登山、食欲の秋。

2018.10.20(土) 日帰り

[ルート] 河口湖駅-三つ峠登山口-本社ヶ丸-角砥山-庭洞山–笹子駅–中央道笹子 久しぶり登山の舞台は山梨。 苦手な朝日を乗り越えて、新宿バスタから河口湖駅へ。 路線バスで三つ峠登山口、の予定が、高速道路の渋滞でタクシーで。 前日の雨で土はしめり、濡れた落ち葉が転倒を誘う滑り出し。 豊かな腐葉土もこの日は憎い(´⊙ω⊙`) それでも何とか、清ハ峠を超えて目的地、本社ヶ丸。 富士山の絶景を堪能しながらのランチ、のはずが天気が邪魔して見れないではありませんか。 こんなはずじゃ(´⊙ω⊙`)という気持ちになりつつ、身体は正直。 そう、お腹が空きました(笑) 空腹のあまり、写真納めを忘れましたが、レトルトと野菜、炊いたお米を持ち込み、タコライスを完成、完食。 カップスープ、珈琲が、冷えた体に染み渡ります(*´ω`*) 天気が下り坂になりそうなので、笹子方面へ。 角研山を越える頃には、周囲は薄暗く、雨もパラパラ。 進むにつれて道無き道になり、地図を見ると、登山ルートからズレているではありませんか!! 遭難された方もこのように道を誤ったのでしょうか。 陽も落ちてきており、戻る猶予ははない。 ならば! 登山ルートと合流すべく、道無き道を突き進む。 何とか登山ルートに合流でき、更に進むと出迎えてくれた笹子駅。 ここでほっと一安心。 しかし、タクシーは見つからないため、満身創痍ながらも中央道 笹子まで、更に30分弱歩きます。 帰りも渋滞で遅れに遅れ、辿り着いた新宿。 エネチャージで、浜勝のトンカツ食べて帰りました(*´Д`*) 身体が求めるままに、ご飯、味噌汁、キャベツをお代わりしました(´⊙ω⊙`) 無事に帰って来られましたが、皆様も遭難にはお気をつけくださいませ(´-`).。oO

天気に邪魔されているも、やっぱりいい景色なのは間違いなし。

天気に邪魔されているも、やっぱりいい景色なのは間違いなし。

天気に邪魔されているも、やっぱりいい景色なのは間違いなし。

ここに来る途中でキジに遭遇。鳥獣保護区は本当です!

ここに来る途中でキジに遭遇。鳥獣保護区は本当です!

ここに来る途中でキジに遭遇。鳥獣保護区は本当です!

目的地。こじんまりとした山頂で4人、肩を寄せ合ってここでランチ。

目的地。こじんまりとした山頂で4人、肩を寄せ合ってここでランチ。

目的地。こじんまりとした山頂で4人、肩を寄せ合ってここでランチ。

満身創痍な我々を迎えてくれた笹子駅。数年後も変わらなそうな光景に少しだけほっこり。

満身創痍な我々を迎えてくれた笹子駅。数年後も変わらなそうな光景に少しだけほっこり。

満身創痍な我々を迎えてくれた笹子駅。数年後も変わらなそうな光景に少しだけほっこり。

新宿に戻ってエネチャージ(*´ω`*)浜勝てご飯、味噌汁!キャベツをお代わり‼️
6/6

新宿に戻ってエネチャージ(*´ω`*)浜勝てご飯、味噌汁!キャベツをお代わり‼️

新宿に戻ってエネチャージ(*´ω`*)浜勝てご飯、味噌汁!キャベツをお代わり‼️

天気に邪魔されているも、やっぱりいい景色なのは間違いなし。

ここに来る途中でキジに遭遇。鳥獣保護区は本当です!

目的地。こじんまりとした山頂で4人、肩を寄せ合ってここでランチ。

満身創痍な我々を迎えてくれた笹子駅。数年後も変わらなそうな光景に少しだけほっこり。

新宿に戻ってエネチャージ(*´ω`*)浜勝てご飯、味噌汁!キャベツをお代わり‼️