ウキウキする会登山部 活動記録番外編vol.1 牛斬山、香春岳アタック

2015.11.08(日) 日帰り

ウキウキする会登山部 第11回活動 大船山アタック❗ に参加できなかったNG氏と近隣の山へ❗ 久しぶりなので、もっと低い山をと要求されたが却下(σ≧▽≦)σ山やなく丘になるやんけ❗ 当初は福智山から牛斬山を周回(案1)をするつもりが、天候も悪そうなので、牛斬山と香春岳(案2)に変更❗ (案1) 戸畑駅集合7:30頃 07:40 戸畑駅発→車🚙💨 08:40 採銅所駅着🚙💨 08:49 採銅所駅発→電車🚃💨 08:55 呼野駅着→徒歩🚶 09:00 呼野バス停着🚏🏃 09:11 呼野バス停発→バス🚏🚌 09:15 頂吉越バス停着🚏🚌 09:20 アタック開始 11:50 分岐(福智山へ) 12:30 福智山山頂着 昼食 13:10 福智山発 13:50 分岐(牛斬山へ) 14:50 赤牟田の辻 15:00 焼立山経由 16:00 牛斬山山頂 16:40 牛斬峠 17:30 五徳越峠 18:20 香春岳着 19:00 五徳越峠 20:00 採銅所駅着 ちょっと厳しいかな… (案2) 戸畑駅集合7:10頃 07:20 戸畑駅発→車🚙💨 08:20 採銅所駅着🚙💨 08:30 アタック開始 09:40 牛斬山山頂着 10:00 牛斬山山頂発 10:40 牛斬峠 11:30 五徳越峠 12:20 香春岳着 昼食 13:20 香春岳発 14:00 五徳越峠 14:40 採銅所駅着 🚙移動 15:00 味見桜公園駐車場 15:10 駐車場発 15:30 砦跡 16:00 障子ヶ岳山頂着 16:10 障子ヶ岳山頂発 16:50 味見桜公園駐車場 17:00 かきした温泉着 17:40 かきした温泉発 18:40 門司着 よさそう❗ 牛斬山山頂から牛斬峠へ行くつもりが、新し目の黄色い看板を追っていくと、YAMAP地図にない道に…結果、全然違うところに出る羽目に❗滝は見れたが防火帯を歩きたかったので心は満たさず❗ また、牛斬山の降りは地籍調査の赤いテープだらけで、非常に紛らわしい❗あっちこっちに貼ってある❗ 香春岳の岩登りコースでも思った以上に時間を要した❗鍛え方がまったく足りないってか単に歳か❗ そんで、昼飯にまったりしすぎたな❗米も炊いたりしてさ❗ 後半は時間をロスしすぎたな😵💧 戸畑駅集合7:10頃 (07:20)07:20 戸畑駅発→車 (08:20)08:00 採銅所駅着 (08:30)08:25 アタック開始 (09:40)09:50 牛斬山山頂着 (10:00)10:10 牛斬山山頂発 (10:40)------- 牛斬峠 (11:30)11:40 五徳越峠 (12:20)12:45 香春岳着 昼食 (13:20)14:00 香春岳発 (14:00)14:45 五徳越峠 (14:40)15:40 採銅所駅着 🚙移動して 障子ヶ岳へ行く予定だったが、断念することに( ´△`) ♨温泉も諦めて帰ったのでした(ノ´Д`)ノ ( )括弧書きは予定時間⌚ 障子ヶ岳は来週ソロでぶらっと行ってみよう🚶💨

JR採銅所駅よりスタート!
1/77

JR採銅所駅よりスタート!

JR採銅所駅よりスタート!

トンネルがいい感じ!
2/77

トンネルがいい感じ!

トンネルがいい感じ!

柿のオレンジと空の青がいい!
3/77

柿のオレンジと空の青がいい!

柿のオレンジと空の青がいい!

竹林、杉林を抜け、沢を渡り、木が倒れ!
4/77

竹林、杉林を抜け、沢を渡り、木が倒れ!

竹林、杉林を抜け、沢を渡り、木が倒れ!

カニが沢山出没!
5/77

カニが沢山出没!

カニが沢山出没!

スズメバチの巣?

スズメバチの巣?

スズメバチの巣?

迷うな!滝を先に見に行くべきか(後に頂上を目指したことが正解に!)

迷うな!滝を先に見に行くべきか(後に頂上を目指したことが正解に!)

迷うな!滝を先に見に行くべきか(後に頂上を目指したことが正解に!)

抜けた!

抜けた!

抜けた!

分岐点!

分岐点!

分岐点!

採掘で削られた一ノ岳!

採掘で削られた一ノ岳!

採掘で削られた一ノ岳!

