三ッ峠山でヤマノススメ

2022.10.15(土) 日帰り

10月からいよいよ始まりましたね!ヤマノススメ Next Summit ということであおいちゃんたちが初めて本格的な登山に挑戦した三つ峠に登ってきました。 それにしても三つ峠駅から登山口までがかなり遠い...かなり体力消費しました(むしろ登山道のほうが楽) 晴れ予報だったので富士山もきれいに見えることを期待していったものの晴れるどころか雨が降ったりやんだりで山頂でも富士山は雲隠れ状態。。でも、下山しようとしたときにちょっと見えました! 帰りは河口湖に抜けるルートで。全然人と擦れ違うことがなく、異世界に迷い込んでしまったかのような感覚になりました。最後はロープウェーを使って下山しました。

三つ峠駅からスタート

三つ峠駅からスタート

三つ峠駅からスタート

ヤマノススメのパネル発見!

ヤマノススメのパネル発見!

ヤマノススメのパネル発見!

登山道まで5.8km...ひたすら舗装路を歩きます

登山道まで5.8km...ひたすら舗装路を歩きます

登山道まで5.8km...ひたすら舗装路を歩きます

山祇神社

山祇神社

山祇神社

こんなところにもカニいるんですね笑

こんなところにもカニいるんですね笑

こんなところにもカニいるんですね笑

神鈴の滝

神鈴の滝

神鈴の滝

達磨石
ようやく登山道入り口に着きました

達磨石 ようやく登山道入り口に着きました

達磨石 ようやく登山道入り口に着きました

股のぞき
この間から富士山が!見えませんね...

股のぞき この間から富士山が!見えませんね...

股のぞき この間から富士山が!見えませんね...

こんな感じの登山道が続きます。そこまでの急坂ではないものの休憩できるスペースがない&雨なのがつらい

こんな感じの登山道が続きます。そこまでの急坂ではないものの休憩できるスペースがない&雨なのがつらい

こんな感じの登山道が続きます。そこまでの急坂ではないものの休憩できるスペースがない&雨なのがつらい

八十八大師
これだけ並んでいると圧巻ですねー

八十八大師 これだけ並んでいると圧巻ですねー

八十八大師 これだけ並んでいると圧巻ですねー

ヤマノススメであおいちゃんが怖がっていたところかな?
思ったより怖くなかったです

ヤマノススメであおいちゃんが怖がっていたところかな? 思ったより怖くなかったです

ヤマノススメであおいちゃんが怖がっていたところかな? 思ったより怖くなかったです

登山道の柵が崩れてました

登山道の柵が崩れてました

登山道の柵が崩れてました

近くでクライミングしている人が
これ登るのはすごい

近くでクライミングしている人が これ登るのはすごい

近くでクライミングしている人が これ登るのはすごい

四季楽園と三つ峠山荘の間の近くの開けたところ
ここが山頂かと思ったら違いました笑

四季楽園と三つ峠山荘の間の近くの開けたところ ここが山頂かと思ったら違いました笑

四季楽園と三つ峠山荘の間の近くの開けたところ ここが山頂かと思ったら違いました笑

四季楽園にヤマノススメののぼりもありましたよー

四季楽園にヤマノススメののぼりもありましたよー

四季楽園にヤマノススメののぼりもありましたよー

お昼はシーフード🐡

お昼はシーフード🐡

お昼はシーフード🐡

NHKの電波塔
このカットもアニメでありましたよね

NHKの電波塔 このカットもアニメでありましたよね

NHKの電波塔 このカットもアニメでありましたよね

三ッ峠登頂!
見事に真っ白です...

三ッ峠登頂! 見事に真っ白です...

三ッ峠登頂! 見事に真っ白です...

山頂標識

山頂標識

山頂標識

30分近く山頂で粘ると...雲が取れて富士山が!

30分近く山頂で粘ると...雲が取れて富士山が!

30分近く山頂で粘ると...雲が取れて富士山が!

カバー写真用

カバー写真用

カバー写真用

てっぺんだけだけど見れてよかった!
思ったよりも近くですね

てっぺんだけだけど見れてよかった! 思ったよりも近くですね

てっぺんだけだけど見れてよかった! 思ったよりも近くですね

反対側は甲府市街が一望できます

反対側は甲府市街が一望できます

反対側は甲府市街が一望できます

下山します。昼とは思えないほどの薄暗い道に
人が全然いなくてちょっと不気味

下山します。昼とは思えないほどの薄暗い道に 人が全然いなくてちょっと不気味

下山します。昼とは思えないほどの薄暗い道に 人が全然いなくてちょっと不気味

小御嶽神社

小御嶽神社

小御嶽神社

河口湖
晴れたらすごい景色よさそう

河口湖 晴れたらすごい景色よさそう

河口湖 晴れたらすごい景色よさそう

富士山パノラマロープウェイを利用
暗くなってきたので助かりました。

富士山パノラマロープウェイを利用 暗くなってきたので助かりました。

富士山パノラマロープウェイを利用 暗くなってきたので助かりました。

河口湖駅に到着!
日帰りでは最長距離の山行でした

河口湖駅に到着! 日帰りでは最長距離の山行でした

河口湖駅に到着! 日帰りでは最長距離の山行でした

三つ峠駅からスタート

ヤマノススメのパネル発見!

登山道まで5.8km...ひたすら舗装路を歩きます

山祇神社

こんなところにもカニいるんですね笑

神鈴の滝

達磨石 ようやく登山道入り口に着きました

股のぞき この間から富士山が!見えませんね...

こんな感じの登山道が続きます。そこまでの急坂ではないものの休憩できるスペースがない&雨なのがつらい

八十八大師 これだけ並んでいると圧巻ですねー

ヤマノススメであおいちゃんが怖がっていたところかな? 思ったより怖くなかったです

登山道の柵が崩れてました

近くでクライミングしている人が これ登るのはすごい

四季楽園と三つ峠山荘の間の近くの開けたところ ここが山頂かと思ったら違いました笑

四季楽園にヤマノススメののぼりもありましたよー

お昼はシーフード🐡

NHKの電波塔 このカットもアニメでありましたよね

三ッ峠登頂! 見事に真っ白です...

山頂標識

30分近く山頂で粘ると...雲が取れて富士山が!

カバー写真用

てっぺんだけだけど見れてよかった! 思ったよりも近くですね

反対側は甲府市街が一望できます

下山します。昼とは思えないほどの薄暗い道に 人が全然いなくてちょっと不気味

小御嶽神社

河口湖 晴れたらすごい景色よさそう

富士山パノラマロープウェイを利用 暗くなってきたので助かりました。

河口湖駅に到着! 日帰りでは最長距離の山行でした