筑波山(女体山)・筑波山(男体山)

2022.12.02(金) 日帰り

 当初は赤城山周回を予定していましたが、今年一番の寒さと強風予報で家族から止められ、天候が安定予報の筑波山に行き先を変更。  筑波山は登るのが初めてで、そのうち家族登山もしたいので偵察も兼ねて行ってきました。  全体的によく整備された登山道で、岩場もありますが基本的には登りやすいです。  筑波山は混んでることが多いイメージでしたが、平日で朝早かったせいかほとんど人がおらず、静かな山行を楽しめました😄早朝のサッカー日本戦も影響してたかも。  眺望は基本的に素晴らしく、関東平野が一望でき、道中にはパワースポットもあって楽しめました😀今度は家族とつつじヶ丘から登ろうと思います✨

筑波山本殿に参拝してから登山口に向かいます。

筑波山本殿に参拝してから登山口に向かいます。

筑波山本殿に参拝してから登山口に向かいます。

登山口よりスタート。

登山口よりスタート。

登山口よりスタート。

分岐。右の迎場コースを行きます。

分岐。右の迎場コースを行きます。

分岐。右の迎場コースを行きます。

迎場コースは非常に歩きやすいです✨つつじヶ丘に向かいます。

迎場コースは非常に歩きやすいです✨つつじヶ丘に向かいます。

迎場コースは非常に歩きやすいです✨つつじヶ丘に向かいます。

つつじヶ丘に到着。ここから女体山山頂に向かいます。

つつじヶ丘に到着。ここから女体山山頂に向かいます。

つつじヶ丘に到着。ここから女体山山頂に向かいます。

つつじヶ丘はロープウェイが朝早くて動いていないせいかガラガラです。

つつじヶ丘はロープウェイが朝早くて動いていないせいかガラガラです。

つつじヶ丘はロープウェイが朝早くて動いていないせいかガラガラです。

歩きやすい階段も岩場も。我が家もみんなで登れそうです。

歩きやすい階段も岩場も。我が家もみんなで登れそうです。

歩きやすい階段も岩場も。我が家もみんなで登れそうです。

景色は良い。

景色は良い。

景色は良い。

途中の東屋。

途中の東屋。

途中の東屋。

岩場もあるけど登りやすい。

岩場もあるけど登りやすい。

岩場もあるけど登りやすい。

弁慶茶屋跡に到着。ここからは奇岩やパワースポットが出てきます✨岩場も多くなりますが😅

弁慶茶屋跡に到着。ここからは奇岩やパワースポットが出てきます✨岩場も多くなりますが😅

弁慶茶屋跡に到着。ここからは奇岩やパワースポットが出てきます✨岩場も多くなりますが😅

有名な弁慶七戻り。

有名な弁慶七戻り。

有名な弁慶七戻り。

絶妙なバランスです😮

絶妙なバランスです😮

絶妙なバランスです😮

岩場の登りが多くなります。

岩場の登りが多くなります。

岩場の登りが多くなります。

ここも神社が。ここの岩に神様が降り立ったとか。

ここも神社が。ここの岩に神様が降り立ったとか。

ここも神社が。ここの岩に神様が降り立ったとか。

胎内めぐり。

胎内めぐり。

胎内めぐり。

大きい岩!

大きい岩!

大きい岩!

