コバノミツバツツジが咲き始め🌸🌸蔵王山

2023.03.25(土) 日帰り

なんだか・・東京方面ではこの雨で桜が散りそうって・・😨 なのに、蔵王山ではソメイヨシノはまだまだ2~3分咲き・・どうなってるのかしらん? でも公園広場のオオシマザクラは満開でしたよ~🌸🌸 福山は朝の雨は上がったものの、どんより空・・☁☁ でも午後からは降雨はなさそうなので、前回はさっぱりだったミモザとスミレが気になって、隙間時間にちょっくら巡回してきました~!🤗

スタート地点、いちご幼稚園の桜は・・

スタート地点、いちご幼稚園の桜は・・

スタート地点、いちご幼稚園の桜は・・

枝垂れ桜が満開🌸🌸

枝垂れ桜が満開🌸🌸

枝垂れ桜が満開🌸🌸

前回、まったく開花を見つけられなかったけど、今日は咲いてました!タチツボスミレ💕

前回、まったく開花を見つけられなかったけど、今日は咲いてました!タチツボスミレ💕

前回、まったく開花を見つけられなかったけど、今日は咲いてました!タチツボスミレ💕

今日は、スミレが咲いていそうなルートを行ってみます👆

今日は、スミレが咲いていそうなルートを行ってみます👆

今日は、スミレが咲いていそうなルートを行ってみます👆

いたいた~😆♪

いたいた~😆♪

いたいた~😆♪

野鳥広場の道は、🐗掘り返しがすごいけど・・

野鳥広場の道は、🐗掘り返しがすごいけど・・

野鳥広場の道は、🐗掘り返しがすごいけど・・

法面には、スミレの他に、ジュウニヒトエが花芽を付けていました♪

法面には、スミレの他に、ジュウニヒトエが花芽を付けていました♪

法面には、スミレの他に、ジュウニヒトエが花芽を付けていました♪

いつもは山頂から下って来る脇の小径を登って行きます。

コバノガマズミも開花の準備万端!

いつもは山頂から下って来る脇の小径を登って行きます。 コバノガマズミも開花の準備万端!

いつもは山頂から下って来る脇の小径を登って行きます。 コバノガマズミも開花の準備万端!

以前はこの小径にもっとたくさん咲いてたんだけど・・😥

以前はこの小径にもっとたくさん咲いてたんだけど・・😥

以前はこの小径にもっとたくさん咲いてたんだけど・・😥

今日は一株だけ出逢ったシハイスミレ

今日は一株だけ出逢ったシハイスミレ

今日は一株だけ出逢ったシハイスミレ

登山道のコバノミツバツツジは一気に満開になりそう😍

登山道のコバノミツバツツジは一気に満開になりそう😍

登山道のコバノミツバツツジは一気に満開になりそう😍

空はどんより真っ白け・・😓

でも山頂では若者2人組が楽し気に語らっていてイイですね~🎶

周りを見ると・・

空はどんより真っ白け・・😓 でも山頂では若者2人組が楽し気に語らっていてイイですね~🎶 周りを見ると・・

空はどんより真っ白け・・😓 でも山頂では若者2人組が楽し気に語らっていてイイですね~🎶 周りを見ると・・

満開で、ひと際明るく目を引く木も!😍

満開で、ひと際明るく目を引く木も!😍

満開で、ひと際明るく目を引く木も!😍

濃い!!😆

濃い!!😆

濃い!!😆

山頂からの眺望はいまいちでしたが・・😓

山頂からの眺望はいまいちでしたが・・😓

山頂からの眺望はいまいちでしたが・・😓

まだまだこれから山は明るくなりそうです❣🥰

まだまだこれから山は明るくなりそうです❣🥰

まだまだこれから山は明るくなりそうです❣🥰

いつも登って来る崖を降りて行くと‥

いつも登って来る崖を降りて行くと‥

いつも登って来る崖を降りて行くと‥

ああ!咲いてました!!😆🎶

2週間前に来た時、開花してなくて剪定されたのかと心配でした~

ああ!咲いてました!!😆🎶 2週間前に来た時、開花してなくて剪定されたのかと心配でした~

ああ!咲いてました!!😆🎶 2週間前に来た時、開花してなくて剪定されたのかと心配でした~

蔵王山では他にも咲いている場所がありますが、目の高さで見られる場所はここ!!👍

大木では無いし僅かだけど、いつもの場所に変わらず咲いてくれて💓

蔵王山では他にも咲いている場所がありますが、目の高さで見られる場所はここ!!👍 大木では無いし僅かだけど、いつもの場所に変わらず咲いてくれて💓

蔵王山では他にも咲いている場所がありますが、目の高さで見られる場所はここ!!👍 大木では無いし僅かだけど、いつもの場所に変わらず咲いてくれて💓

ミモザのすぐ側の石鎚神社へお参りして、鉄棒のある広場へ上がってみます。

ミモザのすぐ側の石鎚神社へお参りして、鉄棒のある広場へ上がってみます。

ミモザのすぐ側の石鎚神社へお参りして、鉄棒のある広場へ上がってみます。

公園広場には、オオシマザクラが満開🌸🌸

白い空に白い花は映えないことこの上なし・・😂

本日は、蔵王山のお花チェックでした❣🥰

見て頂きありがとうございました💓

公園広場には、オオシマザクラが満開🌸🌸 白い空に白い花は映えないことこの上なし・・😂 本日は、蔵王山のお花チェックでした❣🥰 見て頂きありがとうございました💓

公園広場には、オオシマザクラが満開🌸🌸 白い空に白い花は映えないことこの上なし・・😂 本日は、蔵王山のお花チェックでした❣🥰 見て頂きありがとうございました💓

スタート地点、いちご幼稚園の桜は・・

枝垂れ桜が満開🌸🌸

前回、まったく開花を見つけられなかったけど、今日は咲いてました!タチツボスミレ💕

今日は、スミレが咲いていそうなルートを行ってみます👆

いたいた~😆♪

野鳥広場の道は、🐗掘り返しがすごいけど・・

法面には、スミレの他に、ジュウニヒトエが花芽を付けていました♪

いつもは山頂から下って来る脇の小径を登って行きます。 コバノガマズミも開花の準備万端!

以前はこの小径にもっとたくさん咲いてたんだけど・・😥

今日は一株だけ出逢ったシハイスミレ

登山道のコバノミツバツツジは一気に満開になりそう😍

空はどんより真っ白け・・😓 でも山頂では若者2人組が楽し気に語らっていてイイですね~🎶 周りを見ると・・

満開で、ひと際明るく目を引く木も!😍

濃い!!😆

山頂からの眺望はいまいちでしたが・・😓

まだまだこれから山は明るくなりそうです❣🥰

いつも登って来る崖を降りて行くと‥

ああ!咲いてました!!😆🎶 2週間前に来た時、開花してなくて剪定されたのかと心配でした~

蔵王山では他にも咲いている場所がありますが、目の高さで見られる場所はここ!!👍 大木では無いし僅かだけど、いつもの場所に変わらず咲いてくれて💓

ミモザのすぐ側の石鎚神社へお参りして、鉄棒のある広場へ上がってみます。

公園広場には、オオシマザクラが満開🌸🌸 白い空に白い花は映えないことこの上なし・・😂 本日は、蔵王山のお花チェックでした❣🥰 見て頂きありがとうございました💓