厳冬期の近畿最高峰へ 大峰ブルーと八経ヶ岳

2023.02.17(金) 日帰り

活動データ

タイム

10:47

距離

18.1km

のぼり

1577m

くだり

1573m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 47
休憩時間
57
距離
18.1 km
のぼり / くだり
1577 / 1573 m
3 21
27
41
34
21
27
7
22
2 43

活動詳細

すべて見る

年明けからなかなか山に行けず、天気予報をこまめにチェックしながら、水、木曜日の寒波後に八経ヶ岳を計画して強行しました。 熊渡からナメリ谷出会、狼平〜弥山、八経ヶ岳〜高崎横手出会の一般的なルートですが、大峰でも日帰りでは18キロ越えのロングルートの部類です。 今回11時間弱かかっているので、二月中旬の日照時間ではギリギリ明るいうちに下りてこられるぐらいの感覚です💦ヘッデンは必携ですね ナメリ坂途中でKashiさんのレポで紹介されていた猛者さんとすれ違いお話をさせて頂きました😄トレース頂きました!ありがとうございました❗️ 素晴らしい大峰ブルー、霧氷、すれ違いにお話しさせて頂いた方々全てに感謝です❗️ 狼平から登りは夏道とは違うルートにトレースがあります。鹿よけネットに当たると乗り越えず左手に柵に沿って上がって下さい。開けられる箇所ありますので、決して乗り越えないように❗️ ⚠️しっかりとした雪山装備と時間、体力には余裕を持って挑戦して下さいね❗️天候やコンディションで牙を剥く山です⚠️

八経ヶ岳 朝3時半に自宅を出発、熊渡登山口に駐車して夜明けを待ちます。少し仮眠しすぎて周囲は明るく、6時にスタート
朝3時半に自宅を出発、熊渡登山口に駐車して夜明けを待ちます。少し仮眠しすぎて周囲は明るく、6時にスタート
八経ヶ岳 この時期できれば暗いうちから白川八丁分岐までヘッデンで前進すると日中を30分稼げます。
この時期できれば暗いうちから白川八丁分岐までヘッデンで前進すると日中を30分稼げます。
八経ヶ岳 左手側に大日山、稲村ヶ岳が見えます。
左手側に大日山、稲村ヶ岳が見えます。
八経ヶ岳 登り始めて40分ほどでうっすら雪がつき始め、地面も凍結していますが、もうしばらくアイゼンなしで登ります
登り始めて40分ほどでうっすら雪がつき始め、地面も凍結していますが、もうしばらくアイゼンなしで登ります
八経ヶ岳 雪に足を蹴り込むのに疲れてアイゼン装着
右手に天女の頂を見ながらナメリ谷出会まで2時間かかりました💦
雪に足を蹴り込むのに疲れてアイゼン装着 右手に天女の頂を見ながらナメリ谷出会まで2時間かかりました💦
八経ヶ岳 標高を上げていくと霧氷がつき始めました
標高を上げていくと霧氷がつき始めました
八経ヶ岳 雪は固く締まっています。
トレース上はワカンは必要ありませんでした。
雪は固く締まっています。 トレース上はワカンは必要ありませんでした。
八経ヶ岳 遠く奈良の町が見えます。
途中大阪湾を経てうっすらと神戸方面も見えていましたよ❗️
間違いならごめんなさい💦
遠く奈良の町が見えます。 途中大阪湾を経てうっすらと神戸方面も見えていましたよ❗️ 間違いならごめんなさい💦
八経ヶ岳 幻想的です
幻想的です
八経ヶ岳 弥山川 狼平の吊り橋は雪が乗ってます
厳冬期、年明けに双門ルートを上がってきたYouTubeフジモトさんの
@THUNDER BIRD HILLSの続きがとても気になりますね❗️めっちゃおもしろいので、まだ見てない方は要チェックですよー
弥山川 狼平の吊り橋は雪が乗ってます 厳冬期、年明けに双門ルートを上がってきたYouTubeフジモトさんの @THUNDER BIRD HILLSの続きがとても気になりますね❗️めっちゃおもしろいので、まだ見てない方は要チェックですよー
八経ヶ岳 弥山川と避難小屋
ここは日本❓な景色に息を呑みます。
奈良のツェルマットやん❗️って勝手に思ってますw
弥山川と避難小屋 ここは日本❓な景色に息を呑みます。 奈良のツェルマットやん❗️って勝手に思ってますw
八経ヶ岳 ファンタスティック❗️
ファンタスティック❗️
八経ヶ岳 分かりやすいです!
絵もかわいいですねー
分かりやすいです! 絵もかわいいですねー
八経ヶ岳 FUKUZO.ASAIさんのイラストなんですね!
素敵すぎますね😄
FUKUZO.ASAIさんのイラストなんですね! 素敵すぎますね😄
八経ヶ岳 ここ注意⚠️
乗り越えてはいけません💦
左手に折れて30m程で正規の出入口があります。
そちらを利用して下さいねー💦
ここ注意⚠️ 乗り越えてはいけません💦 左手に折れて30m程で正規の出入口があります。 そちらを利用して下さいねー💦
八経ヶ岳 こちらが正しい出入口です。利用後はしっかり閉めておいて下さいね😁
こちらが正しい出入口です。利用後はしっかり閉めておいて下さいね😁
八経ヶ岳 大峰ブルー❗️
感謝です❗️
大峰ブルー❗️ 感謝です❗️
八経ヶ岳 弥山山頂はガスでしたー🥲
弥山山頂はガスでしたー🥲
八経ヶ岳 弥山から八経ヶ岳へ
素晴らしい稜線歩きです
ガスも晴れてきて最高ですね❗️
弥山から八経ヶ岳へ 素晴らしい稜線歩きです ガスも晴れてきて最高ですね❗️
八経ヶ岳 近畿最高峰八経ヶ岳
頂きましたー😆
大台ヶ原、大普賢、行者還、前鬼、熊野灘、素晴らしい展望を堪能します。
この素晴らしい景色、本当に感謝しかありません
お写真を撮って頂いた紳士にレンゲ道の情報を頂き下りを急ぎます。
近畿最高峰八経ヶ岳 頂きましたー😆 大台ヶ原、大普賢、行者還、前鬼、熊野灘、素晴らしい展望を堪能します。 この素晴らしい景色、本当に感謝しかありません お写真を撮って頂いた紳士にレンゲ道の情報を頂き下りを急ぎます。
八経ヶ岳 時間的に明星ケ岳はスルー
急いで降りますが、景色が素晴らしすぎてもったいないー🤣
時間的に明星ケ岳はスルー 急いで降りますが、景色が素晴らしすぎてもったいないー🤣
八経ヶ岳 みなさん是非厳冬期の弥山、八経ヶ岳
絶対おすすめです❗️
⚠️しっかりとした雪山装備と時間、体力には余裕を持って挑戦して下さいね❗️天候やコンディションで牙を剥く山です⚠️
みなさん是非厳冬期の弥山、八経ヶ岳 絶対おすすめです❗️ ⚠️しっかりとした雪山装備と時間、体力には余裕を持って挑戦して下さいね❗️天候やコンディションで牙を剥く山です⚠️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。