撤退❗️霧降高原(小丸山~丸山~八平ヶ原)

2018.07.15(日) 日帰り

ニッコウキスゲの時期は過ぎてしまったけれど、沢山のお花が咲く夏の霧降高原\( ˆoˆ )/ 赤薙山まで登るぞー❗️ 日中、暑くなるであろう事を見越して朝早めの出発を目標に車中泊٩(ˊᗜˋ*)و ところがほぼ眠れず…💧 それでもだいたい今までは何とかなってたので、とりあえず出発💨 …が、朝から照りつける太陽と朝露に濡れるお山で無風の蒸し風呂状態♨️💦 1445段の階段をのぼっている最中にクラクラ目眩と吐き気と頭痛と…完全に寝不足が祟った熱中症(´×ω×`) 赤薙山まで登れず、撤退しました(泣)💧 お天気もお山もとても良かったのに、自分の体調管理が悪かったのです(T_T) 熱中症になりやすいこの体質、改善しなければ💧 注)暑い暑いの暑苦しいレポでお見苦しいと思います💧

朝5時過ぎ
おはよう、ワンコさん🐶
すでに暑いです😱

朝5時過ぎ おはよう、ワンコさん🐶 すでに暑いです😱

朝5時過ぎ おはよう、ワンコさん🐶 すでに暑いです😱

良い天気だけど無風で蒸し蒸し💦

良い天気だけど無風で蒸し蒸し💦

良い天気だけど無風で蒸し蒸し💦

赤薙山まで行きたいのです

赤薙山まで行きたいのです

赤薙山まで行きたいのです

1445段の始り😰

1445段の始り😰

1445段の始り😰

無風💧

無風💧

無風💧

アカショウマ

アカショウマ

アカショウマ

ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリ

100/1445💧

100/1445💧

100/1445💧

ニッコウキスゲはすかっり終わりちらほらノハナショウブが咲く

ニッコウキスゲはすかっり終わりちらほらノハナショウブが咲く

ニッコウキスゲはすかっり終わりちらほらノハナショウブが咲く

クガイソウ

クガイソウ

クガイソウ

300/1445💧

300/1445💧

300/1445💧

イワオトギリ

イワオトギリ

イワオトギリ

コバギボウシ?

コバギボウシ?

コバギボウシ?

まだまだ

まだまだ

まだまだ

700/1445💧

700/1445💧

700/1445💧

無風💧
暑い☀️

無風💧 暑い☀️

無風💧 暑い☀️

暑い☀️

暑い☀️

暑い☀️

暑い☀️
飼い主♀、この辺りで寝不足による体調不良が悪化…景色を楽しむ余裕が無くなってきました。
後で見るとこんなに良い景色なのに勿体ないです😢

暑い☀️ 飼い主♀、この辺りで寝不足による体調不良が悪化…景色を楽しむ余裕が無くなってきました。 後で見るとこんなに良い景色なのに勿体ないです😢

暑い☀️ 飼い主♀、この辺りで寝不足による体調不良が悪化…景色を楽しむ余裕が無くなってきました。 後で見るとこんなに良い景色なのに勿体ないです😢

1445段☀️😵💦
目眩と吐き気、血の気が引く💧
だいぶ体調が悪いです💦

1445段☀️😵💦 目眩と吐き気、血の気が引く💧 だいぶ体調が悪いです💦

1445段☀️😵💦 目眩と吐き気、血の気が引く💧 だいぶ体調が悪いです💦

クルマユリ

クルマユリ

クルマユリ

赤薙山、目眩と吐き気、更には頭痛😵💥
今日は諦めます😢
あの素晴らしい稜線、歩きたかったのですが…日陰のないカンカン照りの道を歩いて行く自信がなかった😭
悔しい❗️
諦めきれずここで暫く登って行く人を眺めてました😅

赤薙山、目眩と吐き気、更には頭痛😵💥 今日は諦めます😢 あの素晴らしい稜線、歩きたかったのですが…日陰のないカンカン照りの道を歩いて行く自信がなかった😭 悔しい❗️ 諦めきれずここで暫く登って行く人を眺めてました😅

赤薙山、目眩と吐き気、更には頭痛😵💥 今日は諦めます😢 あの素晴らしい稜線、歩きたかったのですが…日陰のないカンカン照りの道を歩いて行く自信がなかった😭 悔しい❗️ 諦めきれずここで暫く登って行く人を眺めてました😅

