札内岳⛰ガケノ沢ルート

2023.07.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 8
休憩時間
2 時間 30
距離
15.5 km
のぼり / くだり
1408 / 1414 m
6 23
6 46

活動詳細

すべて見る

昨年残雪期に、膝の調子が悪くなったので撤退した北日高にある札内岳。 この夏、テン泊⛺️で一般的なピリカペタヌ沢から、と思ってました。 沢経験豊富なダンディーさんから、ガケノ沢なら、日帰りで行けるよ、と。 ガケノ沢🙀 名前から恐ろしい。 ガケだらけの沢なの?? 登りで使った人の記録は、少しあるけれど、下りで使った人は…ほぼいない。 他の沢と比べて距離が短いぶん、急な沢。 私行けるの?? …覚悟を決めて😆行ってきました。 登りは何とかなったけど、ガケノ沢の下りは恐ろしい〜 浮石もたくさん ヌメリも肝心な所にあったり… 皆さんの助けを沢山頂いて、怪我なく往復できました。 ダンディーさん、NOBUTAKAさん、fujisun、ありがとうございました🙇‍♀️ 日高は沢も最高✨だけど、距離は長いし、急登も多い。 沢に興味のある方は、沢やのダンディーさんへどうぞ‼︎ 安全第一で、色々と学べますよ。

幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 前泊は、ダンディーさんとスノーピークのポロシリキャンプ場🏕
とても綺麗な素敵なキャンプ場でしたよ‼︎
前泊は、ダンディーさんとスノーピークのポロシリキャンプ場🏕 とても綺麗な素敵なキャンプ場でしたよ‼︎
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 カチポロ、札内岳、エサオマンに向かう道。
静内まで繋がってるの??
地図上では、繋がっていませんでした
カチポロ、札内岳、エサオマンに向かう道。 静内まで繋がってるの?? 地図上では、繋がっていませんでした
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 入渓地点までの林道
崩壊箇所は3ヶ所、夏草いっぱいだけど普通に歩けます
小一時間で入渓地点
入渓地点までの林道 崩壊箇所は3ヶ所、夏草いっぱいだけど普通に歩けます 小一時間で入渓地点
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 奥が札内岳
奥が札内岳
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 暑くなりそう
夏は沢💫
暑くなりそう 夏は沢💫
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 3人の沢やさん✨

ダンディーさんは、山も沢も経験豊富。 みんなの安全を一番に考えてくれています。 そして、巻道やショートカットルートを探すのがとても上手い!

のぶたかさんは、前日 羅臼岳でお疲れなのに来てくれて、さりげなく後ろで見守って下さる。ゴウロ歩きで遅くなりがちな私にとって、心強かったです!

fujisunは、私の苦手な沢場面を良く知っているので、いつものように危ない場面では近くで控えてくれています!

この3人がいたからこその、ガケノ沢ピストン札内岳⛰
3人の沢やさん✨ ダンディーさんは、山も沢も経験豊富。 みんなの安全を一番に考えてくれています。 そして、巻道やショートカットルートを探すのがとても上手い! のぶたかさんは、前日 羅臼岳でお疲れなのに来てくれて、さりげなく後ろで見守って下さる。ゴウロ歩きで遅くなりがちな私にとって、心強かったです! fujisunは、私の苦手な沢場面を良く知っているので、いつものように危ない場面では近くで控えてくれています! この3人がいたからこその、ガケノ沢ピストン札内岳⛰
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 白いナメ
油断してると滑ります

別な白い岩で、滑ってドボン😂
白いナメ 油断してると滑ります 別な白い岩で、滑ってドボン😂
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 大きな滝はないけれど、ずっ〜と滝の連続
大きな滝はないけれど、ずっ〜と滝の連続
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 休憩中

集中力使いっぱなし
全身運動
沢って、普通の登山道の2〜3倍の体力使うそうですよ
休憩中 集中力使いっぱなし 全身運動 沢って、普通の登山道の2〜3倍の体力使うそうですよ
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 札内岳の稜線
近くなってきた⛰
札内岳の稜線 近くなってきた⛰
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 雪蹊あるのって、嬉しいよね😊

🧊味は、ザンクの方が美味しい
こちらは 少しドロ風味…ドロ付き食べたのかも😅
お腹は元気ですよ!
雪蹊あるのって、嬉しいよね😊 🧊味は、ザンクの方が美味しい こちらは 少しドロ風味…ドロ付き食べたのかも😅 お腹は元気ですよ!
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 ダンディーさんの山座同定
1967〜ピパイロ〜伏見〜手前に妙敷山
ダンディーさんの山座同定 1967〜ピパイロ〜伏見〜手前に妙敷山
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 水圧高いので中央突破はムリ
トラバースで

