【日本列島最後の紅葉】梅ヶ瀬渓谷・大福山

2022.11.28(月) 日帰り

千葉県随一という「もみじ」の名所 【梅ヶ瀬渓谷】を探勝! いよいよ!日本列島最後の紅葉見頃ラインが!ホーム千葉へ来たようだとフォローさんらのレポで知り 早速、レッツゴー🎵 見頃はあと数日ですね。急がないと!って強く感じ、本日朝イチで散策スタート! 残念ながら私のお休み日は、またしても曇天。。。 晴天の紅葉が見れたらより感動したでしょう~ ■梅ヶ瀬渓谷の紅葉 渓流から高さ50mの崖を見上げるように、約2.5kmにわたってのびる遊歩道があります。モミジやナラ、ヤマウルシなどが生い茂り、渓谷の砂泥層の白い岩肌が紅葉、オレンジ、黄色と色とりどりに染まってます。 ■コース 朝イチ一番のり! (★は紅葉マイ指数) ▶️梅ヶ瀬渓谷 無料駐車場 ★★★ ※ 60台ほど、トイレあり ▶️見晴らしの道 ※舗装路 ★★★★★ ▶️沢ルート ★★★★ ▶️日高邸跡 ★★ ▶️もみじ谷 尾根ルート ★★★ ▶️白鳥神社 ▶️大福山山頂 ▶️大福山展望台※展望台は立ち入り禁止 ▶️梅ヶ瀬渓谷駐車場 紅葉は見頃ですね! 渓谷沿いから見上げる崖の紅葉が素敵。 日高邸は、今年も残念ながらピークは終わってました。。。 全体的には、沢渡り多数あり、紅葉あり 今の季節が一番いいのかと思います! ■梅ヶ瀬の名前由来は? 市原市にある梅ヶ瀬渓谷は養老川支流・梅ヶ瀬川の渓谷で、両岸には梅ヶ瀬層と呼ばれる高さ30m~50mの浸食崖が続いています。ゴールは、九州高鍋藩(宮崎県)出身の教育者・日高誠実がこの地に隠棲したのち渓谷沿いに400株の梅を植え、梅ヶ瀬書堂を開校したため、梅ヶ瀬の名があります。春は?梅が咲き誇るのかな?? ■大福山 尾根ルートは数年前の台風15号の被害で閉鎖中でしたが今年は全面利用可能に! 初めてチャレンジしましたが、コース整備に感謝!! 尾根ルートは、高宕山や三浦アルプスぽい癒しの山ルートで気に入りました。 ■その他 ・ヒルは11月頃までいたような? 今回は、ようやく姿を消した?か? ゲイター、ヒルジョニー持参しました。 ・気温 4℃から10℃ 登山中は半袖に。 ・日が当たる時間が紅葉はキレイ。 朝イチは、日が差してないためいまいち。でも、空いてて一人占め! それは、ナイス! ・駐車場は上の大福山の横の道路脇は、無料。梅ヶ瀬渓谷入口、ヤマップのマップにある駐車場は、有料、500円。 ・トイレは、各駐車場あり 有料駐車場は仮設 ・養老渓谷、粟又の滝は平日でも大混雑。 ごりやくの湯も大混雑。 でも、紅葉みながら露天風呂良かった~ ★このルートは、冬はいいですね。 ヒルいないようなので、またリターンします! 注意 ここは電波なし!ドコモ

駐車場付近の紅葉
朝早く曇りなので残念

駐車場付近の紅葉 朝早く曇りなので残念

駐車場付近の紅葉 朝早く曇りなので残念

紅葉見頃
舗装路ですがのんびり紅葉散策
ウォーキング

紅葉見頃 舗装路ですがのんびり紅葉散策 ウォーキング

紅葉見頃 舗装路ですがのんびり紅葉散策 ウォーキング

50分ウォーキング
でも、ひんやりしてて心地よい

50分ウォーキング でも、ひんやりしてて心地よい

50分ウォーキング でも、ひんやりしてて心地よい

ここの分岐を曲がると有料駐車場

ここの分岐を曲がると有料駐車場

ここの分岐を曲がると有料駐車場

紅葉は見頃
いまでしょ!

