お花ミッション② 文殊山

2018.09.19(水) 日帰り

ヒヨドリジョウゴ、ヤマホロシは確認出来たけれどイヌホウズキは未確認。としぼさんから情報を頂いて見に行きました。 榎坂峠で西袋側にはヒヨドリジョウゴ、ヤマホロシがたくさん咲いています。大正寺側にイヌホウズキと別れているのね。 文殊山もここまで来ているので大文殊までは登りましょう。 お腹もペコペコ、早く登ってしまいましょう。 下山は先週見たツルニンジンの花を確認、咲いていました!!

大正寺コースはここから登ります。

大正寺コースはここから登ります。

大正寺コースはここから登ります。

ハグロソウ

ハグロソウ

ハグロソウ

イヌホウズキ

イヌホウズキ

イヌホウズキ

岩題目の看板はここにあったのね。

岩題目の看板はここにあったのね。

岩題目の看板はここにあったのね。

秋のギンリョウソウ

秋のギンリョウソウ

秋のギンリョウソウ

今日はご住職がお休み?なので・・・。

今日はご住職がお休み?なので・・・。

今日はご住職がお休み?なので・・・。

ツルニンジン

ツルニンジン

ツルニンジン

ツルニンジンの花芯

ツルニンジンの花芯

ツルニンジンの花芯

ヒヨドリジョウゴ
ホント、ヒヨドリに似ていますね。

ヒヨドリジョウゴ ホント、ヒヨドリに似ていますね。

ヒヨドリジョウゴ ホント、ヒヨドリに似ていますね。

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ

ヤマホロシ

ヤマホロシ

ヤマホロシ

ヤマホロシ

ヤマホロシ

ヤマホロシ

大正寺コースはここから登ります。

ハグロソウ

イヌホウズキ

岩題目の看板はここにあったのね。

秋のギンリョウソウ

今日はご住職がお休み?なので・・・。

ツルニンジン

ツルニンジンの花芯

ヒヨドリジョウゴ ホント、ヒヨドリに似ていますね。

ヒヨドリジョウゴ

ヤマホロシ

ヤマホロシ

この活動日記で通ったコース

大正寺登山口-榎坂峠-文殊山 往復コース

  • 02:02
  • 3.6 km
  • 362 m
  • コース定数 8