うきは市 立石城址~安山城址

2023.02.26(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:23

距離

1.5km

のぼり

78m

くだり

85m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 23
休憩時間
15
距離
1.5 km
のぼり / くだり
78 / 85 m
35
30

活動詳細

すべて見る

西ノ城古墳説明会の後、南西にそびえる2つの山城跡のピークを目指しました。

麻底良山 立石城址(左)と安山城址(右)を目指します
立石城址(左)と安山城址(右)を目指します
麻底良山 山の斜面の離合不可な狭いクネクネ道を何とか普通車で登ってきました。2つの城址の取り付きのここの峠に車をとめました
山の斜面の離合不可な狭いクネクネ道を何とか普通車で登ってきました。2つの城址の取り付きのここの峠に車をとめました
麻底良山 まずはここから遠い方の立石城址に向かいます。舗装路が少し続いていました
まずはここから遠い方の立石城址に向かいます。舗装路が少し続いていました
麻底良山 舗装路は作業路になり不明瞭になったので、右上の尾根に上がります
舗装路は作業路になり不明瞭になったので、右上の尾根に上がります
麻底良山 大岩に落書きがありました
大岩に落書きがありました
麻底良山 尾根には害獣フェンスが有ったので、それに沿って進みます
尾根には害獣フェンスが有ったので、それに沿って進みます
麻底良山 フェンスの右側が尾根上のようだったので、この倒木を利用してフェンスを乗り越えて暫く進むが、歩きにくくなったので再びここに戻ってフェンスを跨ぐ
フェンスの右側が尾根上のようだったので、この倒木を利用してフェンスを乗り越えて暫く進むが、歩きにくくなったので再びここに戻ってフェンスを跨ぐ
麻底良山 フェンスの左側を進んだら、尾根は真っ直ぐ延びているのに、なんとフェンスは左にカーブしていた。またフェンスを乗り越え無ければならない。
フェンスの左側を進んだら、尾根は真っ直ぐ延びているのに、なんとフェンスは左にカーブしていた。またフェンスを乗り越え無ければならない。
麻底良山 またさっきの倒木の所まで戻るかどうか迷っていたところ、緑のシートが泥汚れしてフェンスが曲がり地面との間が開いている所を発見した
またさっきの倒木の所まで戻るかどうか迷っていたところ、緑のシートが泥汚れしてフェンスが曲がり地面との間が開いている所を発見した
麻底良山 猪がここを通過しているようで、人間様も後に続くかまた迷う
猪がここを通過しているようで、人間様も後に続くかまた迷う
麻底良山 結局穴を潜って汚れる
結局穴を潜って汚れる
麻底良山 尾根を進みます
尾根を進みます
麻底良山 岩々を乗り越え
岩々を乗り越え
麻底良山 横たわった大岩を迂回したら
横たわった大岩を迂回したら
麻底良山 三角点がある山頂に到着
三角点がある山頂に到着
麻底良山 三角点
三角点
麻底良山 宗像山歩会の私標あり
宗像山歩会の私標あり
麻底良山 その裏には「五葉山」と記載されていた。ん? 五葉山???(この時点では、ここの三角点が「五葉山」であることを把握しておらず)
その裏には「五葉山」と記載されていた。ん? 五葉山???(この時点では、ここの三角点が「五葉山」であることを把握しておらず)
麻底良山 鹿の糞かな?
鹿の糞かな?
麻底良山 こっちは猪?
こっちは猪?
麻底良山 戻ります。往路とは違ったここから、立木に掴まりながらフェンスを越えました
戻ります。往路とは違ったここから、立木に掴まりながらフェンスを越えました
麻底良山 往路のフェンス沿いの尾根道ではなく、作業路に出ます
往路のフェンス沿いの尾根道ではなく、作業路に出ます
麻底良山 唯一展望が開けた箇所
唯一展望が開けた箇所
麻底良山 作業路を進みますが
作業路を進みますが
麻底良山 作業路は右下↘にカーブしており、結局進行方向には、真っ直ぐに藪を通過しなければなりませんでした
作業路は右下↘にカーブしており、結局進行方向には、真っ直ぐに藪を通過しなければなりませんでした
麻底良山 出発地点の峠に戻ってきました。次は安山城址を目指し貯水槽の左から入っていきます
出発地点の峠に戻ってきました。次は安山城址を目指し貯水槽の左から入っていきます
麻底良山 貯水槽の裏に作業小屋の廃屋?がありました
貯水槽の裏に作業小屋の廃屋?がありました
麻底良山 小屋の内部を窓から撮影
小屋の内部を窓から撮影
麻底良山 帰りに再度覗いて見ましょう
帰りに再度覗いて見ましょう
麻底良山 先に進みます
先に進みます
麻底良山 堀切跡を越えて登ると
堀切跡を越えて登ると
麻底良山 ピークに到達です。安山城址です。標識等はありませんでした。
ピークに到達です。安山城址です。標識等はありませんでした。
麻底良山 地面には炭化した木々が目立ちました。焚き火と云うよりもボヤでもあったようです
地面には炭化した木々が目立ちました。焚き火と云うよりもボヤでもあったようです
麻底良山 広範囲に散らばっていました
広範囲に散らばっていました
麻底良山 さて戻ります
さて戻ります
麻底良山 廃屋まで戻ってきました。
廃屋まで戻ってきました。
麻底良山 ハ(バ)ルブ
ハ(バ)ルブ
麻底良山 廃屋の内部です
廃屋の内部です
麻底良山 ポンプのような機械があり地下水を汲み上げて貯めておく所のようです。コンクリート枡の中に人の死体でもあったら😨と想像しながら、恐る恐る枡の中をのぞき込みました
ポンプのような機械があり地下水を汲み上げて貯めておく所のようです。コンクリート枡の中に人の死体でもあったら😨と想像しながら、恐る恐る枡の中をのぞき込みました
麻底良山 死体はありませんでした😅
死体はありませんでした😅
麻底良山 戻ります
戻ります
麻底良山 廃屋脇を通り
廃屋脇を通り
麻底良山 駐車地に戻りました
駐車地に戻りました
麻底良山 車で下っています。道幅は狭く、小さな落石も多かったです
車で下っています。道幅は狭く、小さな落石も多かったです
麻底良山 午前中に行った西ノ城古墳が見えました。帰宅後に分かりましたが、この2つ城址とも、海彦山彦さんの「山の風」に記載済みでした。よく見ていませんでした~
午前中に行った西ノ城古墳が見えました。帰宅後に分かりましたが、この2つ城址とも、海彦山彦さんの「山の風」に記載済みでした。よく見ていませんでした~

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。