ほっとした表情!
11/77

ほっとした表情!

ほっとした表情!

頂上!

頂上!

頂上!

頂上からのパノラマ!

頂上からのパノラマ!

頂上からのパノラマ!

展望所らしい!

展望所らしい!

展望所らしい!

展望所からのパノラマ!

展望所からのパノラマ!

展望所からのパノラマ!

湧水・・・なんかないけど?

湧水・・・なんかないけど?

湧水・・・なんかないけど?

倒れた木々が行く手を阻む!
17/77

倒れた木々が行く手を阻む!

倒れた木々が行く手を阻む!

沢を渡り!
18/77

沢を渡り!

沢を渡り!

滝?

滝?

滝?

滝だ!小さい・・・
20/77

滝だ!小さい・・・

滝だ!小さい・・・

変な所に出たので車道を上る!

変な所に出たので車道を上る!

変な所に出たので車道を上る!

ここから出てくる予定だった!

ここから出てくる予定だった!

ここから出てくる予定だった!

香春岳入口(岩登りの看板にNGは身震い)

香春岳入口(岩登りの看板にNGは身震い)

香春岳入口(岩登りの看板にNGは身震い)

歩きやすそうでも・・・!

歩きやすそうでも・・・!

歩きやすそうでも・・・!

分岐点!もちろん岩登りコースを選択!

分岐点!もちろん岩登りコースを選択!

分岐点!もちろん岩登りコースを選択!

目指すはあの山!近そうに見えるが!

目指すはあの山!近そうに見えるが!

目指すはあの山!近そうに見えるが!

岩登りコースのスタート地点!早く登ってきましょう!
27/77

岩登りコースのスタート地点!早く登ってきましょう!

岩登りコースのスタート地点!早く登ってきましょう!

ゴロゴロと岩だらけ!

ゴロゴロと岩だらけ!

ゴロゴロと岩だらけ!

スーパー軍手を装着し登る!

スーパー軍手を装着し登る!

スーパー軍手を装着し登る!

分かりにくいけど、けっこう斜面!

分かりにくいけど、けっこう斜面!

分かりにくいけど、けっこう斜面!

景色を見る余裕がなく登る!

景色を見る余裕がなく登る!

景色を見る余裕がなく登る!

NG氏が景色を見る余裕がないので!歩く予定だった防火帯が見える!
32/77

NG氏が景色を見る余裕がないので!歩く予定だった防火帯が見える!

NG氏が景色を見る余裕がないので!歩く予定だった防火帯が見える!

登る!

登る!

登る!

登る登る!

登る登る!

登る登る!

黙々と登る!

黙々と登る!

黙々と登る!

登れ!

登れ!

登れ!

登れ登れ!

登れ登れ!

登れ登れ!

風が強い!風にあおられて滑落するなよ!

風が強い!風にあおられて滑落するなよ!

風が強い!風にあおられて滑落するなよ!

大きな岩もなんのその!

大きな岩もなんのその!

大きな岩もなんのその!

下を向くな上を見ろ!

下を向くな上を見ろ!

下を向くな上を見ろ!

よいしょ!

よいしょ!

よいしょ!

どっこいしょ!

どっこいしょ!

どっこいしょ!

よっこらせ!

よっこらせ!

よっこらせ!

(力を貯めて)ふんっ!

(力を貯めて)ふんっ!

(力を貯めて)ふんっ!

ひぃぃ~こえぇぇぇ~

ひぃぃ~こえぇぇぇ~

ひぃぃ~こえぇぇぇ~

むむぅぅ~まだまだ~

むむぅぅ~まだまだ~

むむぅぅ~まだまだ~

靴が岩と岩の間に挟まり取れません!

靴が岩と岩の間に挟まり取れません!

靴が岩と岩の間に挟まり取れません!

再び登れ!

再び登れ!

再び登れ!

落ちてくるなよ!

落ちてくるなよ!

落ちてくるなよ!

途中から牛斬山方面を望む!

途中から牛斬山方面を望む!

途中から牛斬山方面を望む!

疲れが・・・

疲れが・・・

疲れが・・・

むんっ!

むんっ!

むんっ!

どっせい!着いたか?

どっせい!着いたか?

どっせい!着いたか?

と思ったらまだ続きが・・・
57/77

と思ったらまだ続きが・・・

と思ったらまだ続きが・・・

一番高い岩の上から周囲を撮影!
58/77

一番高い岩の上から周囲を撮影!

一番高い岩の上から周囲を撮影!

もう少し!
59/77

もう少し!

もう少し!

旗が見える!「ワイは猿や、プロゴルファー猿や!」の旗包みができそう!

旗が見える!「ワイは猿や、プロゴルファー猿や!」の旗包みができそう!

