イワウチワを見に 那岐山

2023.04.01(土) 日帰り

奥本→東仙→西仙コースと3コース歩いた。奥本コースの登山口へは、看板はでていたが石や倒木のため途中で車を停め、林道を暫く歩いた。イワウチワは、東仙と西仙コース各々1ヵ所網で囲われて群生していた。良く歩いた一日だった。 帰りはえびす乃湯に行き、疲れを癒した。

登山口へ続く林道
石や倒木で途中でストップ

登山口へ続く林道 石や倒木で途中でストップ

登山口へ続く林道 石や倒木で途中でストップ

キブシ

キブシ

キブシ

登山口は木橋を渡った先。
ここまで車で入れたようだ

登山口は木橋を渡った先。 ここまで車で入れたようだ

登山口は木橋を渡った先。 ここまで車で入れたようだ

標識は新しい

標識は新しい

標識は新しい

まだ1/10

まだ1/10

まだ1/10

小さな滝が現れた

小さな滝が現れた

小さな滝が現れた

東仙コース出合
登山道はしっかりついている

東仙コース出合 登山道はしっかりついている

東仙コース出合 登山道はしっかりついている

イワウチワ

イワウチワ

イワウチワ

ミツマタ

ミツマタ

ミツマタ

ミツマタ

ミツマタ

ミツマタ

東仙と西仙コース分岐の看板。ここから西仙コースへ

東仙と西仙コース分岐の看板。ここから西仙コースへ

東仙と西仙コース分岐の看板。ここから西仙コースへ

東仙・西仙コース分岐

東仙・西仙コース分岐

東仙・西仙コース分岐

フサザクラ

フサザクラ

フサザクラ

ミツマタの群生

ミツマタの群生

ミツマタの群生

西仙尾根コースには鎖場が何ヵ所かある

西仙尾根コースには鎖場が何ヵ所かある

西仙尾根コースには鎖場が何ヵ所かある

イワウチワ

イワウチワ

イワウチワ

馬の背小屋に着いた

馬の背小屋に着いた

馬の背小屋に着いた

デカイおもしもい木があった

デカイおもしもい木があった

デカイおもしもい木があった

三角点の小屋は崩れている

三角点の小屋は崩れている

三角点の小屋は崩れている

三角点と那岐山山頂

三角点と那岐山山頂

三角点と那岐山山頂

那岐山

那岐山

那岐山

那岐山山頂
右の石碑は1440m三角点の標高らしい

那岐山山頂 右の石碑は1440m三角点の標高らしい

那岐山山頂 右の石碑は1440m三角点の標高らしい

山頂から三角点の山を望む

山頂から三角点の山を望む

山頂から三角点の山を望む

麓はボーと見える

麓はボーと見える

麓はボーと見える

雪も残っている

雪も残っている

雪も残っている

雪で埋もれていて見逃したことがあるな~

雪で埋もれていて見逃したことがあるな~

雪で埋もれていて見逃したことがあるな~

東仙コースへ進む

東仙コースへ進む

東仙コースへ進む

奥本コースへ

奥本コースへ

奥本コースへ

小さな滝がある

小さな滝がある

小さな滝がある

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

登山口へ続く林道 石や倒木で途中でストップ

キブシ

登山口は木橋を渡った先。 ここまで車で入れたようだ

標識は新しい

まだ1/10

小さな滝が現れた

東仙コース出合 登山道はしっかりついている

イワウチワ

ミツマタ

ミツマタ

東仙と西仙コース分岐の看板。ここから西仙コースへ

東仙・西仙コース分岐

フサザクラ

ミツマタの群生

西仙尾根コースには鎖場が何ヵ所かある

イワウチワ

馬の背小屋に着いた

デカイおもしもい木があった

三角点の小屋は崩れている

三角点と那岐山山頂

那岐山

那岐山山頂 右の石碑は1440m三角点の標高らしい

山頂から三角点の山を望む

麓はボーと見える

雪も残っている

雪で埋もれていて見逃したことがあるな~

東仙コースへ進む

奥本コースへ

小さな滝がある

ヤマルリソウ