脚攣りリタイアの八海山

2022.07.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:15

距離

7.1km

のぼり

755m

くだり

748m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 15
休憩時間
2 時間 11
距離
7.1 km
のぼり / くだり
755 / 748 m
32
21
4
15
3
1
10
3
16
23

活動詳細

すべて見る

1年ぶりフルメンバーで八海山へ。 とりあえずの目標を千本桧小屋に設定。 てくてく登って行くが暑い。 汗が出る出る。 ゆっくりペースでなんなく小屋到着。 後輩1人脱落。 残り3人で次の峰、地蔵岳へ。 余裕でクリア。 次、不動岳もクリア。 なんか脚がおかしいな… さらに次、七曜岳へ。 ここもクリア… んー?脚攣るなこれ。 予感は次の白河岳へ着いた時、確定に。 後輩二人を見送り自分はここでエスケープルートの決断。後輩が戻ってくるまで待機。悔しい。 四峰しかクリアできなかった… その間休んでいると他の先行者が戻ってきてしばしお話を。脚が攣った旨を話すと漢方いただきました。本当に感謝。 芍薬甘草湯、最高です。助かりました。 後輩が満身創痍で戻ってきたので合流して巻道を使って小屋まで戻ったけど、この道がヤバすぎた…1番気を使ったかも。 その後は小屋に戻り全員で仲良く下山。 虻が本当に多くて煩わしかった! 山って、困ってる人がいると自然と声掛けるし、掛けられる。 なんか、素敵だな登山て。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。