合戦沢の頭・燕岳・北燕岳

2023.08.12(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:01

距離

10.4km

のぼり

1472m

くだり

1469m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
57
距離
10.4 km
のぼり / くだり
1472 / 1469 m
12
17
14
14
4
25
3
2
3
13
17
3
12
13
13
10
14

活動詳細

すべて見る

長野の燕岳と北燕岳をピストンしてきました。 穂高駅近くの無料駐車場へ停め、臨時便の朝4時40分シャトルバスで中房温泉へ向かいました。既に結構な人出でしたがバスは1つの時間帯に何台か用意されていたので、乗りっぱぐれることは無さそうでした。帰りも同様で片道1,500円。 中房温泉から登山口へ、山荘の付近までは樹林帯を登ります。細かい九十九折になってるので思ったほどきつくないかなと思ってましたがやっぱり距離も長いので後半しんどかったです。人も多いのでところどころ渋滞、そのお陰でペースがゆっくりになったりして逆にありがたかったり。下ってくる方も縦走しるからかお疲れ気味でした。 登る方は本当にいろんな方がいました、初めてのアルプスだったので敷居高いのかな?と思ってましたがいろんな装備の方と幅広い年齢とバックグラウンドの方と様々でした。 九州では2,000mを超える山はないのに、途中で休憩したベンチで知らぬ間に2,000m超えてたのは笑いました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。