活動データ
タイム
07:32
距離
8.1km
のぼり
1159m
くだり
1159m
活動詳細
すべて見る2023年登り初めは荒島岳敗退でした! 前日のログを見るとトレースあり。 天気予報は晴れになったり曇りになったりはっきりしないが、コンディションは悪くないだろうと予想。 結果としては中荒島岳まで粘りましたが、荒島岳山頂は踏めませんでした。 この日の登山者は私たち含めて4人。 前日までのトレースはほぼ消えてましたが、先行者1名のトレースをありがたく頂戴しました。 が、シャクナゲ平以降は先行者なく、ワカンを着けて膝ラッセル。しかも積もりたてホヤホヤのパウダースノーだから崩れるばかりでステップも作れない、、! もちが壁を過ぎたところから強風によりホワイトアウト。 13時をタイムリミットに、とにかく尾根から外れない様進みます。 12:45中荒島岳、今日はここまで! 早々に撤退に取り掛かりますが、もうすでにトレース消失。 しかもホワイトアウトで方向感覚もあやふや、、登りより下りの方がめちゃくちゃ分かりにくい。 もちが壁まで下ったところでようやく一息つけました。 とても良い山行になりました! -8/-2℃、雪。風速15mくらい。 ZL.MWシャツ/WIC.ZEOサーマルJK/プモリPK/ZL.LWタイツ/厚手パンツ/アルパインパンツ/アルパインスパッツ/SPMWバラクラバ/CHMCフィンガーレスグローブ/フィッシングサーマルグローブ/テムレスグローブ/フライトキャップ... ・今回のレイヤリングは完璧だった。 ・出す暇もなかったけどゴーグル必須。 ・フライトキャップめちゃいい。 ※今回の忘れ物:キャラメル ※行動食少な過ぎ。一晩ビバークできるくらいのカロリーは必須。 ※フラッグ要るね、作ろうね。
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。