スノモン達に囲まれて        in石森・森吉山

2023.02.04(土) 日帰り

今年の東北は、寒すぎる🥶。 10年に1度の大寒波で、秋田も凍りついてます。 今日の朝の気温もマイナス7℃。 スノモン達に会いに森吉山に行ってきました😄。 午前の天気は、晴れ&無風。 山頂までのトレースもバッチリで最高の森吉山を満喫してきました😁。 トレースを作っていただいた登山者の方々には感謝しかありません。 ありがとうございました😭。 今年は、雪が多くてスノモン達は小ぶりでしたが、いろんな表情があって、写真を撮りまくってしまいました😅。 久々のレポアップになりますが、是非ご堪能ください🙇🏻‍♂️。

期待を胸に秘めロープウェイ🚡搭乗⤴️

期待を胸に秘めロープウェイ🚡搭乗⤴️

期待を胸に秘めロープウェイ🚡搭乗⤴️

ロープウェイの車窓から

ロープウェイの車窓から

ロープウェイの車窓から

1年ぶりの再会👏

1年ぶりの再会👏

1年ぶりの再会👏

太陽とスノモン

太陽とスノモン

太陽とスノモン

今年は雪が多くてスノモンが小ぶりです。

今年は雪が多くてスノモンが小ぶりです。

今年は雪が多くてスノモンが小ぶりです。

森吉ブルーとスノモン

森吉ブルーとスノモン

森吉ブルーとスノモン

巨大スノモン発見👏

巨大スノモン発見👏

巨大スノモン発見👏

森吉山は快晴&無風😭

森吉山は快晴&無風😭

森吉山は快晴&無風😭

山頂目指して頑張ります👍

山頂目指して頑張ります👍

山頂目指して頑張ります👍

コバルトブルーの空とスノモン達

コバルトブルーの空とスノモン達

コバルトブルーの空とスノモン達

一の腰もすっかり雪化粧

一の腰もすっかり雪化粧

一の腰もすっかり雪化粧

一つも同じ形がないスノモン達

一つも同じ形がないスノモン達

一つも同じ形がないスノモン達

2階建の避難小屋🛖は、もはや使用不能。

2階建の避難小屋🛖は、もはや使用不能。

2階建の避難小屋🛖は、もはや使用不能。

山頂までトレースバッチリです😊。

山頂までトレースバッチリです😊。

山頂までトレースバッチリです😊。

山頂までのビクトリートレース😄

山頂までのビクトリートレース😄

山頂までのビクトリートレース😄

登頂

登頂

登頂

綺麗なシュカブラ(波 ノルウェー語)

綺麗なシュカブラ(波 ノルウェー語)

綺麗なシュカブラ(波 ノルウェー語)

雪山の〆は、温泉♨️でゆっくり🫠

雪山の〆は、温泉♨️でゆっくり🫠

雪山の〆は、温泉♨️でゆっくり🫠

期待を胸に秘めロープウェイ🚡搭乗⤴️

ロープウェイの車窓から

1年ぶりの再会👏

太陽とスノモン

今年は雪が多くてスノモンが小ぶりです。

森吉ブルーとスノモン

巨大スノモン発見👏

森吉山は快晴&無風😭

山頂目指して頑張ります👍

コバルトブルーの空とスノモン達

一の腰もすっかり雪化粧

一つも同じ形がないスノモン達

2階建の避難小屋🛖は、もはや使用不能。

山頂までトレースバッチリです😊。

山頂までのビクトリートレース😄

登頂

綺麗なシュカブラ(波 ノルウェー語)

雪山の〆は、温泉♨️でゆっくり🫠

この活動日記で通ったコース

森吉山 ゴンドラコース

  • 02:19
  • 5.0 km
  • 351 m
  • コース定数 9

阿仁スキー場からゴンドラ利用で樹氷平へ。樹氷平から先が登山コースとなる。