瓶ヶ森〜石鎚山(早春の縦走)

2023.03.05(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 8
休憩時間
2 時間 29
距離
10.8 km
のぼり / くだり
1658 / 592 m
1 58
48
4
10
12
34
15
DAY 2
合計時間
8 時間 35
休憩時間
1 時間 17
距離
14.5 km
のぼり / くだり
980 / 2052 m
16
13
59
2 44
5
13
3
43

活動詳細

すべて見る

瓶ヶ森〜石鎚山、縦走周回です 厳冬期は難しくても雪のあるうちに歩きたかったです 名野川越あたりからの深雪は想定外でしたが今期最後?のラッセルも楽しめました♪ 瓶ヶ森と伊吹山ではステキな出会いあり✨ 最後の石鎚山東陵は中々の登りごたえ‥ 晴天に恵まれ、充実した2日間の山行となりました😁

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 行ってきます😁
最近よく見るカーブミラーのやつでスタートです
行ってきます😁 最近よく見るカーブミラーのやつでスタートです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 秒きざみのチ密な計画に基づき行動する
秒きざみのチ密な計画に基づき行動する
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 台が森手前から結構な雪です
かなり苦戦する
台が森手前から結構な雪です かなり苦戦する
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっと眺望が
登りの全てがここで回収されてチャラになる不思議感‥笑
やっと眺望が 登りの全てがここで回収されてチャラになる不思議感‥笑
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 テントサイトです♪
次回はゆっくりここでテン泊を
テントサイトです♪ 次回はゆっくりここでテン泊を
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 瓶ヶ森山頂へと
瓶ヶ森山頂へと
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 瓶ヶ森は最高😁
山頂で尊敬するヤマッパーかなさんにお会い出来ました
かなさんのレポは秀逸で、拝見する度に自分の絵日記を全消去させたくなります🤣笑

