経ヶ峰↔️三峰山断念からの

2023.01.26(木) 日帰り

11時頃から経ヶ峰へ スタート地点から雪。ふかふかの雪なんでチェーンスパイクなしで登れた。登山開始から下山まで風も無く暖かく快適な雪山登山となった。山頂からの360度展望は天気が良く最高でした 下山はパノラマルートを選択、パノラマ部は短い距離だけど最高の景色が期待できます。今日は伊勢湾全体がよく見えて神島もハッキリと見えてました。 今日の朝予定は三峰山の樹氷に会いに行く為、気合い入れて自宅を5時出発。御杖村に自宅から松阪→白山→美杉村→御杖村と向かってたが、美杉村の峠の凍結でスタック😩パニックになってる所に2人組のお兄さん達がチェーンスパイクを履いてきてくれて車を凍結のない所まで押してくれました😮‍💨本当にありがとうございました🙇‍♂️😭お兄さん達も三峰山を予定してたみたいだけど峠を引返した。無事どこかの山に登れたかな⁉️ 僕が坂の途中で停車中も地元の人達はチェーン無しで余裕であの坂を登ったり下ったりしている❗️マジかよ〜😱自分は新しいスタッドレス使用でもスタックなのに😩運転技術の低さか🤔何が違うの?🤔って感じでした😩今後はチェーンを使用します🫡 30分ぐらい休憩して路面凍結が少し解けてきたかなと判断しゆっくり下って戻りました。 そして経ヶ峰に予定変更😊 経ヶ峰登山口も凍結で手前から徒歩。登山開始が11時すぎ、自宅出発後約6時間後の登山開始となりました❗️

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口

登山口

登山口

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

山頂手前の登山道状況

山頂手前の登山道状況

山頂手前の登山道状況

山頂手前の登山道状況

山頂手前の登山道状況

山頂手前の登山道状況

山頂360度パノラマ

山頂360度パノラマ

山頂360度パノラマ

山頂展望台

山頂展望台

山頂展望台

鈴鹿山脈、キレイやわ〜

鈴鹿山脈、キレイやわ〜

鈴鹿山脈、キレイやわ〜

鈴鹿山脈

鈴鹿山脈

鈴鹿山脈

四日市・いなべ・亀山方面

四日市・いなべ・亀山方面

四日市・いなべ・亀山方面

亀山・四日市方面、平地でも白く見える❗️たぶん雪が残っているからだろう

亀山・四日市方面、平地でも白く見える❗️たぶん雪が残っているからだろう

亀山・四日市方面、平地でも白く見える❗️たぶん雪が残っているからだろう

青山高原方面

青山高原方面

青山高原方面

このトンガリの山⛰は何て山?

このトンガリの山⛰は何て山?

このトンガリの山⛰は何て山?

なんとなく、風に作られた雪の模様

なんとなく、風に作られた雪の模様

なんとなく、風に作られた雪の模様

津・松阪・伊勢湾方面

津・松阪・伊勢湾方面

津・松阪・伊勢湾方面

山頂展望台の直下

山頂展望台の直下

山頂展望台の直下

避難小屋への登山道

避難小屋への登山道

避難小屋への登山道

避難小屋・トイレもあり

避難小屋・トイレもあり

避難小屋・トイレもあり

広場

広場

広場

避難小屋

避難小屋

避難小屋

水も出てた

水も出てた

水も出てた

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートは中々の勾配です

パノラマルートは中々の勾配です

パノラマルートは中々の勾配です

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

無事、登山口到着

無事、登山口到着

無事、登山口到着

デビュー

デビュー

デビュー

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口手前より雪と少し凍結あり

登山口

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

登山道雪状況

山頂手前の登山道状況

山頂手前の登山道状況

山頂360度パノラマ

山頂展望台

鈴鹿山脈、キレイやわ〜

鈴鹿山脈

四日市・いなべ・亀山方面

亀山・四日市方面、平地でも白く見える❗️たぶん雪が残っているからだろう

青山高原方面

このトンガリの山⛰は何て山?

なんとなく、風に作られた雪の模様

津・松阪・伊勢湾方面

山頂展望台の直下

避難小屋への登山道

避難小屋・トイレもあり

広場

避難小屋

水も出てた

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートの展望

パノラマルートは中々の勾配です

登山道

登山道

無事、登山口到着

デビュー

この活動日記で通ったコース

平尾登山口-経ヶ峰-経ヶ峰東峰 周回コース

  • 03:12
  • 4.5 km
  • 548 m
  • コース定数 12