東根山

2022.12.31(土) 日帰り

早起きして用事を済ませ、寅年の登り納めに東根山へ。 登山口からずっと雪道。トレースの溝は30ー40㎝くらい。 今日は、最初からチェンスパ着けてスタートしましたが、前回同様、足が重くてすぐにバテてきてペースがまったく上がらず、今年一番のバテバテ歩きでした。 やっとの思いで登頂できましたが、山頂から北側はトレースなし。 いつもなら、それが楽しくてスノーシューハイクとなりますが、今日はラッセルする気力体力なく、ピストンに。 見晴らし展望地でお昼食べて下山しました。 今年もとても愉しく山歩きができました。 めっちゃ転んだし、めっちゃぶつけたけど、山では、山では大きな事故なく歩けたことに感謝、愉しく歩かせてもらった皆さんに感謝です🙇

登山口から雪道。
小道具が必要な雪質ではありませんでしたが、チェンスパを着けてスタートしました。

登山口から雪道。 小道具が必要な雪質ではありませんでしたが、チェンスパを着けてスタートしました。

登山口から雪道。 小道具が必要な雪質ではありませんでしたが、チェンスパを着けてスタートしました。

いつもの展望場所

いつもの展望場所

いつもの展望場所

溝の高さは30ー40㎝ほど。
七曲あたりはもうちょい深くてトレースを外すと腰あたりまで沈むところもありました。

溝の高さは30ー40㎝ほど。 七曲あたりはもうちょい深くてトレースを外すと腰あたりまで沈むところもありました。

溝の高さは30ー40㎝ほど。 七曲あたりはもうちょい深くてトレースを外すと腰あたりまで沈むところもありました。

やっと一の平
バテてます

やっと一の平 バテてます

やっと一の平 バテてます

雪崩れるあたり
バテバテです

雪崩れるあたり バテバテです

雪崩れるあたり バテバテです

二の平
足が思うように上がりません

二の平 足が思うように上がりません

二の平 足が思うように上がりません

蛇石展望台
限界近くのバテバテ

蛇石展望台 限界近くのバテバテ

蛇石展望台 限界近くのバテバテ

やっと

やっと

やっと

見晴らし展望地に着きました

見晴らし展望地に着きました

見晴らし展望地に着きました

岩手山の裾野が見えました

岩手山の裾野が見えました

岩手山の裾野が見えました

志和の街並み

志和の街並み

志和の街並み

冬期限定ルートが出来上がってました😊

冬期限定ルートが出来上がってました😊

冬期限定ルートが出来上がってました😊

トレースが有難い😂

トレースが有難い😂

トレースが有難い😂

山頂
二時間もかかってしまいました。かなりバテてます。

山頂 二時間もかかってしまいました。かなりバテてます。

山頂 二時間もかかってしまいました。かなりバテてます。

不動岳方面はトレースなし。

不動岳方面はトレースなし。

不動岳方面はトレースなし。

志和の街並み

志和の街並み

志和の街並み

ここまで戻ってお昼食べてから、そらまめパックの最終回(1972年、50年前の音源)を聴きながら下山しました。

ここまで戻ってお昼食べてから、そらまめパックの最終回(1972年、50年前の音源)を聴きながら下山しました。

ここまで戻ってお昼食べてから、そらまめパックの最終回(1972年、50年前の音源)を聴きながら下山しました。

登山口から雪道。 小道具が必要な雪質ではありませんでしたが、チェンスパを着けてスタートしました。

いつもの展望場所

溝の高さは30ー40㎝ほど。 七曲あたりはもうちょい深くてトレースを外すと腰あたりまで沈むところもありました。

やっと一の平 バテてます

雪崩れるあたり バテバテです

二の平 足が思うように上がりません

蛇石展望台 限界近くのバテバテ

やっと

見晴らし展望地に着きました

岩手山の裾野が見えました

志和の街並み

冬期限定ルートが出来上がってました😊

トレースが有難い😂

山頂 二時間もかかってしまいました。かなりバテてます。

不動岳方面はトレースなし。

志和の街並み

ここまで戻ってお昼食べてから、そらまめパックの最終回(1972年、50年前の音源)を聴きながら下山しました。

この活動日記で通ったコース

東根山 往復コース

  • 04:48
  • 8.3 km
  • 807 m
  • コース定数 19