根本山【ぐんま百名山】【栃木百名山】【関東百名山】熊鷹山【栃木百名山】

2022.11.22(火) 日帰り

群馬と栃木の県境にあるこの山はぐんま百名山、栃木百名山、関東百名山、と3つもタイトルを持っていました。 それに周回すると栃木百名山をもう一つ潰せるみたいなんで、本当は氷室山もこなしていきたかったわけですが、行者山が思ったより時間かかった為割愛😭 そんな根本山の記録の詳細は写真コメントで✋

昨日は古河でアーラィッ! そのまま嫁は電車で帰ったのでお一人様登山。朝は霧が驚くほど濃く、山へ向かって走っているうちに回復してきました。

昨日は古河でアーラィッ! そのまま嫁は電車で帰ったのでお一人様登山。朝は霧が驚くほど濃く、山へ向かって走っているうちに回復してきました。

昨日は古河でアーラィッ! そのまま嫁は電車で帰ったのでお一人様登山。朝は霧が驚くほど濃く、山へ向かって走っているうちに回復してきました。

霧の影響か路面は濡れています。登山口には誰もいない中10時くらいにスタート✊

霧の影響か路面は濡れています。登山口には誰もいない中10時くらいにスタート✊

霧の影響か路面は濡れています。登山口には誰もいない中10時くらいにスタート✊

この地図を時計回りに大きく周回。根本沢コースから石鴨林道へ繋ぐ予定。

この地図を時計回りに大きく周回。根本沢コースから石鴨林道へ繋ぐ予定。

この地図を時計回りに大きく周回。根本沢コースから石鴨林道へ繋ぐ予定。

歩き始めて5分で根本沢コースの入り口。のっけからロープがぶら下がり濡れて大変スリッピー😱

歩き始めて5分で根本沢コースの入り口。のっけからロープがぶら下がり濡れて大変スリッピー😱

歩き始めて5分で根本沢コースの入り口。のっけからロープがぶら下がり濡れて大変スリッピー😱

このコースはその名の通り沢に沿って上がる為幾度となく渡渉があります。流れは細いので増水してなきゃ苦労はしないかと。

このコースはその名の通り沢に沿って上がる為幾度となく渡渉があります。流れは細いので増水してなきゃ苦労はしないかと。

このコースはその名の通り沢に沿って上がる為幾度となく渡渉があります。流れは細いので増水してなきゃ苦労はしないかと。

左岸を巻く道には何回か離脱して中尾根コースに逃げれる道がありました。

左岸を巻く道には何回か離脱して中尾根コースに逃げれる道がありました。

左岸を巻く道には何回か離脱して中尾根コースに逃げれる道がありました。

道は明瞭です。迷っても沢に沿って這い上がればいづれ登山道に合流するので明るいうちは落ち着いて上流を目指せば大丈夫でしょう。

道は明瞭です。迷っても沢に沿って這い上がればいづれ登山道に合流するので明るいうちは落ち着いて上流を目指せば大丈夫でしょう。

道は明瞭です。迷っても沢に沿って這い上がればいづれ登山道に合流するので明るいうちは落ち着いて上流を目指せば大丈夫でしょう。

よく皆さんの記録にある朽ちた橋。既に踏み跡はズレて付いています。

よく皆さんの記録にある朽ちた橋。既に踏み跡はズレて付いています。

よく皆さんの記録にある朽ちた橋。既に踏み跡はズレて付いています。

時期的なものだと思いますが落ち葉で登山道は分かりにくいところが多い。しかし夏はヒル山とのことなので今しかない😭

時期的なものだと思いますが落ち葉で登山道は分かりにくいところが多い。しかし夏はヒル山とのことなので今しかない😭

時期的なものだと思いますが落ち葉で登山道は分かりにくいところが多い。しかし夏はヒル山とのことなので今しかない😭

ルーファイとアップダウンで思ったより遥かに時間がかかっています。振り返って石柱が3っつ連なっているところ。

ルーファイとアップダウンで思ったより遥かに時間がかかっています。振り返って石柱が3っつ連なっているところ。

ルーファイとアップダウンで思ったより遥かに時間がかかっています。振り返って石柱が3っつ連なっているところ。

何かが見えてきました。江戸時代の梯子とか置いてあります。ここからようやく本番。