紅葉は見頃 いまでしょ!

紅葉は見頃 いまでしょ!

有料駐車場

有料駐車場

有料駐車場

朝イチはおばあちゃんいなくて、セルフ
おばあちゃんは、昔 旦那と近くで蕎麦屋をやっていたと前に聞いた。

朝イチはおばあちゃんいなくて、セルフ おばあちゃんは、昔 旦那と近くで蕎麦屋をやっていたと前に聞いた。

朝イチはおばあちゃんいなくて、セルフ おばあちゃんは、昔 旦那と近くで蕎麦屋をやっていたと前に聞いた。

仮設トイレ

仮設トイレ

仮設トイレ

沢の水が透明

沢の水が透明

沢の水が透明

沢、渓流渡りは10回以上あり
楽しい!
そんなに水もなく大丈夫

沢、渓流渡りは10回以上あり 楽しい! そんなに水もなく大丈夫

沢、渓流渡りは10回以上あり 楽しい! そんなに水もなく大丈夫

ここわたる

ここわたる

ここわたる

こんな小石を、ぴょんぴょんと!

こんな小石を、ぴょんぴょんと!

こんな小石を、ぴょんぴょんと!

また、ぴょんぴょん!

また、ぴょんぴょん!

また、ぴょんぴょん!

さらにぴょんぴょん

さらにぴょんぴょん

さらにぴょんぴょん

農溝の滝ってあるが、
この辺りはあちこちありますね。
ここは、カーブにかくれてて
初めてみつけた。

農溝の滝ってあるが、 この辺りはあちこちありますね。 ここは、カーブにかくれてて 初めてみつけた。

農溝の滝ってあるが、 この辺りはあちこちありますね。 ここは、カーブにかくれてて 初めてみつけた。

苔もいいね
ヒルこわし

苔もいいね ヒルこわし

苔もいいね ヒルこわし

落ち葉は赤くもみじ🍁ひらり

落ち葉は赤くもみじ🍁ひらり

落ち葉は赤くもみじ🍁ひらり

またまた穴

またまた穴

またまた穴

いまでしょ!って感じの落葉

いまでしょ!って感じの落葉

いまでしょ!って感じの落葉

曇ってるので今回は落葉もみじをテーマに散策!してます。

曇ってるので今回は落葉もみじをテーマに散策!してます。

曇ってるので今回は落葉もみじをテーマに散策!してます。

濡れた岩場の紅葉ひらり

濡れた岩場の紅葉ひらり

濡れた岩場の紅葉ひらり

にょろにょろ!

にょろにょろ!

にょろにょろ!

いいね!湿原ゾーン

いいね!湿原ゾーン

いいね!湿原ゾーン

同じような絶景ルートを約2キロあるきます。

同じような絶景ルートを約2キロあるきます。

同じような絶景ルートを約2キロあるきます。

崖の苔や水滴、湧水が
いいね!
ぴちゃんぴちゃんと、しずくが落ちる

崖の苔や水滴、湧水が いいね! ぴちゃんぴちゃんと、しずくが落ちる

崖の苔や水滴、湧水が いいね! ぴちゃんぴちゃんと、しずくが落ちる

こんな感じです

こんな感じです

こんな感じです

しとしと
じめじめ

しとしと じめじめ

しとしと じめじめ

ぴょんぴょんです
ここで、前に腰かけて休憩してたせいか?ヒルに多数教われ夫婦血だらけになったのが夏

ぴょんぴょんです ここで、前に腰かけて休憩してたせいか?ヒルに多数教われ夫婦血だらけになったのが夏

ぴょんぴょんです ここで、前に腰かけて休憩してたせいか?ヒルに多数教われ夫婦血だらけになったのが夏

なに?かにみえる?
なに?

なに?かにみえる? なに?

なに?かにみえる? なに?

苔ゾーン

苔ゾーン

苔ゾーン

いいね!フレッシュです

いいね!フレッシュです

いいね!フレッシュです

沢の流れゆるやかなので
もみじ🍁フレッシュです

沢の流れゆるやかなので もみじ🍁フレッシュです

沢の流れゆるやかなので もみじ🍁フレッシュです

いいなー楽しいんだけど!

いいなー楽しいんだけど!