撤退😢
せめて丸山まで

撤退😢 せめて丸山まで

撤退😢 せめて丸山まで

少し日陰😌

少し日陰😌

少し日陰😌

頑張るぞー☀️😵💦

頑張るぞー☀️😵💦

頑張るぞー☀️😵💦

コメツツジ

コメツツジ

コメツツジ

ノコンギク

ノコンギク

ノコンギク

赤薙山、残念です……
ゴメンね、ワンコさん🐶

赤薙山、残念です…… ゴメンね、ワンコさん🐶

赤薙山、残念です…… ゴメンね、ワンコさん🐶

U^ェ^U  そんな時もありますよ  🐶🐾

U^ェ^U そんな時もありますよ 🐶🐾

U^ェ^U そんな時もありますよ 🐶🐾

未練タラタラで振り返って赤薙山
登りたかったよぅ😭

未練タラタラで振り返って赤薙山 登りたかったよぅ😭

未練タラタラで振り返って赤薙山 登りたかったよぅ😭

キレイ

キレイ

キレイ

丸山山頂 1689m

丸山山頂 1689m

丸山山頂 1689m

笹の八平ヶ原

笹の八平ヶ原

笹の八平ヶ原

やっぺい~🎵
広い❗️暑い‼️

やっぺい~🎵 広い❗️暑い‼️

やっぺい~🎵 広い❗️暑い‼️

苔むす森

苔むす森

苔むす森

木の根が滑ります
ヘロヘロだったせいか、すっ転んでお尻打ちました😣

木の根が滑ります ヘロヘロだったせいか、すっ転んでお尻打ちました😣

木の根が滑ります ヘロヘロだったせいか、すっ転んでお尻打ちました😣

レストハウスが見えたー💦

レストハウスが見えたー💦

レストハウスが見えたー💦

お疲れ様でした😰

お疲れ様でした😰

お疲れ様でした😰

こんなに沢山のお花が咲くお山…、もっと登りたかった💧

こんなに沢山のお花が咲くお山…、もっと登りたかった💧

こんなに沢山のお花が咲くお山…、もっと登りたかった💧

いつかまた涼しい時に…

いつかまた涼しい時に…

いつかまた涼しい時に…

※番外編※
大笹牧場
美味しいソフトクリームで元気出ました(笑)

※番外編※ 大笹牧場 美味しいソフトクリームで元気出ました(笑)

※番外編※ 大笹牧場 美味しいソフトクリームで元気出ました(笑)

世界の昆虫・ガラス細工の店
大笹牧場の敷地内にあった面白いお店😍
平日は薬局を営むご主人が、年に一度直接世界中の虫を集めに行くそうです✨
でっかいクワガタから青いキレイな虫などがキーホルダーや標本になって売られていましたよ🎵
41/42

世界の昆虫・ガラス細工の店 大笹牧場の敷地内にあった面白いお店😍 平日は薬局を営むご主人が、年に一度直接世界中の虫を集めに行くそうです✨ でっかいクワガタから青いキレイな虫などがキーホルダーや標本になって売られていましたよ🎵

世界の昆虫・ガラス細工の店 大笹牧場の敷地内にあった面白いお店😍 平日は薬局を営むご主人が、年に一度直接世界中の虫を集めに行くそうです✨ でっかいクワガタから青いキレイな虫などがキーホルダーや標本になって売られていましたよ🎵

ホウセキゾウムシのキーホルダー
光に当てるととてもキレイ✨😍✨
飼い主♀がさっきのお店で買いました。
飼い主♂はでっかいダンゴムシ、買ってました😨
42/42

ホウセキゾウムシのキーホルダー 光に当てるととてもキレイ✨😍✨ 飼い主♀がさっきのお店で買いました。 飼い主♂はでっかいダンゴムシ、買ってました😨

ホウセキゾウムシのキーホルダー 光に当てるととてもキレイ✨😍✨ 飼い主♀がさっきのお店で買いました。 飼い主♂はでっかいダンゴムシ、買ってました😨

朝5時過ぎ おはよう、ワンコさん🐶 すでに暑いです😱

良い天気だけど無風で蒸し蒸し💦

赤薙山まで行きたいのです

1445段の始り😰

無風💧

アカショウマ

ヨツバヒヨドリ

100/1445💧

ニッコウキスゲはすかっり終わりちらほらノハナショウブが咲く

クガイソウ

300/1445💧

イワオトギリ

コバギボウシ?

まだまだ

700/1445💧

無風💧 暑い☀️

暑い☀️

暑い☀️ 飼い主♀、この辺りで寝不足による体調不良が悪化…景色を楽しむ余裕が無くなってきました。 後で見るとこんなに良い景色なのに勿体ないです😢

1445段☀️😵💦 目眩と吐き気、血の気が引く💧 だいぶ体調が悪いです💦

クルマユリ

赤薙山、目眩と吐き気、更には頭痛😵💥 今日は諦めます😢 あの素晴らしい稜線、歩きたかったのですが…日陰のないカンカン照りの道を歩いて行く自信がなかった😭 悔しい❗️ 諦めきれずここで暫く登って行く人を眺めてました😅

撤退😢 せめて丸山まで

少し日陰😌

頑張るぞー☀️😵💦

コメツツジ

ノコンギク

赤薙山、残念です…… ゴメンね、ワンコさん🐶

U^ェ^U そんな時もありますよ 🐶🐾

未練タラタラで振り返って赤薙山 登りたかったよぅ😭

キレイ

丸山山頂 1689m

笹の八平ヶ原

やっぺい~🎵 広い❗️暑い‼️

苔むす森

木の根が滑ります ヘロヘロだったせいか、すっ転んでお尻打ちました😣

レストハウスが見えたー💦

お疲れ様でした😰

こんなに沢山のお花が咲くお山…、もっと登りたかった💧

いつかまた涼しい時に…

※番外編※ 大笹牧場 美味しいソフトクリームで元気出ました(笑)

世界の昆虫・ガラス細工の店 大笹牧場の敷地内にあった面白いお店😍 平日は薬局を営むご主人が、年に一度直接世界中の虫を集めに行くそうです✨ でっかいクワガタから青いキレイな虫などがキーホルダーや標本になって売られていましたよ🎵

ホウセキゾウムシのキーホルダー 光に当てるととてもキレイ✨😍✨ 飼い主♀がさっきのお店で買いました。 飼い主♂はでっかいダンゴムシ、買ってました😨

この活動日記で通ったコース

霧降高原レストハウス-丸山 周回コース

  • 01:53
  • 3.3 km
  • 381 m
  • コース定数 8