何かが見えてきました。江戸時代の梯子とか置いてあります。ここからようやく本番。

何かが見えてきました。江戸時代の梯子とか置いてあります。ここからようやく本番。

今のどの辺やらサッパリわからん💦

今のどの辺やらサッパリわからん💦

今のどの辺やらサッパリわからん💦

割と最近整備されて登山可能となった男坂。

割と最近整備されて登山可能となった男坂。

割と最近整備されて登山可能となった男坂。

こちらが以前から歩けた女坂とのこと。一人なんで整備されたという男坂から直登してみます。

こちらが以前から歩けた女坂とのこと。一人なんで整備されたという男坂から直登してみます。

こちらが以前から歩けた女坂とのこと。一人なんで整備されたという男坂から直登してみます。

これは途中ですがここからの短い区間がかなりスパルタン‼️下が土なんで踏み込むと沈んだり崩れたりで岩場と違い怖い💦

これは途中ですがここからの短い区間がかなりスパルタン‼️下が土なんで踏み込むと沈んだり崩れたりで岩場と違い怖い💦

これは途中ですがここからの短い区間がかなりスパルタン‼️下が土なんで踏み込むと沈んだり崩れたりで岩場と違い怖い💦

急斜面にこんなのあったけど傾斜が緩く歩き易いとある新道がどこだかわからん😭

急斜面にこんなのあったけど傾斜が緩く歩き易いとある新道がどこだかわからん😭

急斜面にこんなのあったけど傾斜が緩く歩き易いとある新道がどこだかわからん😭

結果急坂で滑り易い旧道を江戸時代の鎖を横目に登ります😱

結果急坂で滑り易い旧道を江戸時代の鎖を横目に登ります😱

結果急坂で滑り易い旧道を江戸時代の鎖を横目に登ります😱

男坂登り切ったとこ。いやいや足場が悪くて恐ろしい区間でした。

男坂登り切ったとこ。いやいや足場が悪くて恐ろしい区間でした。

男坂登り切ったとこ。いやいや足場が悪くて恐ろしい区間でした。

鐘撞堂に飛び出ます。その奥に根本神社。

鐘撞堂に飛び出ます。その奥に根本神社。

鐘撞堂に飛び出ます。その奥に根本神社。

凄いところに建っています。すげぇ時間かかっています。

凄いところに建っています。すげぇ時間かかっています。

凄いところに建っています。すげぇ時間かかっています。

根本神社より先は鎖場の連続ですが岩場なんでまぁ高度感のある普通の鎖場。とにかく男坂が自分的には嫌でした。

根本神社より先は鎖場の連続ですが岩場なんでまぁ高度感のある普通の鎖場。とにかく男坂が自分的には嫌でした。

根本神社より先は鎖場の連続ですが岩場なんでまぁ高度感のある普通の鎖場。とにかく男坂が自分的には嫌でした。

獅子岩からの展望。上の方はやはり雪被ってます。もう間も無く今年の登山も終了します。

獅子岩からの展望。上の方はやはり雪被ってます。もう間も無く今年の登山も終了します。

獅子岩からの展望。上の方はやはり雪被ってます。もう間も無く今年の登山も終了します。

根本山神社の奥社を通過。ここまで来れば細尾根ですが緊張からは解放されます。

根本山神社の奥社を通過。ここまで来れば細尾根ですが緊張からは解放されます。

根本山神社の奥社を通過。ここまで来れば細尾根ですが緊張からは解放されます。

ようやく着いた行者山。2時間半もかかっています。そして展望無し😭

ようやく着いた行者山。2時間半もかかっています。そして展望無し😭

ようやく着いた行者山。2時間半もかかっています。そして展望無し😭

その後は普通の登山道で20分ほどかかって根本山山頂。展望無し。

その後は普通の登山道で20分ほどかかって根本山山頂。展望無し。

その後は普通の登山道で20分ほどかかって根本山山頂。展望無し。

地味な山頂です…ここまでがあまりにエキサイティングだったので後は惰性でなんとなく歩いている感じ。

地味な山頂です…ここまでがあまりにエキサイティングだったので後は惰性でなんとなく歩いている感じ。

地味な山頂です…ここまでがあまりにエキサイティングだったので後は惰性でなんとなく歩いている感じ。

ほぼ平に移動して十二山。既に1時。急いで氷室山往復してここに戻っても早くて15時ってとこでしょうか?