旗が見える!「ワイは猿や、プロゴルファー猿や!」の旗包みができそう!

恐怖の岩場入口!

恐怖の岩場入口!

恐怖の岩場入口!

おっさんはへとへと!

おっさんはへとへと!

おっさんはへとへと!

着いた!

着いた!

着いた!

昼食は、米(カレー付)、ゆで卵、ベーコン!
66/77

昼食は、米(カレー付)、ゆで卵、ベーコン!

昼食は、米(カレー付)、ゆで卵、ベーコン!

帰りはファミリーコース!急に元気な笑顔になったなNG氏は!
68/77

帰りはファミリーコース!急に元気な笑顔になったなNG氏は!

帰りはファミリーコース!急に元気な笑顔になったなNG氏は!

なんかある!銅?だから地域が採銅所なんや!洞窟っぽいのが不気味!
69/77

なんかある!銅?だから地域が採銅所なんや!洞窟っぽいのが不気味!

なんかある!銅?だから地域が採銅所なんや!洞窟っぽいのが不気味!

道路に出た!後は降るのみ!時間的に障子ヶ岳は断念することに!

道路に出た!後は降るのみ!時間的に障子ヶ岳は断念することに!

道路に出た!後は降るのみ!時間的に障子ヶ岳は断念することに!

でかっ!なんだこれ!デコポン?

でかっ!なんだこれ!デコポン?

でかっ!なんだこれ!デコポン?

また、不気味な穴が・・・!
72/77

また、不気味な穴が・・・!

また、不気味な穴が・・・!

線路を歩いたら帰路が早いのにな・・・!

線路を歩いたら帰路が早いのにな・・・!

線路を歩いたら帰路が早いのにな・・・!

文化財!
74/77

文化財!

文化財!

最後の力を振り絞り登る!
75/77

最後の力を振り絞り登る!

最後の力を振り絞り登る!

顔シリーズ(^0^)/
76/77

顔シリーズ(^0^)/

顔シリーズ(^0^)/

キノコを中心に!
77/77

キノコを中心に!

キノコを中心に!

JR採銅所駅よりスタート!

トンネルがいい感じ!

柿のオレンジと空の青がいい!

竹林、杉林を抜け、沢を渡り、木が倒れ!

カニが沢山出没!

スズメバチの巣?

迷うな!滝を先に見に行くべきか(後に頂上を目指したことが正解に!)

抜けた!

分岐点!

採掘で削られた一ノ岳!

ほっとした表情!

頂上!

頂上からのパノラマ!

展望所らしい!

展望所からのパノラマ!

湧水・・・なんかないけど?

倒れた木々が行く手を阻む!

沢を渡り!

滝?

滝だ!小さい・・・

変な所に出たので車道を上る!

ここから出てくる予定だった!

香春岳入口(岩登りの看板にNGは身震い)

歩きやすそうでも・・・!

分岐点!もちろん岩登りコースを選択!

目指すはあの山!近そうに見えるが!

岩登りコースのスタート地点!早く登ってきましょう!

ゴロゴロと岩だらけ!

スーパー軍手を装着し登る!

分かりにくいけど、けっこう斜面!

景色を見る余裕がなく登る!

NG氏が景色を見る余裕がないので!歩く予定だった防火帯が見える!

登る!

登る登る!

黙々と登る!

登れ!

登れ登れ!

風が強い!風にあおられて滑落するなよ!

大きな岩もなんのその!

下を向くな上を見ろ!

よいしょ!

どっこいしょ!

よっこらせ!

(力を貯めて)ふんっ!

ひぃぃ~こえぇぇぇ~

むむぅぅ~まだまだ~

靴が岩と岩の間に挟まり取れません!

再び登れ!

落ちてくるなよ!

途中から牛斬山方面を望む!

疲れが・・・

むんっ!

どっせい!着いたか?

と思ったらまだ続きが・・・

一番高い岩の上から周囲を撮影!

もう少し!

旗が見える!「ワイは猿や、プロゴルファー猿や!」の旗包みができそう!

恐怖の岩場入口!

おっさんはへとへと!

着いた!

昼食は、米(カレー付)、ゆで卵、ベーコン!

帰りはファミリーコース!急に元気な笑顔になったなNG氏は!

なんかある!銅?だから地域が採銅所なんや!洞窟っぽいのが不気味!

道路に出た!後は降るのみ!時間的に障子ヶ岳は断念することに!

でかっ!なんだこれ!デコポン?

また、不気味な穴が・・・!

線路を歩いたら帰路が早いのにな・・・!

文化財!

最後の力を振り絞り登る!

顔シリーズ(^0^)/

キノコを中心に!