富士塚 東京の名湧水57選 昭島市 立川市 拝島駅→矢川駅 ウォーキング

2022.08.29(月) 日帰り

富士塚に行くのに富士塚一覧表Hi-HOというのを使っているがフォロワーさんの投稿日記で先週行って見つからなかったNo.108惣十稲荷の住所と名称が間違っていたこととHi-HOに載っていない富士塚が2ヶ所あるのでそれも行くことにした。 番外 拝島日吉神社   昭島市 No.108 惣十稲荷神社  昭島市 No.101 金比羅山    立川市 番外 北芝久保富士塚  西東京市 に行く予定でで拝島駅から田無駅まで歩く予定。 だったが途中あることに気づき大きく予定を変えることになった。さてどうなるか? 今までに行った富士塚No.と東京の名湧水57選No. 富士塚 1〜10.12〜20.24〜59.61.78〜83.92.96100.102〜109.112.114 東京の名湧水57選 1〜21,22,23,25〜28,32〜35,38〜41

鉄ちゃんじゃないけど珍しそうなのが止まってたので

立川駅で EH 200

鉄ちゃんじゃないけど珍しそうなのが止まってたので 立川駅で EH 200

鉄ちゃんじゃないけど珍しそうなのが止まってたので 立川駅で EH 200

拝島駅

拝島駅

拝島駅

今日も飛ぶ飛ぶ 4機

今日も飛ぶ飛ぶ 4機

今日も飛ぶ飛ぶ 4機

ルート16

ルート16

ルート16

それらしいな

それらしいな

それらしいな

これか?

これか?

これか?

日吉神社 トイレあり

日吉神社 トイレあり

日吉神社 トイレあり

ヤッパリこれだ

ヤッパリこれだ

ヤッパリこれだ

近くの湧き水

近くの湧き水

近くの湧き水

拡大写真

これを見てフト気が付いた。ひょっとしてこの辺に東京名湧水57選があるんじゃないかと。

調べてみるとあった。福生にある。きょう行く方向と反対側だ。福生が残ってしまうと面倒なことになるから行くか。先週行ったコースの途中だな。

福生に行く途中念のためよく調べると市内にも2ヶ所あるじゃねぇか。

福生の前に東京名湧水57選No.27龍津寺に行く。

拡大写真 これを見てフト気が付いた。ひょっとしてこの辺に東京名湧水57選があるんじゃないかと。 調べてみるとあった。福生にある。きょう行く方向と反対側だ。福生が残ってしまうと面倒なことになるから行くか。先週行ったコースの途中だな。 福生に行く途中念のためよく調べると市内にも2ヶ所あるじゃねぇか。 福生の前に東京名湧水57選No.27龍津寺に行く。

拡大写真 これを見てフト気が付いた。ひょっとしてこの辺に東京名湧水57選があるんじゃないかと。 調べてみるとあった。福生にある。きょう行く方向と反対側だ。福生が残ってしまうと面倒なことになるから行くか。先週行ったコースの途中だな。 福生に行く途中念のためよく調べると市内にも2ヶ所あるじゃねぇか。 福生の前に東京名湧水57選No.27龍津寺に行く。

ココか? No.27龍津寺

ココか? No.27龍津寺

ココか? No.27龍津寺

コッチか? 回り込んで龍津寺に入って見る。

コッチか? 回り込んで龍津寺に入って見る。

コッチか? 回り込んで龍津寺に入って見る。

寺の中をを探し回ったがなかった。たぶんさっきのどっちかが東京名湧水57選なんだろう。

トイレあり

もう1つの東京名湧水57選の諏訪神社に行こうとしたが逆方向なので福生に先に行くことにした。

寺の中をを探し回ったがなかった。たぶんさっきのどっちかが東京名湧水57選なんだろう。 トイレあり もう1つの東京名湧水57選の諏訪神社に行こうとしたが逆方向なので福生に先に行くことにした。

寺の中をを探し回ったがなかった。たぶんさっきのどっちかが東京名湧水57選なんだろう。 トイレあり もう1つの東京名湧水57選の諏訪神社に行こうとしたが逆方向なので福生に先に行くことにした。

多摩川サイクリングロード?

トイレあり

多摩川サイクリングロード? トイレあり

多摩川サイクリングロード? トイレあり

水道があったので飲んでみる。昭島の水道は地下水だからうまいらしい?

水道があったので飲んでみる。昭島の水道は地下水だからうまいらしい?

水道があったので飲んでみる。昭島の水道は地下水だからうまいらしい?

