今日は終日雲がかからず、北斎風に冠雪した富士を楽しむことができました。 行き帰りの富士急電車は満員。外国の方が半数以上で本格的なインバウンド再開を感じます。 登山客満載の天下茶屋行きのバスを途中で降りて、今回はNHK山番組で取り上げられていた河口浅間神社の遥拝所からスタート。朝から行列が出来てて驚きました。 そこから山道に向かう人は少なく、出会う人もごく稀な中、かなりの急坂をひたすら上がり木無山、三つ峠山に向かいました。芽吹いた新緑や所々のアカヤシオを愛でつつ、河口湖と富士山が木々に見え隠れする良コースでした。 帰りは屏風岩を通って東側に下山。麓のグリーンセンターの登山パック1750円で温泉とビールを堪能して三つ峠駅から帰宅しました。(大月まで立ちっぱなし😅)

河口浅間神社から

河口浅間神社から

河口浅間神社から

遥拝所にて。多数の行列に恐れをなしてスルー。

遥拝所にて。多数の行列に恐れをなしてスルー。

遥拝所にて。多数の行列に恐れをなしてスルー。

母の白滝

母の白滝

母の白滝

父の白滝

父の白滝

父の白滝

急登が続きます

急登が続きます

急登が続きます

山桜

山桜

山頂の碑

山頂の碑

山頂の碑

南アルプスが一望

南アルプスが一望

南アルプスが一望

富士には山桜もよく似合う

富士には山桜もよく似合う

富士には山桜もよく似合う

妙に白っぽいスミレ
10/13

妙に白っぽいスミレ

妙に白っぽいスミレ

アカヤシオがあちこちで見頃でした

アカヤシオがあちこちで見頃でした

アカヤシオがあちこちで見頃でした

道端の見事な藤の花

道端の見事な藤の花

道端の見事な藤の花

駅の後ろにも富士山頂

駅の後ろにも富士山頂

駅の後ろにも富士山頂

河口浅間神社から

遥拝所にて。多数の行列に恐れをなしてスルー。

母の白滝

父の白滝

急登が続きます

山桜

山頂の碑

南アルプスが一望

富士には山桜もよく似合う

妙に白っぽいスミレ

アカヤシオがあちこちで見頃でした

道端の見事な藤の花

駅の後ろにも富士山頂