稲毛浅間山から遠望台

2023.06.23(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 47
休憩時間
16
距離
8.1 km
のぼり / くだり
77 / 70 m
2 47

活動詳細

すべて見る

出舟に入舟の姿を思い浮かべつつ、稲毛、登戸、出洲といったかつての砂浜すぐ上の段丘を歩いてきました。稲毛浅間神社はあえて浅間山としました。連なる松林が特に素晴らしいところ。 登渡神社は以前にみえだあきこさんの展示を見にとあるギャラリーへ行った際、先生(息子)とふらふら散歩した場所でしたが、なんとこの背後が遠望台!ももくんさんの日記を参考に訪れました。最後は戦争で焼けるまで栄えた千葉新地・登戸遊廓の跡地を抜けて帰路へ。 これにて房総山岳志に挙げられた千葉市の三山?を全て訪れました。 🍂みえださんの作品🐛 五井駅と君塚城址 https://yamap.com/activities/17020997 猪鼻台と亥鼻城址 https://yamap.com/activities/15890443 小弓城址と生実城址(嶺台) https://yamap.com/activities/21483988 馬加城址と大須賀山(堂の山) https://yamap.com/activities/16153155 荒木山から市中の自然探し🍂 https://yamap.com/activities/21506126 参考文献:房総山岳志/内田栄一•崙書房2005