鎖もある岩場。

鎖もある岩場。

鎖もある岩場。

この岩に線を入れて、神様達が地方を分けたそうです。

この岩に線を入れて、神様達が地方を分けたそうです。

この岩に線を入れて、神様達が地方を分けたそうです。

出船入船。船が出たり入ったりするように見えるらしい。

出船入船。船が出たり入ったりするように見えるらしい。

出船入船。船が出たり入ったりするように見えるらしい。

北斗岩。北斗星のように動かないようにそびえているからだそう。

北斗岩。北斗星のように動かないようにそびえているからだそう。

北斗岩。北斗星のように動かないようにそびえているからだそう。

屏風岩。

屏風岩。

屏風岩。

ここから岩の登りがきつくなります。

ここから岩の登りがきつくなります。

ここから岩の登りがきつくなります。

滑りやすいので注意しながら。

滑りやすいので注意しながら。

滑りやすいので注意しながら。

女体山頂上から加波山方面。

女体山頂上から加波山方面。

女体山頂上から加波山方面。

誰もいない頂上からの眺望は最高です。

誰もいない頂上からの眺望は最高です。

誰もいない頂上からの眺望は最高です。

ふもとには雲海が。太陽の光が何とも神秘的。

ふもとには雲海が。太陽の光が何とも神秘的。

ふもとには雲海が。太陽の光が何とも神秘的。

つつじヶ丘のロープウェイ駅と奥は霞ヶ浦。神様がいそうですね。

つつじヶ丘のロープウェイ駅と奥は霞ヶ浦。神様がいそうですね。

つつじヶ丘のロープウェイ駅と奥は霞ヶ浦。神様がいそうですね。

朝日がいい感じ。

朝日がいい感じ。

朝日がいい感じ。

もう一つのピークの男体山。奥は赤城山。

もう一つのピークの男体山。奥は赤城山。

もう一つのピークの男体山。奥は赤城山。

関東平野を一望。

関東平野を一望。

関東平野を一望。

女体山山頂の社。誰もいません。素晴らしい眺望を独り占め😆

女体山山頂の社。誰もいません。素晴らしい眺望を独り占め😆

女体山山頂の社。誰もいません。素晴らしい眺望を独り占め😆

筑波山の山銘板。

筑波山の山銘板。

筑波山の山銘板。

日光連山は雲を被ってました。

日光連山は雲を被ってました。

日光連山は雲を被ってました。

がま石。確かにガマガエルに似てる。

がま石。確かにガマガエルに似てる。

がま石。確かにガマガエルに似てる。

船の錨。

船の錨。

船の錨。

女体山から降りて御幸ヶ原。誰もいない。

女体山から降りて御幸ヶ原。誰もいない。

女体山から降りて御幸ヶ原。誰もいない。

加波山方面。

加波山方面。

加波山方面。

日光連山や那須連山方面。

日光連山や那須連山方面。

日光連山や那須連山方面。

男体山に向かいます。

男体山に向かいます。

男体山に向かいます。

途中の岩場。

途中の岩場。

途中の岩場。

男体山山頂に到着。

男体山山頂に到着。

男体山山頂に到着。

赤城山方面。

赤城山方面。

赤城山方面。

遠くに富士山。栃木県で見るより大きく見えます。

遠くに富士山。栃木県で見るより大きく見えます。

遠くに富士山。栃木県で見るより大きく見えます。

男体山からも関東平野を一望。雲も勢いのある形です。

男体山からも関東平野を一望。雲も勢いのある形です。

男体山からも関東平野を一望。雲も勢いのある形です。

男体山からの降り。

男体山からの降り。

男体山からの降り。

眺望を堪能したので下山します。

眺望を堪能したので下山します。

眺望を堪能したので下山します。

下山は御幸ヶ原コースで。

下山は御幸ヶ原コースで。

下山は御幸ヶ原コースで。

こんな階段もあれば。

こんな階段もあれば。

こんな階段もあれば。

岩場もあります。階段よりも岩場の方が多い印象。多くの上りの方とすれ違いました。

岩場もあります。階段よりも岩場の方が多い印象。多くの上りの方とすれ違いました。

