイオトイレ

バイオトイレ

マンモスの木

道を塞ぐ

台風の影響

稲村小屋

寒いのにテントする人は凄い‼️

上の段に寝ました

皆で鍋

暖まりました

バイオトイレ