ほぼ平に移動して十二山。既に1時。急いで氷室山往復してここに戻っても早くて15時ってとこでしょうか?

ほぼ平に移動して十二山。既に1時。急いで氷室山往復してここに戻っても早くて15時ってとこでしょうか?

氷室山止めました⤵︎そのまま真っ平らな移動を続けて熊鷹山へ。こちらも栃木百名山なんで今日はそこを経由して帰ります。行者山手強かった💦

氷室山止めました⤵︎そのまま真っ平らな移動を続けて熊鷹山へ。こちらも栃木百名山なんで今日はそこを経由して帰ります。行者山手強かった💦

氷室山止めました⤵︎そのまま真っ平らな移動を続けて熊鷹山へ。こちらも栃木百名山なんで今日はそこを経由して帰ります。行者山手強かった💦

十二山から20分で熊鷹山。ここは木組の展望台があって展望が良い👍

十二山から20分で熊鷹山。ここは木組の展望台があって展望が良い👍

十二山から20分で熊鷹山。ここは木組の展望台があって展望が良い👍

根本山から十二山を経てここに至る歩いてきた稜線。

根本山から十二山を経てここに至る歩いてきた稜線。

根本山から十二山を経てここに至る歩いてきた稜線。

一直線に伸びる丸岩岳への稜線。ノンタイトルの山なんで行くことはないでしょう…

一直線に伸びる丸岩岳への稜線。ノンタイトルの山なんで行くことはないでしょう…

一直線に伸びる丸岩岳への稜線。ノンタイトルの山なんで行くことはないでしょう…

たぶん宇都宮の方向だと思うけど何もわからん。栃木百名山を本格的に始めたらわかるんだろうか?

たぶん宇都宮の方向だと思うけど何もわからん。栃木百名山を本格的に始めたらわかるんだろうか?

たぶん宇都宮の方向だと思うけど何もわからん。栃木百名山を本格的に始めたらわかるんだろうか?