いいなー楽しいんだけど!

このあたりから、さらに絶景スポット

このあたりから、さらに絶景スポット

このあたりから、さらに絶景スポット

沈む落葉と
フレッシュな紅葉

沈む落葉と フレッシュな紅葉

沈む落葉と フレッシュな紅葉

ここ数日でひらりしたのかな

ここ数日でひらりしたのかな

ここ数日でひらりしたのかな

渓流の侵食

渓流の侵食

渓流の侵食

太陽の演出があると燃える!もみじ

太陽の演出があると燃える!もみじ

太陽の演出があると燃える!もみじ

一人占めコース
朝イチはいいね!

一人占めコース 朝イチはいいね!

一人占めコース 朝イチはいいね!

目線を低くした。

目線を低くした。

目線を低くした。

立体的ですか?

立体的ですか?

立体的ですか?

水面すれすれ
いいね!

水面すれすれ いいね!

水面すれすれ いいね!

滝
黒滝?

滝 黒滝?

滝 黒滝?

鳥さんの声とたまに動物のおたけび

鳥さんの声とたまに動物のおたけび

鳥さんの声とたまに動物のおたけび

侵食の滝

侵食の滝

侵食の滝

小さな滝の音
心地いいんだけど!

小さな滝の音 心地いいんだけど!

小さな滝の音 心地いいんだけど!

ベンチあるといいな
ここあたり

ベンチあるといいな ここあたり

ベンチあるといいな ここあたり

晴れろ!祈る

晴れろ!祈る

晴れろ!祈る

少しずつ晴れてきたか

少しずつ晴れてきたか

少しずつ晴れてきたか

ライトグリーンもいいね

ライトグリーンもいいね

ライトグリーンもいいね

穴!

穴!

穴!

崖の紅葉がオススメ

崖の紅葉がオススメ

崖の紅葉がオススメ

ほらほら

ほらほら

ほらほら

日高邸へ途中、立ち入り禁止エリアは整備され通行可能

日高邸へ途中、立ち入り禁止エリアは整備され通行可能

日高邸へ途中、立ち入り禁止エリアは整備され通行可能

日高邸跡
ピークは?今年も残念
先週だったかな?

日高邸跡 ピークは?今年も残念 先週だったかな?

日高邸跡 ピークは?今年も残念 先週だったかな?

朝イチ貸し切り

朝イチ貸し切り

朝イチ貸し切り

もみじの絨毯

もみじの絨毯

もみじの絨毯

ひっそり

ひっそり

ひっそり

さてと、モーニング☕😃🌄
朝から朝拉麺
そして、梅ヶ瀬なので
梅飴?です。

さてと、モーニング☕😃🌄 朝から朝拉麺 そして、梅ヶ瀬なので 梅飴?です。

さてと、モーニング☕😃🌄 朝から朝拉麺 そして、梅ヶ瀬なので 梅飴?です。

半熟卵とハム入りの
ラ王!ついでに、餅も

半熟卵とハム入りの ラ王!ついでに、餅も

半熟卵とハム入りの ラ王!ついでに、餅も

ついでに、おしるこも!

ついでに、おしるこも!

ついでに、おしるこも!

もみじコーヒー
コーヒーの中に枝の風景が!素敵

もみじコーヒー コーヒーの中に枝の風景が!素敵

もみじコーヒー コーヒーの中に枝の風景が!素敵

まったりのんびり
モーニング☕😃🌄

まったりのんびり モーニング☕😃🌄

まったりのんびり モーニング☕😃🌄

落ち葉🍂

落ち葉🍂

落ち葉🍂

反射は昼、晴れるとなおよし

反射は昼、晴れるとなおよし

反射は昼、晴れるとなおよし

ここは養魚場のあとかな

ここは養魚場のあとかな

ここは養魚場のあとかな

落ち葉の山

落ち葉の山

落ち葉の山

立ってるもみじ!落葉フレッシュ

立ってるもみじ!落葉フレッシュ

立ってるもみじ!落葉フレッシュ

べっとりしてなくて、フレッシュ落ち葉

べっとりしてなくて、フレッシュ落ち葉

べっとりしてなくて、フレッシュ落ち葉

見上げると紅葉絶景

見上げると紅葉絶景

見上げると紅葉絶景

レッド&グリーン

レッド&グリーン

レッド&グリーン

倒木で倒れたイチョウ
一本、生きてます!

