新緑の寂地山と吉和冠山🌿

2023.05.21(日) 日帰り

10kmくらい歩きたくて西中国山地へ。とりあえずサミットだし広島へ。 昨日、モンベル山口店で熊スプレー購入。前日準備OK。でも正直ゆるソロハイカーとしては熊怖いし、そろそろ暑そうだし、気持ちは乗らない。山に登らなきゃ、運動しなきゃとは思うけど、最近なんだか前向きになれない。 でも 山はやっぱり最高だった! 暑かったし疲れたし虫ブンブンだったけど、新緑の尾根道は最高の美しさ。山を好きな気持ち、愛する気持ちはまだまだわたしの中にある。 でも もう暑い本当に暑かった。滝汗族で太っちょ暑がりのわたし。冬が恋しい。

ここは広島。すぐそこは山口。

ここは広島。すぐそこは山口。

ここは広島。すぐそこは山口。

スタートしますっ

スタートしますっ

スタートしますっ

新緑…

新緑…

新緑…

半分半分。

半分半分。

半分半分。

登る。結構つらい。

登る。結構つらい。

登る。結構つらい。

登る。辛い。

登る。辛い。

登る。辛い。

ふー。

ふー。

ふー。

ちらり。

ちらり。

ちらり。

寂地山に行こう。

寂地山に行こう。

寂地山に行こう。

新緑…

新緑…

新緑…

新緑…

新緑…

新緑…

新緑…尾根道最高っ!

新緑…尾根道最高っ!

新緑…尾根道最高っ!

お花。

お花。

お花。

はい!山頂‼︎‼︎ お久しぶり2回目の山口県最高峰です。

はい!山頂‼︎‼︎ お久しぶり2回目の山口県最高峰です。

はい!山頂‼︎‼︎ お久しぶり2回目の山口県最高峰です。

新緑…そして虫ブンブン。

新緑…そして虫ブンブン。

新緑…そして虫ブンブン。

前回は雨の完ソロハイク(山頂でしか人に合わなかった)で泣きそうだった寂地山。

前回は雨の完ソロハイク(山頂でしか人に合わなかった)で泣きそうだった寂地山。

前回は雨の完ソロハイク(山頂でしか人に合わなかった)で泣きそうだった寂地山。

今日は眩しくて暑い。

今日は眩しくて暑い。

今日は眩しくて暑い。

吉和冠山に向かいます。引き返す。

吉和冠山に向かいます。引き返す。

吉和冠山に向かいます。引き返す。

もみじ新緑アワー。

もみじ新緑アワー。

もみじ新緑アワー。

暑いけど楽しい。ここの尾根道は平坦でらくらく楽しい。

暑いけど楽しい。ここの尾根道は平坦でらくらく楽しい。

暑いけど楽しい。ここの尾根道は平坦でらくらく楽しい。

戻ってきた!、

戻ってきた!、

戻ってきた!、

冠山へGO。

冠山へGO。

冠山へGO。

笹。

笹。

笹。

薮笹。でも足元は見えるから大丈夫。そしてこっからがバテバテでちょいしんどかった。暑い。

薮笹。でも足元は見えるから大丈夫。そしてこっからがバテバテでちょいしんどかった。暑い。

薮笹。でも足元は見えるから大丈夫。そしてこっからがバテバテでちょいしんどかった。暑い。

山頂‼︎

山頂‼︎

山頂‼︎

山頂景観ないのかーーー⁉︎‼︎

山頂景観ないのかーーー⁉︎‼︎

山頂景観ないのかーーー⁉︎‼︎

まぁ、腹ごしらえしよう。虫ブンブン。

まぁ、腹ごしらえしよう。虫ブンブン。

まぁ、腹ごしらえしよう。虫ブンブン。

これしか見えんのかなぁ…

これしか見えんのかなぁ…

これしか見えんのかなぁ…

と思ったら、山頂の先にこんな景色が‼︎

と思ったら、山頂の先にこんな景色が‼︎

と思ったら、山頂の先にこんな景色が‼︎

あ!わたしが通って来た高速と町だ!

あ!わたしが通って来た高速と町だ!

あ!わたしが通って来た高速と町だ!

お花。

お花。

お花。

下山します。

下山します。

下山します。

笹をガサガサ。

笹をガサガサ。

笹をガサガサ。

戻ってきた。

戻ってきた。

戻ってきた。

ふー。

ふー。

ふー。

眩しいわ。

眩しいわ。

眩しいわ。

新緑…

新緑…

新緑…

ここ涼しい。風が通る。

ここ涼しい。風が通る。

ここ涼しい。風が通る。

半分半分で登り…最後の登りだ…

半分半分で登り…最後の登りだ…

半分半分で登り…最後の登りだ…

ふー。登った。あとは下るだけ。

ふー。登った。あとは下るだけ。

ふー。登った。あとは下るだけ。

と思ったらこれが最後のちょい登り。

と思ったらこれが最後のちょい登り。

と思ったらこれが最後のちょい登り。

下山しました。

下山しました。

下山しました。

駐車場は500円と書かれてあったけど、臨時休業らしく無料でした(張り紙がしてあった)。

駐車場は500円と書かれてあったけど、臨時休業らしく無料でした(張り紙がしてあった)。

駐車場は500円と書かれてあったけど、臨時休業らしく無料でした(張り紙がしてあった)。

下山後温泉っ!

下山後温泉っ!

下山後温泉っ!

失ったカロリーを取り戻す!

失ったカロリーを取り戻す!

失ったカロリーを取り戻す!

ここは広島。すぐそこは山口。

スタートしますっ

新緑…

半分半分。

登る。結構つらい。

登る。辛い。

ふー。

ちらり。

寂地山に行こう。

新緑…

新緑…

新緑…尾根道最高っ!

お花。

はい!山頂‼︎‼︎ お久しぶり2回目の山口県最高峰です。

新緑…そして虫ブンブン。

前回は雨の完ソロハイク(山頂でしか人に合わなかった)で泣きそうだった寂地山。

今日は眩しくて暑い。

吉和冠山に向かいます。引き返す。

もみじ新緑アワー。

暑いけど楽しい。ここの尾根道は平坦でらくらく楽しい。

戻ってきた!、

冠山へGO。

笹。

薮笹。でも足元は見えるから大丈夫。そしてこっからがバテバテでちょいしんどかった。暑い。

山頂‼︎

山頂景観ないのかーーー⁉︎‼︎

まぁ、腹ごしらえしよう。虫ブンブン。

これしか見えんのかなぁ…

と思ったら、山頂の先にこんな景色が‼︎

あ!わたしが通って来た高速と町だ!

お花。

下山します。

笹をガサガサ。

戻ってきた。

ふー。

眩しいわ。

新緑…

ここ涼しい。風が通る。

半分半分で登り…最後の登りだ…

ふー。登った。あとは下るだけ。

と思ったらこれが最後のちょい登り。

下山しました。

駐車場は500円と書かれてあったけど、臨時休業らしく無料でした(張り紙がしてあった)。

下山後温泉っ!

失ったカロリーを取り戻す!

この活動日記で通ったコース

松の木峠-土滝山-寂地山 往復コース

  • 05:35
  • 11.1 km
  • 793 m
  • コース定数 21