下山初めて15分かからずに林道に着地。後は林道歩きです。

下山初めて15分かからずに林道に着地。後は林道歩きです。

下山初めて15分かからずに林道に着地。後は林道歩きです。

十二山に直接上がる登山道もあるんですね。YAMAPには無い道です。

十二山に直接上がる登山道もあるんですね。YAMAPには無い道です。

十二山に直接上がる登山道もあるんですね。YAMAPには無い道です。

根本山へのメインルート、中尾根コースの分岐。ここまでくればゴールは目の前。

根本山へのメインルート、中尾根コースの分岐。ここまでくればゴールは目の前。

根本山へのメインルート、中尾根コースの分岐。ここまでくればゴールは目の前。

朝ここを右に入って始まった根本沢コースの入り口。ようやく林道歩きも終了です。

朝ここを右に入って始まった根本沢コースの入り口。ようやく林道歩きも終了です。

朝ここを右に入って始まった根本沢コースの入り口。ようやく林道歩きも終了です。

林道を歩くこと40分。ようやく車が見えてきました。今日のルートの男坂は足場が不安定なんで岩場の鎖とは違った緊張感がありました。行かれる方は覚悟を持って✊

林道を歩くこと40分。ようやく車が見えてきました。今日のルートの男坂は足場が不安定なんで岩場の鎖とは違った緊張感がありました。行かれる方は覚悟を持って✊

林道を歩くこと40分。ようやく車が見えてきました。今日のルートの男坂は足場が不安定なんで岩場の鎖とは違った緊張感がありました。行かれる方は覚悟を持って✊

帰りは草木湖の方に下りたのでまたしても水沼えきの温泉。お疲れさまでした。

帰りは草木湖の方に下りたのでまたしても水沼えきの温泉。お疲れさまでした。

帰りは草木湖の方に下りたのでまたしても水沼えきの温泉。お疲れさまでした。

昨日は古河でアーラィッ! そのまま嫁は電車で帰ったのでお一人様登山。朝は霧が驚くほど濃く、山へ向かって走っているうちに回復してきました。

霧の影響か路面は濡れています。登山口には誰もいない中10時くらいにスタート✊

この地図を時計回りに大きく周回。根本沢コースから石鴨林道へ繋ぐ予定。

歩き始めて5分で根本沢コースの入り口。のっけからロープがぶら下がり濡れて大変スリッピー😱

このコースはその名の通り沢に沿って上がる為幾度となく渡渉があります。流れは細いので増水してなきゃ苦労はしないかと。

左岸を巻く道には何回か離脱して中尾根コースに逃げれる道がありました。

道は明瞭です。迷っても沢に沿って這い上がればいづれ登山道に合流するので明るいうちは落ち着いて上流を目指せば大丈夫でしょう。

よく皆さんの記録にある朽ちた橋。既に踏み跡はズレて付いています。

時期的なものだと思いますが落ち葉で登山道は分かりにくいところが多い。しかし夏はヒル山とのことなので今しかない😭

ルーファイとアップダウンで思ったより遥かに時間がかかっています。振り返って石柱が3っつ連なっているところ。

何かが見えてきました。江戸時代の梯子とか置いてあります。ここからようやく本番。

今のどの辺やらサッパリわからん💦

割と最近整備されて登山可能となった男坂。

こちらが以前から歩けた女坂とのこと。一人なんで整備されたという男坂から直登してみます。

これは途中ですがここからの短い区間がかなりスパルタン‼️下が土なんで踏み込むと沈んだり崩れたりで岩場と違い怖い💦

急斜面にこんなのあったけど傾斜が緩く歩き易いとある新道がどこだかわからん😭

結果急坂で滑り易い旧道を江戸時代の鎖を横目に登ります😱

男坂登り切ったとこ。いやいや足場が悪くて恐ろしい区間でした。

鐘撞堂に飛び出ます。その奥に根本神社。

凄いところに建っています。すげぇ時間かかっています。

根本神社より先は鎖場の連続ですが岩場なんでまぁ高度感のある普通の鎖場。とにかく男坂が自分的には嫌でした。

獅子岩からの展望。上の方はやはり雪被ってます。もう間も無く今年の登山も終了します。

根本山神社の奥社を通過。ここまで来れば細尾根ですが緊張からは解放されます。

ようやく着いた行者山。2時間半もかかっています。そして展望無し😭

その後は普通の登山道で20分ほどかかって根本山山頂。展望無し。

地味な山頂です…ここまでがあまりにエキサイティングだったので後は惰性でなんとなく歩いている感じ。

ほぼ平に移動して十二山。既に1時。急いで氷室山往復してここに戻っても早くて15時ってとこでしょうか?

氷室山止めました⤵︎そのまま真っ平らな移動を続けて熊鷹山へ。こちらも栃木百名山なんで今日はそこを経由して帰ります。行者山手強かった💦

十二山から20分で熊鷹山。ここは木組の展望台があって展望が良い👍

根本山から十二山を経てここに至る歩いてきた稜線。

一直線に伸びる丸岩岳への稜線。ノンタイトルの山なんで行くことはないでしょう…

たぶん宇都宮の方向だと思うけど何もわからん。栃木百名山を本格的に始めたらわかるんだろうか?

下山初めて15分かからずに林道に着地。後は林道歩きです。

十二山に直接上がる登山道もあるんですね。YAMAPには無い道です。

根本山へのメインルート、中尾根コースの分岐。ここまでくればゴールは目の前。

朝ここを右に入って始まった根本沢コースの入り口。ようやく林道歩きも終了です。

林道を歩くこと40分。ようやく車が見えてきました。今日のルートの男坂は足場が不安定なんで岩場の鎖とは違った緊張感がありました。行かれる方は覚悟を持って✊

帰りは草木湖の方に下りたのでまたしても水沼えきの温泉。お疲れさまでした。