倒木で倒れたイチョウ 一本、生きてます!

倒木で倒れたイチョウ 一本、生きてます!

さて、折り返し

さて、折り返し

さて、折り返し

大福山へ

大福山へ

大福山へ

ここを分岐
いままで閉鎖されてましたが
開通!ありがとうございます!

ここを分岐 いままで閉鎖されてましたが 開通!ありがとうございます!

ここを分岐 いままで閉鎖されてましたが 開通!ありがとうございます!

尾根ルート

尾根ルート

尾根ルート

ここのゾーンの倒木が通行止めの場所
迂回ルートあります

ここのゾーンの倒木が通行止めの場所 迂回ルートあります

ここのゾーンの倒木が通行止めの場所 迂回ルートあります

よそみすると滑落しそう

よそみすると滑落しそう

よそみすると滑落しそう

見上げると紅葉

見上げると紅葉

見上げると紅葉

ここは、もみじいっぱい

ここは、もみじいっぱい

ここは、もみじいっぱい

ロープです~

ロープです~

ロープです~

根っこゾーン
テンションあがるね!

根っこゾーン テンションあがるね!

根っこゾーン テンションあがるね!

おおおおー!

おおおおー!

おおおおー!

あがってきたので、下にもみじ

あがってきたので、下にもみじ

あがってきたので、下にもみじ

なかなかの風景
くねくねロールあり

なかなかの風景 くねくねロールあり

なかなかの風景 くねくねロールあり

癒しのルートですな

癒しのルートですな

癒しのルートですな

木漏れ日ゾーン

木漏れ日ゾーン

木漏れ日ゾーン

尾根ルートはいいね!
好きです
千葉房総らしい!

尾根ルートはいいね! 好きです 千葉房総らしい!

尾根ルートはいいね! 好きです 千葉房総らしい!

ここから登ってきて舗装路へ

ここから登ってきて舗装路へ

ここから登ってきて舗装路へ

白鳥神社へ

白鳥神社へ

白鳥神社へ

おはようございます!

おはようございます!

おはようございます!

健康祈願!

健康祈願!

健康祈願!

紅葉の演出

紅葉の演出

紅葉の演出

おはようございます

おはようございます

おはようございます

房総です~

房総です~

房総です~

木彫りの狛犬?なんか神ってる

木彫りの狛犬?なんか神ってる

木彫りの狛犬?なんか神ってる

狛犬と紅葉

狛犬と紅葉

狛犬と紅葉

山頂は?どこ?
山頂の表札さがし?

山頂は?どこ? 山頂の表札さがし?

山頂は?どこ? 山頂の表札さがし?

あれれれれ
まー房総チックだし
コースアウトしてる?
好きですよ、こんなの

あれれれれ まー房総チックだし コースアウトしてる? 好きですよ、こんなの

あれれれれ まー房総チックだし コースアウトしてる? 好きですよ、こんなの

ここの崖から出ましたよ
要注意
ルート外れてたかな

ここの崖から出ましたよ 要注意 ルート外れてたかな

ここの崖から出ましたよ 要注意 ルート外れてたかな

展望台は入れない 
こわれてる?

展望台は入れない こわれてる?

展望台は入れない こわれてる?

山頂は?どこ?

山頂は?どこ?

山頂は?どこ?

山頂わからず終了
養老渓谷への、ルート

山頂わからず終了 養老渓谷への、ルート

山頂わからず終了 養老渓谷への、ルート

帰りの景色

帰りの景色

帰りの景色

日高邸の落ち葉

日高邸の落ち葉

日高邸の落ち葉

癒しの渓谷

癒しの渓谷

癒しの渓谷

紅葉散策

紅葉散策

紅葉散策

集合!
朝礼です!
もみじさん

集合! 朝礼です! もみじさん

集合! 朝礼です! もみじさん

駐車場付近の紅葉 朝早く曇りなので残念

紅葉見頃 舗装路ですがのんびり紅葉散策 ウォーキング

50分ウォーキング でも、ひんやりしてて心地よい

ここの分岐を曲がると有料駐車場

紅葉は見頃 いまでしょ!

