金山・猟師岩山

2022.10.10(月) 日帰り

昨日は雨で山に行けなかった。 今日は17時に仕事の予定があるのでスタートを早くして山中キャンプ場から金山方面へ。 キャンプ客の車が🚙7台停まっていました。 私は3時間で(又は11時まで)行けるとこまで行って引き返す事にした。 昨日の雨の為か登山者は少ない。 復路2回目の金山を下山して間もなく仲の良さそうなご夫婦が登って来られる。 聞けば初めて三瀬峠から来たけど疲れ果てたから山中キャンプ場へ降りてタクシーで三瀬峠に戻りたいとの事。 15時に太宰府でお孫さんのお宮参りに行かなくてはならないとも言われる。 私の事を金山の女神と煽てる😅 仕方ない。金山(3回目)までご案内してから山中キャンプ場にお連れした。 私も時間が気になる。 タクシーでは無く私の車で三瀬峠までお送りしました。 お宮参りに間に合ったでしょうか? あー忙しかった😮‍💨 平戸で農業と釣りの体験型ペンションを経営されているとか。 米吉つぁん、お達者で〜🙋‍♀️ お礼にとお米と柿をいただきましたよ🙇‍♀️

此処からスタート。
キャンプ場に車が7台ありました。

此処からスタート。 キャンプ場に車が7台ありました。

此処からスタート。 キャンプ場に車が7台ありました。

昨日は雨で大変だったでしょう

昨日は雨で大変だったでしょう

昨日は雨で大変だったでしょう

脚気地蔵尊

脚気地蔵尊

脚気地蔵尊

オートキャンプ

オートキャンプ

オートキャンプ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ミゾソバ

ミゾソバ

ミゾソバ

ミゾソバ

ミゾソバ

ミゾソバ

橋も歪んでいます

橋も歪んでいます

橋も歪んでいます

階段は水溜りに

階段は水溜りに

階段は水溜りに

此処は綺麗になってました

此処は綺麗になってました

此処は綺麗になってました

昨日の雨で水量が多い

昨日の雨で水量が多い

昨日の雨で水量が多い

初めてこんな水の量見ました

初めてこんな水の量見ました

初めてこんな水の量見ました

此処は迷いやすい

此処は迷いやすい

此処は迷いやすい

徒渉

徒渉

徒渉

金山へ向かいます

金山へ向かいます

金山へ向かいます

オオマルバノテンニンソウ

オオマルバノテンニンソウ

オオマルバノテンニンソウ

又は ツクシミカエリソウ

又は ツクシミカエリソウ

又は ツクシミカエリソウ

小爪峠

小爪峠

小爪峠

まもなく

まもなく

まもなく

シキミ

シキミ

シキミ

漁師岩山
此処までで3時間です。
今日は此処までで戻ることにします。

漁師岩山 此処までで3時間です。 今日は此処までで戻ることにします。

漁師岩山 此処までで3時間です。 今日は此処までで戻ることにします。

途中の眺望

途中の眺望

途中の眺望

木漏れ日が気持ちいい

木漏れ日が気持ちいい

木漏れ日が気持ちいい

福岡側

福岡側

福岡側

2度目の金山

2度目の金山

2度目の金山

金山からの眺望

金山からの眺望

金山からの眺望

脚気地蔵尊

脚気地蔵尊

脚気地蔵尊

米吉つぁんのマイクロバス
三瀬峠までお送りしました

米吉つぁんのマイクロバス 三瀬峠までお送りしました

米吉つぁんのマイクロバス 三瀬峠までお送りしました

頂いたお米

頂いたお米

頂いたお米

と柿

と柿

と柿

此処からスタート。 キャンプ場に車が7台ありました。

昨日は雨で大変だったでしょう

脚気地蔵尊

オートキャンプ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ミゾソバ

ミゾソバ

橋も歪んでいます

階段は水溜りに

此処は綺麗になってました

昨日の雨で水量が多い

初めてこんな水の量見ました

此処は迷いやすい

徒渉

金山へ向かいます

オオマルバノテンニンソウ

又は ツクシミカエリソウ

小爪峠

まもなく

シキミ

漁師岩山 此処までで3時間です。 今日は此処までで戻ることにします。

途中の眺望

木漏れ日が気持ちいい

福岡側

2度目の金山

金山からの眺望

脚気地蔵尊

米吉つぁんのマイクロバス 三瀬峠までお送りしました

頂いたお米

と柿