鬼ヶ鼻岩・唐人の舞・脊振山・猟師岩山

2023.06.04(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:22

距離

20.7km

のぼり

1463m

くだり

1523m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 22
休憩時間
1 時間 59
距離
20.7 km
のぼり / くだり
1463 / 1523 m
28
1 8
13
17
17
11
3
2
11
18
15
15
12
26
14
1 43
11
4

活動詳細

すべて見る

お初の脊振。 今までで一番渡渉が多かった。 何回したかわからんぐらいした😅 特に下り道に選んだ小爪峠から湯ノ野方面への沢下り。 今までの山行で一番大変だったかもしれない。 途中完全に道を見失ったので強引に沢を降りつつ、道なき急登路を登ってなんとか真っ当な登山道に合流した。 多分どっかで道間違えたんだろうな😅 結構うろちょろしてしまいました。 楽しかったけど結構時間食ってしまった。

脊振山・金山 水辺は良いですね☺️
この時はまだそう思っていた。
水辺は良いですね☺️ この時はまだそう思っていた。
脊振山・金山 駐車スペースだが、ここまで車で来る勇気はない😅
駐車スペースだが、ここまで車で来る勇気はない😅
脊振山・金山 水量多い。
水量多い。
脊振山・金山 ひたすら沢
ひたすら沢
脊振山・金山 杉トンネル
杉トンネル
脊振山・金山 ひたすら沢
ひたすら沢
脊振山・金山 一気に急登
一気に急登
脊振山・金山 鬼ヶ鼻岩山。
眺望よろしい☺️
鬼ヶ鼻岩山。 眺望よろしい☺️
脊振山・金山 眺望よろしい☺️
脊振山が見えます。
あそこまで行って、ここまでピストンで戻ってきます。
眺望よろしい☺️ 脊振山が見えます。 あそこまで行って、ここまでピストンで戻ってきます。
脊振山・金山 街の方は霞んでました☺️
街の方は霞んでました☺️
脊振山・金山 行き先案内多すぎ😅
行き先案内多すぎ😅
脊振山・金山 唐人の舞から脊振山
唐人の舞から脊振山
脊振山・金山 脊振山、まだ遠い。
脊振山、まだ遠い。
脊振山・金山 とんがりで休憩
とんがりで休憩
脊振山・金山 そうか佐賀県なんよね
そうか佐賀県なんよね
脊振山・金山 山頂付近は草刈りが行われておりました。
航空自衛隊の方々かな?
ありがたいです☺️
山頂付近は草刈りが行われておりました。 航空自衛隊の方々かな? ありがたいです☺️
脊振山・金山 鬼ヶ鼻岩山へ戻ります
鬼ヶ鼻岩山へ戻ります
脊振山・金山 この縦走路はスイスイ歩きやすいです
この縦走路はスイスイ歩きやすいです
脊振山・金山 鬼ヶ鼻岩山に戻ってきました。
縦走路はアップダウン少なく、とても歩きやすいです。
鬼ヶ鼻岩山に戻ってきました。 縦走路はアップダウン少なく、とても歩きやすいです。
脊振山・金山 休憩
休憩
脊振山・金山 尾根ロード、アップダウン少なく歩きやすい
尾根ロード、アップダウン少なく歩きやすい
脊振山・金山 ギンリョウソウ、初めて見た。
ギンリョウソウ、初めて見た。
脊振山・金山 小爪峠から湯ノ野方面に下りてきた。
まぁなかなか危ないルートです。
下で使うもんじゃないと後で思いました😢
小爪峠から湯ノ野方面に下りてきた。 まぁなかなか危ないルートです。 下で使うもんじゃないと後で思いました😢
脊振山・金山 沢沿いというより、沢を直で下る場面が多いです。
沢沿いというより、沢を直で下る場面が多いです。
脊振山・金山 沢の真ん中にピンクテープがちらほら
沢の真ん中にピンクテープがちらほら
脊振山・金山 結構滑りやすい
結構滑りやすい
脊振山・金山 こういうとこ下っていきます😅
間違ってるかもしれないけど。
こういうとこ下っていきます😅 間違ってるかもしれないけど。
脊振山・金山 エグい、新鮮っちゃ新鮮だけど。
時間だけが過ぎていく😅
エグい、新鮮っちゃ新鮮だけど。 時間だけが過ぎていく😅
脊振山・金山 看板あると安心する。
でも登り用かな。
下からだとわかりにくいかも。
看板あると安心する。 でも登り用かな。 下からだとわかりにくいかも。
脊振山・金山 この辺から真っ当な登山道に合流。
この辺から真っ当な登山道に合流。
脊振山・金山 登山道だ。ホッとしました
登山道だ。ホッとしました
脊振山・金山 藪漕ぎ
藪漕ぎ
脊振山・金山 ようやく登山口に。
無事で良かった‥
ようやく登山口に。 無事で良かった‥

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。