屋久島からの口永良部島へ

2022.11.08(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
0
休憩時間
0
距離
0 m
のぼり / くだり
0 / 0 m

活動詳細

すべて見る

11月6日7日8日の記録をまとめて 11月6日のお昼に鹿児島港からカーフェリーにより7年半ぶり屋久島上陸 彼女が少し先に屋久島空港に到着しているので、その空港近くで彼女と合流 そこから反時計回りで屋久島ドライブ、西部林道→大川の滝→ガジュマル→湯泊温泉見学、尾之間温泉はちゃんと浸かり、屋久島Thank You食堂で夕飯→素泊まり民宿 海舟で1泊する 11月7日はぶらぶら土産屋をはしごし、ランチは楓庵。そのあとはフェリー太陽2に乗り込んで口永良部島へ🛳️🚗 7年半前はもくもくと煙が出ていて口永良部島にこれなかったから今回はリベンジなんです 口永良部島の宿は残念ながら取れなかったから、仕方なく車での上陸、車中泊と決めて来ました その船内で日本テレビのインタビューを受ける。今年のクリスマスに放送される予定「1日1便」という番組だったと思います 口永良部島へ上陸、くちのえらぶ商店や、そのとなりの渡辺商店に寄ってから、まずは西ノ湯温泉へ 西ノ湯温泉は海沿いにあり、壊れた簡素な建物を修理中で、少ないながらも湯船が多少ありましたので足場だけ浸かりました 次が寝待温泉。これは崩落された所を通って建物に入ります。電源は来てなかったので、スマホのライトで入浴してきました。浴槽内足元は石がゴロゴロ痛いが、泉質は一番良かったです 最後は湯向温泉、これはちゃんとした建物がありますが、だいぶ痛みが進んでおります。なにやら移築予定らしいが、遺跡が出たとかで建設が進まないそうです。湯の花が少し舞っている温泉らしい様子がうかがえます。少しぬるめでした 温泉満載旅の口永良部島でした。 最後の湯向温泉ちかくの海岸沿いで車中泊しました 8日、また寝待温泉に立ち寄る。実はそこに彼女がストッキングを忘れてきたから仕方なく。ただ、また入りたかったから忘れてきてくれてThank You笑 口永良部島唯一のランドマークを取りに番屋ヶ峰へ向かうが、そのランドマーク(三角点)へは柵が施されており、それをうまくかわしても、猛烈な笹藪が立ちはだかりますので、諦めました(≧口≦) 口永良部島から屋久島へ戻り、平内海中温泉へ少し浸かってきました。相変わらず賑やかな観光地です 宮之浦港近い民宿たけすぎでこの日は泊まりました。夕飯は和食 海舟へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。