五井山(妙善院から)

2023.05.01(月) 日帰り

以前宮路山から五井山まで縦走したことがありますが 今回は五井山の山麓から登りました

妙善院から

妙善院から

妙善院から

豊橋、渥美方面

豊橋、渥美方面

豊橋、渥美方面

竹島方面

竹島方面

竹島方面

西浦方面

西浦方面

西浦方面

ソールが剥がれるアクシデントがありました
同行者がテーピング用のテープを持っていたので借りてなんとか帰ってこれました
三年間下駄箱の中で放置してたので加水分解したみたいです
左足は踵の赤いクッション材も剥がれてしまったようです
履く前に確認したのですが分かりませんでした
登山される方は気をつけて(^_^;)

ソールが剥がれるアクシデントがありました 同行者がテーピング用のテープを持っていたので借りてなんとか帰ってこれました 三年間下駄箱の中で放置してたので加水分解したみたいです 左足は踵の赤いクッション材も剥がれてしまったようです 履く前に確認したのですが分かりませんでした 登山される方は気をつけて(^_^;)

ソールが剥がれるアクシデントがありました 同行者がテーピング用のテープを持っていたので借りてなんとか帰ってこれました 三年間下駄箱の中で放置してたので加水分解したみたいです 左足は踵の赤いクッション材も剥がれてしまったようです 履く前に確認したのですが分かりませんでした 登山される方は気をつけて(^_^;)

妙善院から

豊橋、渥美方面

竹島方面

西浦方面

ソールが剥がれるアクシデントがありました 同行者がテーピング用のテープを持っていたので借りてなんとか帰ってこれました 三年間下駄箱の中で放置してたので加水分解したみたいです 左足は踵の赤いクッション材も剥がれてしまったようです 履く前に確認したのですが分かりませんでした 登山される方は気をつけて(^_^;)