大蔵経寺山

2022.08.16(火) 日帰り

今日は、県外のお山初登頂⛰ 結構な急坂で、汗💦が半端なく出まくって体力消耗😅 途中、笛吹市を一望できました😊 岩場の方から登ってぐるっと一周。 朝から雲っていたので富士山🗻見えかなぁ〜😅 下山途中の展望台に立ち寄り、やっぱり雲の中🤣 雲の流れをしばらく待ってたら富士山🗻顔を出してくれました😊

左側通路を上に登る。

左側通路を上に登る。

左側通路を上に登る。

大蔵経寺山MAP。

大蔵経寺山MAP。

大蔵経寺山MAP。

登山道→方向に進む。

登山道→方向に進む。

登山道→方向に進む。

林道をしばらく進む。

林道をしばらく進む。

林道をしばらく進む。

看板🪧向かって左側に進む。

看板🪧向かって左側に進む。

看板🪧向かって左側に進む。

🪧左側を進む。

🪧左側を進む。

🪧左側を進む。

岩場を登る。

岩場を登る。

岩場を登る。

ベニヒダタケ?

ベニヒダタケ?

ベニヒダタケ?

途中、唯一良く見えた場所。

途中、唯一良く見えた場所。

途中、唯一良く見えた場所。

大蔵経寺山山頂。

大蔵経寺山山頂。

大蔵経寺山山頂。

標高716m。

標高716m。

標高716m。

→方向展望台を目指す。

→方向展望台を目指す。

→方向展望台を目指す。

ツガサルノコシカケ?

ツガサルノコシカケ?

ツガサルノコシカケ?

お参りして下山。

お参りして下山。

お参りして下山。

マンネンタケ?

マンネンタケ?

マンネンタケ?

石積み。

石積み。

石積み。

←方向進む。

←方向進む。

←方向進む。

第二展望台。

第二展望台。

第二展望台。

雲に隠れて富士山見えず。

雲に隠れて富士山見えず。

雲に隠れて富士山見えず。

璃宮観音。

璃宮観音。

璃宮観音。

葛飾北斎の名所浮世絵。

葛飾北斎の名所浮世絵。

葛飾北斎の名所浮世絵。

少し雲が流れて富士山顔を出す。

少し雲が流れて富士山顔を出す。

少し雲が流れて富士山顔を出す。

左側通路を上に登る。

大蔵経寺山MAP。

登山道→方向に進む。

林道をしばらく進む。

看板🪧向かって左側に進む。

🪧左側を進む。

岩場を登る。

ベニヒダタケ?

途中、唯一良く見えた場所。

大蔵経寺山山頂。

標高716m。

→方向展望台を目指す。

ツガサルノコシカケ?

お参りして下山。

マンネンタケ?

石積み。

←方向進む。

第二展望台。

雲に隠れて富士山見えず。

璃宮観音。

葛飾北斎の名所浮世絵。

少し雲が流れて富士山顔を出す。

この活動日記で通ったコース

山神宮社-大蔵経寺山 往復コース

  • 02:20
  • 4.3 km
  • 422 m
  • コース定数 9