千葉市 磯辺にて午前中お手入れ。一服時にトイレを借りた公園のクロマツが立派。もともと海だったところ。
磯辺にて午前中お手入れ。一服時にトイレを借りた公園のクロマツが立派。もともと海だったところ。
千葉市 午後活。稲毛浅間神社一の鳥居。
午後活。稲毛浅間神社一の鳥居。
千葉市 前浅間。
前浅間。
千葉市 かつては海上に建ってた一の鳥居。今は埋立により海岸ははるか遠くです。
かつては海上に建ってた一の鳥居。今は埋立により海岸ははるか遠くです。
千葉市 参道は車ビュンビュンでとても渡れないので歩道橋迂回。海岸段丘林とかつての海岸線。
参道は車ビュンビュンでとても渡れないので歩道橋迂回。海岸段丘林とかつての海岸線。
千葉市 改めて浅間神社。二の鳥居。砂浜からを思い浮かべて。
改めて浅間神社。二の鳥居。砂浜からを思い浮かべて。
千葉市 手水舎の前に門を潜る。
手水舎の前に門を潜る。
千葉市 稲毛浅間神社拝殿。
稲毛浅間神社拝殿。
千葉市 県指定文化財となる浅間神社の神楽。
県指定文化財となる浅間神社の神楽。
千葉市 波は見えずだけど今も勝地。稲毛浅間山。
波は見えずだけど今も勝地。稲毛浅間山。
千葉市 山水講の富士三十三度登山記念碑。
山水講の富士三十三度登山記念碑。
千葉市 各所神社もそれぞれ立派。
各所神社もそれぞれ立派。
千葉市 三峯神社と神明社に挟まれて庚申堂。
三峯神社と神明社に挟まれて庚申堂。
千葉市 案内ありの庚申塔。
案内ありの庚申塔。
千葉市 千葉市こどもの歌なんてあるんですね。袖しが浦。
千葉市こどもの歌なんてあるんですね。袖しが浦。
千葉市 出羽三山供養塔。
出羽三山供養塔。
千葉市 立派なクロマツ林が広がる。ザ・根上がりの松。
立派なクロマツ林が広がる。ザ・根上がりの松。
千葉市 日本の名松100選、海岸林の面影。
日本の名松100選、海岸林の面影。
千葉市 一部しか歩いてませんがかなり広大。起伏もあって散歩に最適。
一部しか歩いてませんがかなり広大。起伏もあって散歩に最適。
千葉市 千葉市民ギャラリーいなげへ。神谷別荘に訪れ。
千葉市民ギャラリーいなげへ。神谷別荘に訪れ。
千葉市 イドクボンガ代表の石橋さんが千葉高校の美術部卒業生作品展を催したときに何故か私も展示。室内に大量の木を搬入して山居的な茶席を模しました。
イドクボンガ代表の石橋さんが千葉高校の美術部卒業生作品展を催したときに何故か私も展示。室内に大量の木を搬入して山居的な茶席を模しました。
千葉市 神谷別荘の庭。雑作もなく珪化木が使われていてひえーとなる。いわゆる太古の木の化石です。
神谷別荘の庭。雑作もなく珪化木が使われていてひえーとなる。いわゆる太古の木の化石です。
千葉市 重文。旧神谷傳兵衛稲毛別荘。
重文。旧神谷傳兵衛稲毛別荘。
千葉市 大正七年の建築。洋館のみが残る。
大正七年の建築。洋館のみが残る。
千葉市 モダニズム。タイルワークよ。
モダニズム。タイルワークよ。
千葉市 リゾート地稲毛🏝️
リゾート地稲毛🏝️
千葉市 暖炉。
暖炉。
千葉市 床の寄木造作。ため息が出る。
床の寄木造作。ため息が出る。
千葉市 係の人に、これだけは説明させてと言われた網戸システム。度肝抜かれました。建築自体の設計士は不明とのこと。気になる。
係の人に、これだけは説明させてと言われた網戸システム。度肝抜かれました。建築自体の設計士は不明とのこと。気になる。
千葉市 2階。稲毛海水浴場絵図。
2階。稲毛海水浴場絵図。
千葉市 書院造。かー。
書院造。かー。
千葉市 床柱はなんとブドウの古木。
床柱はなんとブドウの古木。
千葉市 煤竹づかい。
煤竹づかい。
千葉市 🍇の透かし彫り。
🍇の透かし彫り。
千葉市 白漆喰のコテ造形。ここにもブドウ。さすがワイン王。
白漆喰のコテ造形。ここにもブドウ。さすがワイン王。
千葉市 こんなマップをいただきました。いなげ八景。海辺の記憶をたどる。
こんなマップをいただきました。いなげ八景。海辺の記憶をたどる。
千葉市 珪化木。
珪化木。
千葉市 再び松林。草が残るあたりは色々観察すると面白いかも。
再び松林。草が残るあたりは色々観察すると面白いかも。
千葉市 千葉森林管理事務所。
千葉森林管理事務所。
千葉市 結構起伏のある住宅街。
結構起伏のある住宅街。
千葉市 三点支持で。
三点支持で。
千葉市 二等三角点稲毛。
二等三角点稲毛。
千葉市 山の民的にかワイルドな公園が多い。ちょっと恥ずかしくてピークハントはパス。
山の民的にかワイルドな公園が多い。ちょっと恥ずかしくてピークハントはパス。
千葉市 公園の竣工記念碑って良いですね☀️
公園の竣工記念碑って良いですね☀️
千葉市 黒砂浅間神社。
黒砂浅間神社。
千葉市 馬頭観音群。
馬頭観音群。
千葉市 住宅地の中に残る鬱蒼とした森。
住宅地の中に残る鬱蒼とした森。
千葉市 富士登山の先達。山包講。
富士登山の先達。山包講。
千葉市 ??山水講ではなく、山包講でも参明藤開山とあるの初めて見た。他に出羽三山供養塔が大量にあります。
??山水講ではなく、山包講でも参明藤開山とあるの初めて見た。他に出羽三山供養塔が大量にあります。
千葉市 拝殿。
拝殿。
千葉市 立派な庚申塔。
立派な庚申塔。
千葉市 登り返し。
登り返し。
千葉市 ちょこちょこ高台感。
ちょこちょこ高台感。
千葉市 斜面林観察。
斜面林観察。
千葉市 ヤマハギ。山萩。
ヤマハギ。山萩。
千葉市 斜面林観察で一旦おりてみる。
斜面林観察で一旦おりてみる。
千葉市 海は見えず。再び登る。無駄な動き。
