宮路山・赤坂山・五井山・御堂山・砥神山

2022.11.03(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:18

距離

18.2km

のぼり

1000m

くだり

1054m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 18
休憩時間
3
距離
18.2 km
のぼり / くだり
1000 / 1054 m
29
16
22
19
24
9
4
28
55

活動詳細

すべて見る

会社に置き去り?なっていた、蒲郡八百富神社の御札をお返しに行こうと予定していましたが、天気がとても良いこともあり、当初の車で,,,,を変更して、トレッキングで蒲郡 竹島 八百富神社を目指すことにしました。 登った山の標高は低いものの、三河湾に面していることもあり、海を眺めながらの登山となりました。

五井山・宮路山・御堂山 豊川市の東三河ふるさと公園からスタート。まずは宮路山へ。
豊川市の東三河ふるさと公園からスタート。まずは宮路山へ。
五井山・宮路山・御堂山 宮路山山頂近くの宮道天神社。
ここまでの道中でYAMAPユーザーさんと会って、しばしお話をさせて頂きました。
宮路山山頂近くの宮道天神社。 ここまでの道中でYAMAPユーザーさんと会って、しばしお話をさせて頂きました。
五井山・宮路山・御堂山 宮路山山頂に到着。
頂上は大勢の人で賑わっていました。
宮路山山頂に到着。 頂上は大勢の人で賑わっていました。
五井山・宮路山・御堂山 宮路山からの景色。海が光って綺麗ですね。
宮路山からの景色。海が光って綺麗ですね。
五井山・宮路山・御堂山 本日2つ目の山、五井山山頂に到着。
本日2つ目の山、五井山山頂に到着。
五井山・宮路山・御堂山 五井山からの景色。海がさらに近くに感じられます。手前の小さな島が、本日のお目当ての竹島です。
五井山からの景色。海がさらに近くに感じられます。手前の小さな島が、本日のお目当ての竹島です。
五井山・宮路山・御堂山 これから登る、御堂山と砥神山。
さあ、頑張るぞ!
これから登る、御堂山と砥神山。 さあ、頑張るぞ!
五井山・宮路山・御堂山 御堂山への途中にある展望台から。
さらに海が近くに感じられます。
御堂山への途中にある展望台から。 さらに海が近くに感じられます。
五井山・宮路山・御堂山 先ほどまでいた、五井山。
五井山山頂からここまで35分。
なかなかいいペースです。
先ほどまでいた、五井山。 五井山山頂からここまで35分。 なかなかいいペースです。
五井山・宮路山・御堂山 御堂山山頂に到着。
御堂山山頂に到着。
五井山・宮路山・御堂山 ここは昔は丹野城というお城があったようです。
ここは昔は丹野城というお城があったようです。
五井山・宮路山・御堂山 御堂山山頂から。
竹島がだいぶ近くなってきました。
御堂山山頂から。 竹島がだいぶ近くなってきました。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山に向かう途中にある潮見展望台から。
砥神山に向かう途中にある潮見展望台から。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山の西側?の山頂に到着。
砥神山の西側?の山頂に到着。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山の西側?の山頂からの景色。遠くに渥美半島が見えます。
砥神山の西側?の山頂からの景色。遠くに渥美半島が見えます。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山の東側?の山頂に到着。
砥神山の東側?の山頂に到着。
五井山・宮路山・御堂山 行者様が祭られていました。
行者様が祭られていました。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山の東側?の山頂からの景色。ラグーナ蒲郡が見て取れます。
砥神山の東側?の山頂からの景色。ラグーナ蒲郡が見て取れます。
五井山・宮路山・御堂山 山を下りてきて、三河三谷駅に到着。いつもならここで終了!なのですが、今日はまだまだ終わりません。
山を下りてきて、三河三谷駅に到着。いつもならここで終了!なのですが、今日はまだまだ終わりません。
五井山・宮路山・御堂山 今日の目的地、竹島が見えてきました。八百富神社はこの竹島の中にあります。
今日の目的地、竹島が見えてきました。八百富神社はこの竹島の中にあります。
五井山・宮路山・御堂山 竹島目指して、橋を渡ります。
竹島目指して、橋を渡ります。
五井山・宮路山・御堂山 無事にお札をお返しすることができました。ありがとうございました。
無事にお札をお返しすることができました。ありがとうございました。
五井山・宮路山・御堂山 八百富神社の鳥居
八百富神社の鳥居
五井山・宮路山・御堂山 今日、登った山々です。
左から、五井山、御堂山、砥神山。
今日、登った山々です。 左から、五井山、御堂山、砥神山。
五井山・宮路山・御堂山 蒲郡駅前に設置されているヨット。
以前、このヨットで世界的に有名なヨットレースのアメリカンカップを戦ったヨットです。
蒲郡駅前に設置されているヨット。 以前、このヨットで世界的に有名なヨットレースのアメリカンカップを戦ったヨットです。
五井山・宮路山・御堂山 蒲郡駅に到着。
お疲れ様でした。
蒲郡駅に到着。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。