旅伏山を経て 日御碕へ

2023.03.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

09:20

距離

22.4km

のぼり

1897m

くだり

1894m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 20
休憩時間
1 時間 38
距離
22.4 km
のぼり / くだり
1897 / 1894 m
40
7
25
20
13
13
2
5
12
5
14
4
4
28
43
22
1 44
1 2

活動詳細

すべて見る

出雲北山をふらふら 「鼻高山・弥山・旅伏山(島根)」の活動日誌を眺めてたら、どなたかが面白そうなルートを歩いていました。ちょうど長い距離歩いてみたいと思っていたので、参考にして歩いてみました。 ちなみに出雲北山縦走路がどの道か? いまいちわかっていません ルート: 金山谷駐車場より旅伏山へ、出雲北山縦走路で弥山へ 弥山→坪背山→高尾山への一筆書きルート(?)も歩いて、日御碕へ ってな感じです。 久しぶりに長い距離歩いてすっきり □ 旅伏山ー弥山 ここの区間が『出雲北山』として山と渓谷社の分県登山ガイド31で紹介されています。 出雲平野を見渡せながら歩けて気持ち良いです。 □ 猪目峠ー坪背山ー大石峠入口 景観は微妙でしたが、長閑な登山道です。 踏み跡のしっかりしてないところは、矢印があります。 坪背山以降は2ヶ所ほど注意して歩かなければならない所がありました。 □ 高尾山への一筆書きルート? 今の所、YAMAPのルートにはないようです。 当初、高尾山の登山口からのピストンの予定だったのですが、他の山のアプリに足跡があったのと、途中一筆書きルートのことが書いてある表示があったので、歩きました。しっかりピンクのテープ貼ってますので、迷うことはないと思うのですが、谷から稜線への登りはめちゃくちゃハードでした。斜度が半端ないです。特に樹々の間隔の広いところは、掴むところなくてめちゃ怖いです。 今となっては正しいルートを進んでいたか、わかりません。 □ 日御碕からスタート地点への戻り 日御碕からバスで出雲大社バスターミナル、電車を利用して出雲大社前から旅伏駅まで行って、1.5km程度歩いて、17:40にスタート地点の金山谷駐車場に戻りました。