岩場もあります。階段よりも岩場の方が多い印象。多くの上りの方とすれ違いました。

ケーブルカーの線路。遠くに緑の車両が。

ケーブルカーの線路。遠くに緑の車両が。

ケーブルカーの線路。遠くに緑の車両が。

こっちは赤。

こっちは赤。

こっちは赤。

ケーブルカー乗り場の宮脇駅。

ケーブルカー乗り場の宮脇駅。

ケーブルカー乗り場の宮脇駅。

駅近くにはまだ紅葉が残っていました。

駅近くにはまだ紅葉が残っていました。

駅近くにはまだ紅葉が残っていました。

ケーブルカーと紅葉。

ケーブルカーと紅葉。

ケーブルカーと紅葉。

もう紅葉も終わりです。

もう紅葉も終わりです。

もう紅葉も終わりです。

登山口に到着。

登山口に到着。

登山口に到着。

ここも色付いてキレイ🍁

ここも色付いてキレイ🍁

ここも色付いてキレイ🍁

筑波山神社に到着。今度は家族とつつじヶ丘から登ろうと思います。

筑波山神社に到着。今度は家族とつつじヶ丘から登ろうと思います。

筑波山神社に到着。今度は家族とつつじヶ丘から登ろうと思います。

筑波山神社と女体山。楽しい山行でした。お疲れさまでした!

筑波山神社と女体山。楽しい山行でした。お疲れさまでした!

筑波山神社と女体山。楽しい山行でした。お疲れさまでした!

筑波山本殿に参拝してから登山口に向かいます。

登山口よりスタート。

分岐。右の迎場コースを行きます。

迎場コースは非常に歩きやすいです✨つつじヶ丘に向かいます。

つつじヶ丘に到着。ここから女体山山頂に向かいます。

つつじヶ丘はロープウェイが朝早くて動いていないせいかガラガラです。

歩きやすい階段も岩場も。我が家もみんなで登れそうです。

景色は良い。

途中の東屋。

岩場もあるけど登りやすい。

弁慶茶屋跡に到着。ここからは奇岩やパワースポットが出てきます✨岩場も多くなりますが😅

有名な弁慶七戻り。

絶妙なバランスです😮

岩場の登りが多くなります。

ここも神社が。ここの岩に神様が降り立ったとか。

胎内めぐり。

大きい岩!

鎖もある岩場。

この岩に線を入れて、神様達が地方を分けたそうです。

出船入船。船が出たり入ったりするように見えるらしい。

北斗岩。北斗星のように動かないようにそびえているからだそう。

屏風岩。

ここから岩の登りがきつくなります。

滑りやすいので注意しながら。

女体山頂上から加波山方面。

誰もいない頂上からの眺望は最高です。

ふもとには雲海が。太陽の光が何とも神秘的。

つつじヶ丘のロープウェイ駅と奥は霞ヶ浦。神様がいそうですね。

朝日がいい感じ。

もう一つのピークの男体山。奥は赤城山。

関東平野を一望。

女体山山頂の社。誰もいません。素晴らしい眺望を独り占め😆

筑波山の山銘板。

日光連山は雲を被ってました。

がま石。確かにガマガエルに似てる。

船の錨。

女体山から降りて御幸ヶ原。誰もいない。

加波山方面。

日光連山や那須連山方面。

男体山に向かいます。

途中の岩場。

男体山山頂に到着。

赤城山方面。

遠くに富士山。栃木県で見るより大きく見えます。

男体山からも関東平野を一望。雲も勢いのある形です。

男体山からの降り。

眺望を堪能したので下山します。

下山は御幸ヶ原コースで。

こんな階段もあれば。

岩場もあります。階段よりも岩場の方が多い印象。多くの上りの方とすれ違いました。

ケーブルカーの線路。遠くに緑の車両が。

こっちは赤。

ケーブルカー乗り場の宮脇駅。

駅近くにはまだ紅葉が残っていました。

ケーブルカーと紅葉。

もう紅葉も終わりです。

登山口に到着。

ここも色付いてキレイ🍁

筑波山神社に到着。今度は家族とつつじヶ丘から登ろうと思います。

筑波山神社と女体山。楽しい山行でした。お疲れさまでした!

この活動日記で通ったコース