綿向山

2022.12.27(火) 日帰り

お久しぶりのお山 今年初の雪山に行ってきました。 お昼から出発し綿向山に。 登山口に到着し、いざ出発 下は雪無かったが登って行くにつれ雪が積もっていた 途中で軽アイゼンを装着して登って行く 今年初の雪山ワクワクしますね 楽しい。山頂付近は雪国。笑笑 山頂は曇っていたけど視界はまだ良かった。 ただ景色は見れ無かった…夕陽が見たかったが。 でも雪山登山出来て楽し過ぎた。 ヘッテンつけて下山。 てっ2さん熊猫さん お誘いいただきましてありがとございました♪

この活動日記で通ったコース

四季折々の景色を楽しみたい表参道コース

  • 04:44
  • 8.1 km
  • 796 m
  • コース定数 19

起点は近江鉄道バスのバス停がある北畑口から。車道を歩き、西明寺口バス停(便数が少ない)がある分岐を直進し、右に進むと御幸橋駐車場に着く。林道を歩き、「天然記念物接触変成岩地帯」の石碑を見て登り詰めるとヒミズ谷出合小屋に出る。三合目で林道を横切り、自然林の道をジグザグに登ると、五合目小屋にたどり着く。山腹道を直進し、七合目の行者堂へ。このあたりはブナの原生林で、5月の新緑、11月の紅葉、12月から2月にかけての霧氷が美しい。八合目の水無山分岐、湧き水がある金明水分岐を過ぎ、つづら折りに高度を上げていくと綿向山山頂だ。来た道を戻って下山する。