鼻高山・弥山・旅伏山 登山口から少し歩くと
獣よけの柵があります。
右上に YAMAPをインストールしましょう 書いてます。
この辺りの地図は持ってないので、他の山のアプリを入れた電話できないスマホも持参 普段使っているスマホはYAMAPを起動させてます。
登山口から少し歩くと 獣よけの柵があります。 右上に YAMAPをインストールしましょう 書いてます。 この辺りの地図は持ってないので、他の山のアプリを入れた電話できないスマホも持参 普段使っているスマホはYAMAPを起動させてます。
鼻高山・弥山・旅伏山 旅伏山の展望台 もう少し先に旅伏山の三角点があるのですが、そこはあまり広くないです。
旅伏山の展望台 もう少し先に旅伏山の三角点があるのですが、そこはあまり広くないです。
鼻高山・弥山・旅伏山 伊努谷峠で、朝ごはん 
最近山歩く時、チョコやスナック菓子 ゼリー飲料ばかりだったので、おにぎりを食べました
山料理はできそうにありません
伊努谷峠で、朝ごはん  最近山歩く時、チョコやスナック菓子 ゼリー飲料ばかりだったので、おにぎりを食べました 山料理はできそうにありません
鼻高山・弥山・旅伏山 鼻高山より撮影
出雲北山で一番高い
といっても536m  麓に一畑電車の線路があって、電車の走る音も聞こえます。
出雲平野を一望できます。
鼻高山より撮影 出雲北山で一番高い といっても536m 麓に一畑電車の線路があって、電車の走る音も聞こえます。 出雲平野を一望できます。
鼻高山・弥山・旅伏山 スタート地点から4時間半で弥山に到着
前半はここで終了 
のんびり休憩 
弥山からは未体験ゾーン
スタート地点から4時間半で弥山に到着 前半はここで終了  のんびり休憩  弥山からは未体験ゾーン
鼻高山・弥山・旅伏山 弥山から縦走路をずっと下ってくと、猪目峠に到着
一回アスファルト道に出て坪背山へ向かいます。
弥山から縦走路をずっと下ってくと、猪目峠に到着 一回アスファルト道に出て坪背山へ向かいます。
鼻高山・弥山・旅伏山 猪目峠にある出雲北山西部の案内図
高尾山への登山はピストンの予定だったのですが、この案内図を見て、高尾山は一筆書きルートに変更。
猪目峠にある出雲北山西部の案内図 高尾山への登山はピストンの予定だったのですが、この案内図を見て、高尾山は一筆書きルートに変更。
鼻高山・弥山・旅伏山 前半同様 登山道ははっきりしてますが、人に会う気が全くしません。
前半同様 登山道ははっきりしてますが、人に会う気が全くしません。
鼻高山・弥山・旅伏山 坪背山山頂 371m
海が近い
ここから大石峠におります
坪背山山頂 371m 海が近い ここから大石峠におります
鼻高山・弥山・旅伏山 大石峠を通過して、ここが大石峠入口って所でしょうか?
獣よけの柵の扉が見当たらなくて、ちょっと焦る
またアスファルト道に出ました。
大石峠を通過して、ここが大石峠入口って所でしょうか? 獣よけの柵の扉が見当たらなくて、ちょっと焦る またアスファルト道に出ました。
鼻高山・弥山・旅伏山 アスファルト道を歩いてると、小さく『高尾山一筆書きルート』と・・・
後で見つけてしまった事を後悔する
アスファルト道を歩いてると、小さく『高尾山一筆書きルート』と・・・ 後で見つけてしまった事を後悔する
鼻高山・弥山・旅伏山 トンネルの上を通って、下ると谷のルートなります。
トンネルの上を通って、下ると谷のルートなります。
鼻高山・弥山・旅伏山 小さな沢にそって歩きます。水量はそれほど多くないのはよかったのです。どこかで左の斜面を上らなければならないのですが、全般的に急斜面です。
この時点で不安になりながら歩いていました。
小さな沢にそって歩きます。水量はそれほど多くないのはよかったのです。どこかで左の斜面を上らなければならないのですが、全般的に急斜面です。 この時点で不安になりながら歩いていました。
鼻高山・弥山・旅伏山 不安的中 急斜面を登ります。 それも微妙に地面がウエット 
不安的中 急斜面を登ります。 それも微妙に地面がウエット 
鼻高山・弥山・旅伏山 斜面を登っている最中、唯一撮った写真
必死すぎて写真撮る余裕なし
斜面を登っている最中、唯一撮った写真 必死すぎて写真撮る余裕なし
鼻高山・弥山・旅伏山 稜線に出ました。先ほどの斜面をやっと抜ける事ができた安堵感の方が半端なかったです。
稜線に出ました。先ほどの斜面をやっと抜ける事ができた安堵感の方が半端なかったです。
鼻高山・弥山・旅伏山 高尾山山頂で一人反省会
ほんの25分くらいの間でしたが、去年3月の八経ヶ岳(弥山ー狼平の間)で雪の吹き溜まりに胸までうもった時くらいヒヤヒヤしました。
ピンクテープ見ながら歩いていたのですが、果たして正しいルートだったのかもわかりません。
舐めてたかも・・・ 反省
そういえば、このルート赤線書いてないのに50▶︎と書いてあるのはなぜ?
高尾山山頂で一人反省会 ほんの25分くらいの間でしたが、去年3月の八経ヶ岳(弥山ー狼平の間)で雪の吹き溜まりに胸までうもった時くらいヒヤヒヤしました。 ピンクテープ見ながら歩いていたのですが、果たして正しいルートだったのかもわかりません。 舐めてたかも・・・ 反省 そういえば、このルート赤線書いてないのに50▶︎と書いてあるのはなぜ?
鼻高山・弥山・旅伏山 出雲の高尾山山頂より撮影
日御碕が見えました。
出雲の高尾山山頂より撮影 日御碕が見えました。
鼻高山・弥山・旅伏山 へとへと
へとへと
鼻高山・弥山・旅伏山 当初ピストンする予定だったルートで下って、海抜0m地点に到着 
当初ピストンする予定だったルートで下って、海抜0m地点に到着 
鼻高山・弥山・旅伏山 公道歩いて、日御碕に到着

ふぅ
公道歩いて、日御碕に到着 ふぅ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。