下りはお助けロープ🪢で中央突破!
水圧凄くて、息が止まるかと思いました😅
水圧高いので中央突破はムリ トラバースで 下りはお助けロープ🪢で中央突破! 水圧凄くて、息が止まるかと思いました😅
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 山頂
三等三角点△点名 札内岳(サツナイダケ)

カムイエクウチカウシ山の一等三角点の点名も 札内岳
同じ点名ってあるのですね🤔
山頂 三等三角点△点名 札内岳(サツナイダケ) カムイエクウチカウシ山の一等三角点の点名も 札内岳 同じ点名ってあるのですね🤔
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 みんなで🤳
後ろの山は、エサオマントッタベツ!
みんなで🤳 後ろの山は、エサオマントッタベツ!
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 山頂からは、今回も360度見渡せました‼︎
奥にヤオロ〜ザンク
右側高いトンガリが、カムエク
山頂からは、今回も360度見渡せました‼︎ 奥にヤオロ〜ザンク 右側高いトンガリが、カムエク
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 幌尻岳〜トッタベツ
幌尻岳〜トッタベツ
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 正面〜エサオマンへの稜線
正面〜エサオマンへの稜線
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 ダンディーさんはドローン飛ばし中。
近くで何度もドンドンと地面を叩く音。
獣臭がだんだんと濃くなってきました

あっ、近くに🐻ちゃんいるね
食べてた🍙慌てて引っ込ましました〜

のぶたかさん、fujisun、私は素早く下山準備完了
ダンディーさんは…ずっとドローン飛ばし中。  🐻写っていたかな?


fujisun調べだと、母🐻が子供を守る為の威嚇の足ドンドンだそう。
そういえば、甘ったるい獣臭でした。
メス🐻はオッパイ出すので、甘い匂いだと聞いた事があります

そりゃ、自分の縄張りにおっかなそうな人来たら、母🐻威嚇しますよね

何も取らないから通して下さい、縄張り入ってごめんなさい、と怪しい🧚‍♂️電波流して……無事に通り過ぎました😅
ダンディーさんはドローン飛ばし中。 近くで何度もドンドンと地面を叩く音。 獣臭がだんだんと濃くなってきました あっ、近くに🐻ちゃんいるね 食べてた🍙慌てて引っ込ましました〜 のぶたかさん、fujisun、私は素早く下山準備完了 ダンディーさんは…ずっとドローン飛ばし中。  🐻写っていたかな? fujisun調べだと、母🐻が子供を守る為の威嚇の足ドンドンだそう。 そういえば、甘ったるい獣臭でした。 メス🐻はオッパイ出すので、甘い匂いだと聞いた事があります そりゃ、自分の縄張りにおっかなそうな人来たら、母🐻威嚇しますよね 何も取らないから通して下さい、縄張り入ってごめんなさい、と怪しい🧚‍♂️電波流して……無事に通り過ぎました😅
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 緊張の沢下り
ダンディーさんのお助けロープでクライムダウン
何度も助けられました🙇‍♀️
緊張の沢下り ダンディーさんのお助けロープでクライムダウン 何度も助けられました🙇‍♀️
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 どうやって降りたっけ?
どうやって降りたっけ?
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 下りは、次から次へと先が見えない状態💦
下りは、次から次へと先が見えない状態💦
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 ここは、懸垂下降
ここは、懸垂下降
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 私の今回の最大難所
ダンディーさんをアンカーにしての下降方法。
足場の位置がうまく取れなく、時間もかかってしまいました…下手くそすぎる😂

でも、今後に役立ついろいろな沢技術の体験ができましたよ😊
私の今回の最大難所 ダンディーさんをアンカーにしての下降方法。 足場の位置がうまく取れなく、時間もかかってしまいました…下手くそすぎる😂 でも、今後に役立ついろいろな沢技術の体験ができましたよ😊
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 ガーミンでは、22.46キロ
iPhoneのと7キロも違う👀
あまりにも大きい距離の違い

沢ではスマホ📱ってほとんど役に立ちません😑
濡れるから仕舞い込んでるし
ガーミンでは、22.46キロ iPhoneのと7キロも違う👀 あまりにも大きい距離の違い 沢ではスマホ📱ってほとんど役に立ちません😑 濡れるから仕舞い込んでるし
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 札内岳からのお土産は、タモギタケ😋
札内岳からのお土産は、タモギタケ😋
幌尻岳・戸蔦別岳・伏美岳 ダンディーさんから頂いたチーム西遊記前掛け✨
うれしいな😊

広げて写真撮ろうと思ったら…
来るよね〜🐱ニャンディ
ダンディーさんから頂いたチーム西遊記前掛け✨ うれしいな😊 広げて写真撮ろうと思ったら… 来るよね〜🐱ニャンディ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。