有料駐車場

朝イチはおばあちゃんいなくて、セルフ おばあちゃんは、昔 旦那と近くで蕎麦屋をやっていたと前に聞いた。

仮設トイレ

沢の水が透明

沢、渓流渡りは10回以上あり 楽しい! そんなに水もなく大丈夫

ここわたる

こんな小石を、ぴょんぴょんと!

また、ぴょんぴょん!

さらにぴょんぴょん

農溝の滝ってあるが、 この辺りはあちこちありますね。 ここは、カーブにかくれてて 初めてみつけた。

苔もいいね ヒルこわし

落ち葉は赤くもみじ🍁ひらり

またまた穴

いまでしょ!って感じの落葉

曇ってるので今回は落葉もみじをテーマに散策!してます。

濡れた岩場の紅葉ひらり

にょろにょろ!

いいね!湿原ゾーン

同じような絶景ルートを約2キロあるきます。

崖の苔や水滴、湧水が いいね! ぴちゃんぴちゃんと、しずくが落ちる

こんな感じです

しとしと じめじめ

ぴょんぴょんです ここで、前に腰かけて休憩してたせいか?ヒルに多数教われ夫婦血だらけになったのが夏

なに?かにみえる? なに?

苔ゾーン

いいね!フレッシュです

沢の流れゆるやかなので もみじ🍁フレッシュです

いいなー楽しいんだけど!

このあたりから、さらに絶景スポット

沈む落葉と フレッシュな紅葉

ここ数日でひらりしたのかな

渓流の侵食

太陽の演出があると燃える!もみじ

一人占めコース 朝イチはいいね!

目線を低くした。

立体的ですか?

水面すれすれ いいね!

滝 黒滝?

鳥さんの声とたまに動物のおたけび

侵食の滝

小さな滝の音 心地いいんだけど!

ベンチあるといいな ここあたり

晴れろ!祈る

少しずつ晴れてきたか

ライトグリーンもいいね

穴!

崖の紅葉がオススメ

ほらほら

日高邸へ途中、立ち入り禁止エリアは整備され通行可能

日高邸跡 ピークは?今年も残念 先週だったかな?

朝イチ貸し切り

もみじの絨毯

ひっそり

さてと、モーニング☕😃🌄 朝から朝拉麺 そして、梅ヶ瀬なので 梅飴?です。

半熟卵とハム入りの ラ王!ついでに、餅も

ついでに、おしるこも!

もみじコーヒー コーヒーの中に枝の風景が!素敵

まったりのんびり モーニング☕😃🌄

落ち葉🍂

反射は昼、晴れるとなおよし

ここは養魚場のあとかな

落ち葉の山

立ってるもみじ!落葉フレッシュ

べっとりしてなくて、フレッシュ落ち葉

見上げると紅葉絶景

レッド&グリーン

倒木で倒れたイチョウ 一本、生きてます!

さて、折り返し

大福山へ

ここを分岐 いままで閉鎖されてましたが 開通!ありがとうございます!

尾根ルート

ここのゾーンの倒木が通行止めの場所 迂回ルートあります

よそみすると滑落しそう

見上げると紅葉

ここは、もみじいっぱい

ロープです~

根っこゾーン テンションあがるね!

おおおおー!

あがってきたので、下にもみじ

なかなかの風景 くねくねロールあり

癒しのルートですな

木漏れ日ゾーン

尾根ルートはいいね! 好きです 千葉房総らしい!

ここから登ってきて舗装路へ

白鳥神社へ

おはようございます!

健康祈願!

紅葉の演出

おはようございます

房総です~

木彫りの狛犬?なんか神ってる

狛犬と紅葉

山頂は?どこ? 山頂の表札さがし?

あれれれれ まー房総チックだし コースアウトしてる? 好きですよ、こんなの

ここの崖から出ましたよ 要注意 ルート外れてたかな

展望台は入れない こわれてる?

山頂は?どこ?

山頂わからず終了 養老渓谷への、ルート

帰りの景色

日高邸の落ち葉

癒しの渓谷

紅葉散策

集合! 朝礼です! もみじさん