海は見えず。再び登る。無駄な動き。
千葉市 海岸林の緑地保全地区。クロマツ主体。
海岸林の緑地保全地区。クロマツ主体。
千葉市 見えるはボーリング場🎳
見えるはボーリング場🎳
千葉市 登ったところに神社。
登ったところに神社。
千葉市 子安観音。
子安観音。
千葉市 石尊神社とありました。
石尊神社とありました。
千葉市 開けたら石尊祠。
開けたら石尊祠。
千葉市 こういうフォントあるなぁ。。
こういうフォントあるなぁ。。
千葉市 やき蛤。海を感じたよ。
やき蛤。海を感じたよ。
千葉市 登渡(とわたり)神社の裏手へ。
登渡(とわたり)神社の裏手へ。
千葉市 これか!見上げる先に石造物。
これか!見上げる先に石造物。
千葉市 斜面林。
斜面林。
千葉市 庚申塔など沢山の石仏。
庚申塔など沢山の石仏。
千葉市 古風な馬頭観音。
古風な馬頭観音。
千葉市 登渡神社拝殿。
登渡神社拝殿。
千葉市 登戸(のぶと)浅間神社。
登戸(のぶと)浅間神社。
千葉市 彫刻の文化財。
彫刻の文化財。
千葉市 もともとはお寺だった姿をよく残す登渡神社本殿。彫り物が凄い。
もともとはお寺だった姿をよく残す登渡神社本殿。彫り物が凄い。
千葉市 登渡富士講とある。
登渡富士講とある。
千葉市 社務所の裏手に富士講の碑がたくさん。
社務所の裏手に富士講の碑がたくさん。
千葉市 おー、妙見。
おー、妙見。
千葉市 登った先に。
登った先に。
千葉市 遠望台。木々に遮られ郷土誌に言う眺望はなし。そもそも今はビルしか見えないと思う。
遠望台。木々に遮られ郷土誌に言う眺望はなし。そもそも今はビルしか見えないと思う。
千葉市 入山口。割と背徳感あります笑。
入山口。割と背徳感あります笑。
千葉市 表参道。
表参道。
千葉市 これはなんだ??
これはなんだ??
千葉市 登渡神社いわれ。明治初めの神仏分離の際に神社となった旨が書かれています。もとは妙見菩薩を祀る妙見寺という寺院だったそうな。
登渡神社いわれ。明治初めの神仏分離の際に神社となった旨が書かれています。もとは妙見菩薩を祀る妙見寺という寺院だったそうな。
千葉市 道祖神。
道祖神。
千葉市 戦前は新地と呼ばれた新町。新千葉エリア。花街蓮池に対して、遊廓であったところ。
戦前は新地と呼ばれた新町。新千葉エリア。花街蓮池に対して、遊廓であったところ。
千葉市 千葉都市モノレール。
千葉都市モノレール。
千葉市 玉垣ぐるり。
玉垣ぐるり。
千葉市 道祖神社。
道祖神社。
千葉市 区画整理の記念碑。焼けなかった部分もあったようですが、もはや往時の面影はなし。
区画整理の記念碑。焼けなかった部分もあったようですが、もはや往時の面影はなし。
千葉市 親不孝通り。
親不孝通り。
千葉市 新町天満宮。何回も移転していて、以前は千葉そごうが建つ場所にあったそうな。
新町天満宮。何回も移転していて、以前は千葉そごうが建つ場所にあったそうな。
千葉市 千葉そごう。
千葉そごう。
千葉市 京成千葉線。これに乗り京成稲毛駅へ戻ります。
京成千葉線。これに乗り京成稲毛駅へ戻ります。
千葉市 新千葉駅。
新千葉駅。
千葉市 再び稲毛。せんげん通り。この道は椿森へ至る房総往還でもあり。
再び稲毛。せんげん通り。この道は椿森へ至る房総往還でもあり。
千葉市 呉服and焼き鳥屋とは意外性がすぎる。
呉服and焼き鳥屋とは意外性がすぎる。
千葉市 最初に立ち寄れなかったゆかりの家へ。
最初に立ち寄れなかったゆかりの家へ。
千葉市 かの愛新覚羅溥儀の弟溥傑と妻が新婚生活を送ったところ。
かの愛新覚羅溥儀の弟溥傑と妻が新婚生活を送ったところ。
千葉市 往時の写真。浅間山登リ口とある。二の鳥居、砂浜だ。
往時の写真。浅間山登リ口とある。二の鳥居、砂浜だ。
千葉市 素朴かつ上品な家。
素朴かつ上品な家。
千葉市 洋間。
洋間。
千葉市 庭を望む。
庭を望む。
千葉市 清朝の系図。王朝の最後。
清朝の系図。王朝の最後。
千葉市 どんな生活だったんだろう。
どんな生活だったんだろう。
千葉市 研ぎ出し。意外と凝ってます。
研ぎ出し。意外と凝ってます。
千葉市 太鼓橋から。
太鼓橋から。
千葉市 ヒメヤブラン。姫薮蘭。
ヒメヤブラン。姫薮蘭。
千葉市 池。コンクリートで埋めちゃってるけど、本来は山の水and空気抜き装置。たぶん核心部を掘ると凄い仕組みが出てきます。形骸化してるけど、庭の池とは本来そういうものです。見るためのものではありません。
池。コンクリートで埋めちゃってるけど、本来は山の水and空気抜き装置。たぶん核心部を掘ると凄い仕組みが出てきます。形骸化してるけど、庭の池とは本来そういうものです。見るためのものではありません。
千葉市 睡蓮。
睡蓮。
千葉市 白雲木。
白雲木。
千葉市 茶室の離れ。
茶室の離れ。
千葉市 茶室。
茶室。
千葉市 沓石。
沓石。
千葉市 母屋の沓石。やっばりコンクリベタ基礎よりも石場建ての家が好き。機能面でも見た目でも。勝手に歩いちゃう家。木と紙で出来てる。壊れたらまた作れば良いんだよ。
母屋の沓石。やっばりコンクリベタ基礎よりも石場建ての家が好き。機能面でも見た目でも。勝手に歩いちゃう家。木と紙で出来てる。壊れたらまた作れば良いんだよ。
千葉市 おわり。
おわり。
千葉市 おまけ。参考図書の全国遊廓案内。発禁本の復刻。
おまけ。参考図書の全国遊廓案内。発禁本の復刻。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。