人見知り発動しそうでしたが、とてもお話ししやすいステキな方でした✨
あっという間でしたが楽しい時間をありがとうございました♪
あまりに嬉しいので瓶ヶ森メンバーとしてレポに加わって頂きます
このパターン、双海人さんに続いてお二人目です😆
瓶ヶ森は最高😁 山頂で尊敬するヤマッパーかなさんにお会い出来ました かなさんのレポは秀逸で、拝見する度に自分の絵日記を全消去させたくなります🤣笑 人見知り発動しそうでしたが、とてもお話ししやすいステキな方でした✨ あっという間でしたが楽しい時間をありがとうございました♪ あまりに嬉しいので瓶ヶ森メンバーとしてレポに加わって頂きます このパターン、双海人さんに続いてお二人目です😆
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 もちろん反対側も文句なしに素晴らしい✨
もちろん反対側も文句なしに素晴らしい✨
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さぁ石鎚山目指して
縦走しましょう😁
さぁ石鎚山目指して 縦走しましょう😁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 子持権現山下あたり
結構な雪だかトレースがしっかりあって良い
子持権現山下あたり 結構な雪だかトレースがしっかりあって良い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 シラサ峠
はじめましての農家の星さんお二人とお会いし伊吹山でお話をさせて頂きました😊
シラサ峠 はじめましての農家の星さんお二人とお会いし伊吹山でお話をさせて頂きました😊
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 流行っているとか、いないとか
流行っているとか、いないとか
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 暖かい内にテント設営
中でのんびりと過ごします
良いもんです♪
暖かい内にテント設営 中でのんびりと過ごします 良いもんです♪
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここはテーブルとかあってなにげに良い
ここはテーブルとかあってなにげに良い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 缶詰を直火は厳禁です(破裂や缶内面から有害物質が溶け出る恐れ)‥‥が、
自分は学生の下宿時代から35年位このスタイルでやらしてもらってるプロなので😁
缶詰を直火は厳禁です(破裂や缶内面から有害物質が溶け出る恐れ)‥‥が、 自分は学生の下宿時代から35年位このスタイルでやらしてもらってるプロなので😁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 斜陽の瓶ヶ森
斜陽の瓶ヶ森
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 分かりずらいが、お月様
分かりずらいが、お月様
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚山に陽は沈む
良い時間帯ですね
石鎚山に陽は沈む 良い時間帯ですね
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ずっと見てしまいます
ずっと見てしまいます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 寒いのでテントへと‥😊
寒いのでテントへと‥😊
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 プロなので‥
プロなので‥
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山飯
美味しいです✨
山飯 美味しいです✨
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 得意料理に舌鼓をうちます😁
得意料理に舌鼓をうちます😁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚山と月
石鎚山と月
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 太平洋から陽がのぼる
太平洋から陽がのぼる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 おはようございます😃
おはようございます😃
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 2日目、石鎚山行きますよ〜!
2日目、石鎚山行きますよ〜!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 よさこい峠からの雪の多さが予想外
頑張って登山道をラッセルします
ロードには沢山の足跡が‥普通そうですよね
よさこい峠からの雪の多さが予想外 頑張って登山道をラッセルします ロードには沢山の足跡が‥普通そうですよね
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 土小屋に到着です
おにぎりで小腹を満たしますぞ
土小屋に到着です おにぎりで小腹を満たしますぞ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登山道には雪が残っていて
登山道には雪が残っていて
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 北面トラバース
カッチカチトレースありです
北面トラバース カッチカチトレースありです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 東陵をジーっと観察中
矢筈のルンゼどうだろうな〜?
とか考えている
東陵をジーっと観察中 矢筈のルンゼどうだろうな〜? とか考えている
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 東陵基部です
さぁ尾根にのりますよ〜😁
東陵基部です さぁ尾根にのりますよ〜😁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 予想よりずっと雪が多い
予想よりずっと雪が多い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 先週訪れた矢筈岩までが中々大変であります
先週訪れた矢筈岩までが中々大変であります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 矢筈ルンゼ
ここを登らんとどうもならんです
一気に行きましょう!
矢筈ルンゼ ここを登らんとどうもならんです 一気に行きましょう!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 雪がゆるくて苦戦中
核心部では力尽きて止まるとジワジワ落ちる
ピッケルの石突を突き刺して、しっかり蹴り込んで登っていきますよ
雪がゆるくて苦戦中 核心部では力尽きて止まるとジワジワ落ちる ピッケルの石突を突き刺して、しっかり蹴り込んで登っていきますよ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂をめざして
山頂をめざして
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 退路は無い!
退路は無い!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 うりゃー!!😁
うりゃー!!😁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ピッケルが頼りです
途中で谷に落とすとか、考えたくも無い
リーシュはしっかりと
ピッケルが頼りです 途中で谷に落とすとか、考えたくも無い リーシュはしっかりと
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 もう少し‥あと少し‥
もう少し‥あと少し‥
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 頂に手が届きそうだ
頂に手が届きそうだ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここを這い上がり
ここを這い上がり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 最後の岩
これを越えると‥
最後の岩 これを越えると‥
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 南尖峰、到達!
ヤバイ、泣きそう🤣笑笑
南尖峰、到達! ヤバイ、泣きそう🤣笑笑
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 通った経路をよく観察
これ大事
通った経路をよく観察 これ大事
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ニノ森達も迎えてくれる
ニノ森達も迎えてくれる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳へ
天狗岳へ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 いつだって特別な天狗岳
おっ、プレート戻ってる
良かった😁
いつだって特別な天狗岳 おっ、プレート戻ってる 良かった😁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 弥山へ
さぁ、帰りましょう
弥山へ さぁ、帰りましょう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 南の連峰に見送られて
南の連峰に見送られて
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 面河分岐
すっごいトレース!笑笑
お見事です♪
面河分岐 すっごいトレース!笑笑 お見事です♪
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 トラバースされてました
トラバースされてました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 2日間、天候に恵まれました
感謝々
2日間、天候に恵まれました 感謝々
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 や〜、帰ってまいりましたな
今回もありがとうございました♪
や〜、帰ってまいりましたな 今回もありがとうございました♪
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さてはフロに入ってないニャ〜?
コッチにくるニャ
笑笑
さてはフロに入ってないニャ〜? コッチにくるニャ 笑笑
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 せっかくなんで、今日は歩いて降ります
‥5分で後悔しました
せっかくなんで、今日は歩いて降ります ‥5分で後悔しました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 無事に戻りました〜😁
無事に戻りました〜😁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 お疲れ様です、乾杯!
今日はロープウェイ代が浮いたのでビール多めです♪😆
お疲れ様です、乾杯! 今日はロープウェイ代が浮いたのでビール多めです♪😆

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。