弁天山・十万劫山・花見山  春満喫プラン🌸

2023.04.02(日) 日帰り

今日は、ここぞとばかりに春を満喫するため花見山に行ってきました🌸 今時期、花見山周辺は駐車できないため弁天山から山を歩いて花見山へ行ってきました🎵 花見山は凄い人でしたが春を満喫することができました👍最高でした😃⤴️⤴️

弁天山公園に車をとめてスタート🎵あまり天気良くない😢

弁天山公園に車をとめてスタート🎵あまり天気良くない😢

弁天山公園に車をとめてスタート🎵あまり天気良くない😢

今日は、しのぶの細道を通って十万劫山~花見山~大蔵寺~弁天山の春満喫プランです🌸

今日は、しのぶの細道を通って十万劫山~花見山~大蔵寺~弁天山の春満喫プランです🌸

今日は、しのぶの細道を通って十万劫山~花見山~大蔵寺~弁天山の春満喫プランです🌸

スタートからキレイな桜です🎵

スタートからキレイな桜です🎵

スタートからキレイな桜です🎵

天気が曇りでちょっと残念

天気が曇りでちょっと残念

天気が曇りでちょっと残念

本格トレイル開始です😃

本格トレイル開始です😃

本格トレイル開始です😃

今年初のショウジョウバカマ✨️

今年初のショウジョウバカマ✨️

今年初のショウジョウバカマ✨️

約1時間で十万劫山、山頂到着です😃

約1時間で十万劫山、山頂到着です😃

約1時間で十万劫山、山頂到着です😃

天気がよければ、吾妻小富士や安達太良山などがキレイに望める場所なのですが…残念😨

天気がよければ、吾妻小富士や安達太良山などがキレイに望める場所なのですが…残念😨

天気がよければ、吾妻小富士や安達太良山などがキレイに望める場所なのですが…残念😨

気を取り直し、いざ花見山へ🌸

気を取り直し、いざ花見山へ🌸

気を取り直し、いざ花見山へ🌸

晴れてちょーだい🙏

晴れてちょーだい🙏

晴れてちょーだい🙏

スミレ✨️
春ですね~😊

スミレ✨️ 春ですね~😊

スミレ✨️ 春ですね~😊

もう少しで花見山😊
ルンルンです😆🎶✨

もう少しで花見山😊 ルンルンです😆🎶✨

もう少しで花見山😊 ルンルンです😆🎶✨

花見山到着✨️
しかし、凄い人、人、人です😅

花見山到着✨️ しかし、凄い人、人、人です😅

花見山到着✨️ しかし、凄い人、人、人です😅

これです🌸
山一面イロトリドリの花たちです😆

これです🌸 山一面イロトリドリの花たちです😆

これです🌸 山一面イロトリドリの花たちです😆

やっぱり最高です😃⤴️⤴️
春満喫です🌸

やっぱり最高です😃⤴️⤴️ 春満喫です🌸

やっぱり最高です😃⤴️⤴️ 春満喫です🌸

去年は無かった、菜の花のハートマーク👍

去年は無かった、菜の花のハートマーク👍

去年は無かった、菜の花のハートマーク👍

山頂は凄く賑わってました🎵

山頂は凄く賑わってました🎵

山頂は凄く賑わってました🎵

春を満喫したので、山に戻ります😊

春を満喫したので、山に戻ります😊

春を満喫したので、山に戻ります😊

このギャップ、凄い❗
花なし、人なし、です。

このギャップ、凄い❗ 花なし、人なし、です。

このギャップ、凄い❗ 花なし、人なし、です。

しのぶの細道に戻って来ました🎵

しのぶの細道に戻って来ました🎵

しのぶの細道に戻って来ました🎵

大蔵寺で桜🌸を見て弁天山に戻ります🎵

大蔵寺で桜🌸を見て弁天山に戻ります🎵

大蔵寺で桜🌸を見て弁天山に戻ります🎵

大蔵寺手前でカタクリの群生発見😆春ですね✨

大蔵寺手前でカタクリの群生発見😆春ですね✨

大蔵寺手前でカタクリの群生発見😆春ですね✨

大蔵寺の桜🌸
予想以上にキレイです😃⤴️⤴️

大蔵寺の桜🌸 予想以上にキレイです😃⤴️⤴️

大蔵寺の桜🌸 予想以上にキレイです😃⤴️⤴️

圧巻です🎵

圧巻です🎵

圧巻です🎵

ここにもカタクリ群生✨️
春満喫です🙌

ここにもカタクリ群生✨️ 春満喫です🙌

ここにもカタクリ群生✨️ 春満喫です🙌

大蔵寺から舗装道に出ました🎵
ここから弁天山まではロードです😃

大蔵寺から舗装道に出ました🎵 ここから弁天山まではロードです😃

大蔵寺から舗装道に出ました🎵 ここから弁天山まではロードです😃

ゴール🚩🙌🚩
今日の春満喫プラン、最高でした😃⤴️⤴️
春の山歩き、やっぱり最高です😆

ゴール🚩🙌🚩 今日の春満喫プラン、最高でした😃⤴️⤴️ 春の山歩き、やっぱり最高です😆

ゴール🚩🙌🚩 今日の春満喫プラン、最高でした😃⤴️⤴️ 春の山歩き、やっぱり最高です😆

弁天山公園に車をとめてスタート🎵あまり天気良くない😢

今日は、しのぶの細道を通って十万劫山~花見山~大蔵寺~弁天山の春満喫プランです🌸

スタートからキレイな桜です🎵

天気が曇りでちょっと残念

本格トレイル開始です😃

今年初のショウジョウバカマ✨️

約1時間で十万劫山、山頂到着です😃

天気がよければ、吾妻小富士や安達太良山などがキレイに望める場所なのですが…残念😨

気を取り直し、いざ花見山へ🌸

晴れてちょーだい🙏

スミレ✨️ 春ですね~😊

もう少しで花見山😊 ルンルンです😆🎶✨

花見山到着✨️ しかし、凄い人、人、人です😅

これです🌸 山一面イロトリドリの花たちです😆

やっぱり最高です😃⤴️⤴️ 春満喫です🌸

去年は無かった、菜の花のハートマーク👍

山頂は凄く賑わってました🎵

春を満喫したので、山に戻ります😊

このギャップ、凄い❗ 花なし、人なし、です。

しのぶの細道に戻って来ました🎵

大蔵寺で桜🌸を見て弁天山に戻ります🎵

大蔵寺手前でカタクリの群生発見😆春ですね✨

大蔵寺の桜🌸 予想以上にキレイです😃⤴️⤴️

圧巻です🎵

ここにもカタクリ群生✨️ 春満喫です🙌

大蔵寺から舗装道に出ました🎵 ここから弁天山まではロードです😃

ゴール🚩🙌🚩 今日の春満喫プラン、最高でした😃⤴️⤴️ 春の山歩き、やっぱり最高です😆