福生に入る。ちかづいた気がする。

福生に入る。ちかづいた気がする。

福生に入る。ちかづいた気がする。

先週来た所だな

先週来た所だな

先週来た所だな

東京名湧水57選 No.41 清岩院

東京名湧水57選 No.41 清岩院

東京名湧水57選 No.41 清岩院

池がある

池がある

池がある

この先か

この先か

この先か

コレ以上行けない。外から回り込んでみたがわからなかった。

コレ以上行けない。外から回り込んでみたがわからなかった。

コレ以上行けない。外から回り込んでみたがわからなかった。

ココから先週と同じコースを行く

ココから先週と同じコースを行く

ココから先週と同じコースを行く

この辺は先週と違う

この辺は先週と違う

この辺は先週と違う

熊川駅前ラーメン屋なし

熊川駅前ラーメン屋なし

熊川駅前ラーメン屋なし

先週入らなかったココにするか

先週入らなかったココにするか

先週入らなかったココにするか

中華そば¥650 春巻のおまけ付き

中華そば¥650 春巻のおまけ付き

中華そば¥650 春巻のおまけ付き

振り出しに戻る 拝島駅

富士塚 No.108 天珠惣十稲荷に向かう

振り出しに戻る 拝島駅 富士塚 No.108 天珠惣十稲荷に向かう

振り出しに戻る 拝島駅 富士塚 No.108 天珠惣十稲荷に向かう

天珠惣十稲荷 トイレあり

天珠惣十稲荷 トイレあり

天珠惣十稲荷 トイレあり

らしくないなぁ

東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう。

らしくないなぁ 東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう。

らしくないなぁ 東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう。



東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう

東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう

東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう

わかりやすい。間違えない。

わかりやすい。間違えない。

わかりやすい。間違えない。

手水場

手水場

手水場

拡大写真

念のためもう一度調べる。次に行く金比羅山は立川市だが立川市に東京名湧水57選No.22矢川緑地がある。田無の北芝久保富士塚に行くなら金比羅山だが北芝久保はもういかないことにした。

金比羅山に行ってしまうと矢川緑地から金比羅山の近くを通って多摩湖の方に行くことになりそうなので金比羅山に行くのはやめる。

拡大写真 念のためもう一度調べる。次に行く金比羅山は立川市だが立川市に東京名湧水57選No.22矢川緑地がある。田無の北芝久保富士塚に行くなら金比羅山だが北芝久保はもういかないことにした。 金比羅山に行ってしまうと矢川緑地から金比羅山の近くを通って多摩湖の方に行くことになりそうなので金比羅山に行くのはやめる。

拡大写真 念のためもう一度調べる。次に行く金比羅山は立川市だが立川市に東京名湧水57選No.22矢川緑地がある。田無の北芝久保富士塚に行くなら金比羅山だが北芝久保はもういかないことにした。 金比羅山に行ってしまうと矢川緑地から金比羅山の近くを通って多摩湖の方に行くことになりそうなので金比羅山に行くのはやめる。

ココを行けってか

ココを行けってか

ココを行けってか

矢川緑地着きました No.22矢川用水

矢川緑地着きました No.22矢川用水

矢川緑地着きました No.22矢川用水

この先か

この先か

この先か

行けそうもないので回り込んだがわならなかった

行けそうもないので回り込んだがわならなかった

行けそうもないので回り込んだがわならなかった

水量があればココも流れてたんだろうけど

水量があればココも流れてたんだろうけど

水量があればココも流れてたんだろうけど

矢川駅に向かう

矢川駅に向かう

矢川駅に向かう

矢川駅

矢川駅

矢川駅

鉄ちゃんじゃないけど珍しそうなのが止まってたので 立川駅で EH 200

拝島駅

今日も飛ぶ飛ぶ 4機

ルート16

それらしいな

これか?

日吉神社 トイレあり

ヤッパリこれだ

近くの湧き水

拡大写真 これを見てフト気が付いた。ひょっとしてこの辺に東京名湧水57選があるんじゃないかと。 調べてみるとあった。福生にある。きょう行く方向と反対側だ。福生が残ってしまうと面倒なことになるから行くか。先週行ったコースの途中だな。 福生に行く途中念のためよく調べると市内にも2ヶ所あるじゃねぇか。 福生の前に東京名湧水57選No.27龍津寺に行く。

ココか? No.27龍津寺

コッチか? 回り込んで龍津寺に入って見る。

寺の中をを探し回ったがなかった。たぶんさっきのどっちかが東京名湧水57選なんだろう。 トイレあり もう1つの東京名湧水57選の諏訪神社に行こうとしたが逆方向なので福生に先に行くことにした。

多摩川サイクリングロード? トイレあり

水道があったので飲んでみる。昭島の水道は地下水だからうまいらしい?

福生に入る。ちかづいた気がする。

先週来た所だな

東京名湧水57選 No.41 清岩院

池がある

この先か

コレ以上行けない。外から回り込んでみたがわからなかった。

ココから先週と同じコースを行く

この辺は先週と違う

熊川駅前ラーメン屋なし

先週入らなかったココにするか

中華そば¥650 春巻のおまけ付き

振り出しに戻る 拝島駅 富士塚 No.108 天珠惣十稲荷に向かう

天珠惣十稲荷 トイレあり

らしくないなぁ 東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう。

東京名湧水57選No.26 諏訪神社に向かう

わかりやすい。間違えない。

手水場

拡大写真 念のためもう一度調べる。次に行く金比羅山は立川市だが立川市に東京名湧水57選No.22矢川緑地がある。田無の北芝久保富士塚に行くなら金比羅山だが北芝久保はもういかないことにした。 金比羅山に行ってしまうと矢川緑地から金比羅山の近くを通って多摩湖の方に行くことになりそうなので金比羅山に行くのはやめる。

ココを行けってか

矢川緑地着きました No.22矢川用水

この先か

行けそうもないので回り込んだがわならなかった

水量があればココも流れてたんだろうけど

矢川駅に向かう

矢川駅